新シーズン『ならいの季節』が4月17日よりスタート!

【Sky 星を紡ぐ子どもたち】書庫の精霊のいる場所一覧

敬けんな賢人のいる場所

「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」の書庫の精霊がいる場所を紹介しています。星の精霊がどこにいるのか分からない人は参考にしてください。

書庫エリア基本情報

エリア名 書庫
エリア名(英語) Vault of Knowledge
精霊の数 5

Skyに登場する全精霊の一覧

書庫の精霊のいる場所一覧

精霊の場所一覧

1階
ジェスチャーアイコン
祈る侍者
① 右側の4人で開ける部屋のなか
2階
ジェスチャーアイコン
念動力の使い手
② 壁際の4人で開ける部屋のなか
3階
ジェスチャーアイコン
敬けんな賢人
③ 上空の石の板の上
4階
ジェスチャーアイコン
記憶の語り部
④ 上層の埋もれた骨がある浮島
ジェスチャーアイコン
瞑想する修道士
⑤ さらに上層の浮島

① 【1階】右側の4人で開ける部屋のなか

祈る侍者の場所
▲書庫エリアに入ったら奥に向かって進み、開けた空間に出たら右折します
祈る侍者の場所
▲床に菱形の石が4つ落ちているところがあります。4人のプレイヤーがその場所で「念動力」の感情表現を同時に使うと、隠し扉が開きます。この扉の先の部屋に精霊がいます。なお、念動力の感情表現は書庫の2階で入手できるので、まずは2階で念力を入手してから、挑戦しましょう。
獲得条件 ・プレイヤー4人で協力
・感情表現「念動力」獲得済み獲得方法はコチラ

② 【2階】壁際の4人で開ける部屋のなか

念動力の使い手のいる場所
▲ エレベーターを起動して2階に上がりましょう。この階の壁際にレバーのようなものが4つ並んだ場所があります。精霊はこの奥にいます。
念動力の使い手のいる場所
▲ 4人のプレイヤーで同時にレバーを押すと扉が開きます。精霊はこの部屋の左奥の柱の陰にいます。
獲得条件 ・プレイヤー4人で協力

③ 【3階】上空の石板の上

敬けんな賢人のいる場所
▲エレベーターを起動し3階まで上がりましょう。石の板のような足場がいくつか連なって空中に浮かんでいる箇所があり、足場の上に精霊がいます

④ 【4階】上層の埋もれた骨がある浮島

記憶の語り部の場所
▲ エレベーターを起動して4階まで上ると、上層に向かって伸びる階段があります。この階段の途中に、埋もれた骨と赤い蝋燭がある足場があり、そこに精霊がいます
記憶の語り部の場所
▲ 骨に近寄ると「マンタボイスの感情表現」のアイコンが表示されるのでこれをタップすれば精霊を解放できます。「マンタボイスの感情表現」をまだ獲得していない場合は、峡谷エリアにて獲得後、再度挑戦しましょう
獲得条件 ・感情表現「マンタボイス」を獲得済み獲得方法はこちら

⑤ 【4階】さらに上層の浮島の上

瞑想する修道士のいる場所
▲ 4階にはもう一人精霊がいます。この階の最上層へ向かって伸びる階段の途中にいます。
瞑想する修道士のいる場所
▲精霊を追って最上階までのぼると、小さな石碑とそれをとりかこむ赤いろうそくが立っています。ここで「祈る感情表現」を用いることで精霊を解放することができます。「祈る感情表現」を未獲得の場合は、書庫1階で獲得後、再度挑戦しましょう
獲得条件 ・感情表現「祈る」を獲得済み獲得方法はこちら

書庫の精霊の場所を動画でチェック

以下は書庫の精霊を解放するまでの過程を録画した動画です。精霊の場所が分からない人は参考にしてください。


Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報

イベント情報
イベント最新情報 ならいの季節
自然の日々 シーズンパスとは?
デイリー情報
デイリークエスト 大キャンドル一覧
闇の破片 シーズンキャンドル
精霊の情報
全精霊 星の精霊(恒常精霊)
過去の季節の精霊 再訪する精霊たち
一覧情報
光の翼・光の子一覧 エリア一覧
エモート一覧 アイテム一覧
シーズン一覧 イベント一覧
地図の祭壇一覧 ソーシャルライト一覧
攻略お役立ち情報
初心者向け 序盤攻略情報 暴風域の攻略のヒント
原罪の攻略のヒント クリア後の楽しみ方
掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
フレンド募集掲示板 1 フレンド募集掲示板 2
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ

122 COMMENTS

コメントを残す