「Sky 星を紡ぐ子どもたち」のデイリークエスト「書庫の二階で瞑想する」の攻略方法を紹介しています。瞑想する場所がわからない人や、瞑想のやり方が分からない人は参考にしてください。
書庫の2階で瞑想する方法
デイリークエストの内容
![]()  | 
書庫の2階で瞑想する | 
書庫の2階への行き方と瞑想できる場所
![]()  | 
| ▲ 書庫に入ったら直進方向へ進み、灯篭に火を灯しエレベーターを起動させます | 
![]()  | 
| ▲ エレベーターで2階まで登ると、灯篭に挟まれた壁際の足場の上に瞑想できる場所があります | 
瞑想をする方法
![]()  | 
| ▲瞑想の場所には渦巻の記された石碑があり、そこに行くと座るアイコンが表示されるのでタップして、しばらくじっとしていればOKです。しばらくすると質問が出されるので回答しましょう。 | 
今日のデイリーコンテンツ情報
| 今日のデイリークエスト | |
| 今日のシーズンキャンドル | |
| 今日の日替わり大キャンドル | |
| 今日の闇の破片 | |
| 今日の専用通貨 | 
デイリークエストのやり方
花鳥郷でのクエスト受注/報酬の受け取り方法
![]()  | 
| ▲ 花鳥郷でデイリークエストを受注する場合は、中央のアーチの下にいる精霊からクエストを受け取ります | 
![]()  | 
| ▲ アーチの下の4人の精霊の頭上に表示される「?」のアイコンを押すことでクエストを受注できます。また同様に、報酬キャンドルを受け取るときも、精霊の頭上のアイコンを押すことで受け取ることができます。またクエスト達成後、再びこのアイコンを押すことで報酬を受け取ることができます | 
ホームでのクエストの受注/報酬受け取り方法
![]()  | 
| ▲ ホームでデイリークエストを受注する場合は、これまでどおり舞い戻りの像の上に表示される「!」のアイコンを押すことでクエストを受注できます。またクエスト達成後、再びこのアイコンを押すことで報酬を受け取ることができます | 
受注済みのクエスト内容を再確認する方法
![]()  | 
| ▲ ホームを出て、フィールドを探索している時などに、今日のデイリークエストの内容を再確認したくなることもあるでしょう。その場合は、画面左上の何もないところをタップします。 | 
![]()  | 
| ▲ すると、所有エレメント数などとともに、今日のデイリークエストの内容が表示されるので確認することができます。 | 
デイリークエスト一覧
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
| イベント情報 | |
|---|---|
| ふたつの灯火の季節 | 6周年イベント | 
| 新シーズン | コラボ一覧 | 
| イベント情報まとめ | |
| デイリー情報 | |
| デイリークエスト | デイリー大キャンドル | 
| 闇の破片 | シーズンキャンドル | 
| 専用チケット(専用通貨) | |
| 精霊の情報 | |
| 全精霊一覧 | 恒常精霊一覧 | 
| 季節の精霊一覧 | 案内人一覧 | 
| 再訪する精霊たち | 次回再訪のヒントと予想 | 
| 来訪する精霊団 | 精霊とは? | 
| 一覧・まとめ情報 | |
| 光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 | 
| エモート一覧 | アイテム一覧 | 
| エリア一覧 | エリア攻略一覧 | 
| シーズン一覧 | イベント一覧 | 
| 地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 | 
| 時間割まとめ | Q&Aまとめ | 
| 各種エレメント情報 | |
| キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 | 
| ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 | 
| 光染料の入手方法 | 専用チケット・専用通貨 | 
| 初心者向け情報 | |
| 初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント | 
| 原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 | 
| エリア情報 | |
| 孤島 | 草原 | 
| 雨林 | 峡谷 | 
| 捨てられた地 | 書庫 | 
| 暴風域 | 花鳥郷 | 
| 掲示板 | |
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 | 
| フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 | 
| 星を紡ぐ子どもたち攻略トップ | |











瞑想したのにクリア判定にならない、、😭
同じく
瞑想したのにクリア判定にならないしやり直しもできない(スマホ版)。
なぜか達成できない…
まぁたシーキャン貰えないのは私だけか…?
同じく貰えず
フレンド関係、精霊だけでなく、瞑想も駄目とか……
私も石碑が無いんです。
もしかしてSwitch版だからですかね?
どうすればいいんでしょうか…
私もありませんでした
一回ホームに帰ったらありましたよ
そこ行っても石盤?がありません
その場所に行っても石碑がないんですがどうすればいいんですか?
私もです