「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」の峡谷の精霊「マンタの語り部」に関する情報を紹介しています。精霊の場所や、精霊から獲得できるアイテムについて知りたい人は参考にしてください。
![]() ![]() |
||
---|---|---|
![]() 孤島の精霊 |
![]() 草原の精霊 |
![]() 雨林の精霊 |
![]() 峡谷の精霊 |
![]() 捨て地の精霊 |
![]() 書庫の精霊 |
Skyの精霊の情報まとめ |
マンタの語り部の基本情報
精霊の見た目 | 対応するエモート |
---|---|
![]() |
![]() |
獲得できるアイテム | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
画像の精霊は、マンタの語り部と名付けられた精霊で、峡谷エリアに常駐しています。この精霊からは、マンタボイス感情表現や、楽譜を獲得することができます。
マンタの語り部の出現場所と解放方法
精霊のいる場所
![]() |
▲峡谷エリアに入ったら、スケートリンクエリアが見えてくるまで斜面を滑り降りていきます |
![]() |
▲スケートリンクで左方向(天球儀の側)へ進みます。星の封印を通過するためには、峡谷の精霊を2人以上解放済みである必要があります |
![]() |
▲天球儀があるエリアへ向かって進んでいきます |
![]() |
▲天球儀エリアの入口から見てほぼ右方面の低い城壁に上に精霊がいます |
![]() |
▲精霊の魂が浮いているので近づいて行きましょう。火のアイコンが表示されたらそれをタップしましょう |
精霊の解放方法
![]() |
▲精霊に火を灯すと、精霊の記憶(きらきらアイコン)がそこら中に飛び散ります。時間内にこれをすべて集めれば精霊を解放できます。 |
![]() |
▲ 精霊解放後、神殿でお祈りを捧げる(座るアイコンをタップする)と、マンタの語り部がホームにも登場してくれるようになります。精霊を解放する度に毎回神殿に行くのが面倒なら、何人か解放してからまとめて神殿にお祈りをしに行って良いでしょう。 |
マンタの語り部から得られるアイテム
以下は、峡谷の精霊「マンタの語り部」からから獲得できるアイテムと、アイテムを得るために必要となるコストの一覧です。
アイテム | 交換に必要なもの |
---|---|
![]() 感情表現 |
– |
![]() 魔法 |
通常キャンドル × 1 |
![]() ハート |
通常キャンドル × 3 |
![]() アンロック(翼) |
星のキャンドル × 1 |
![]() 魔法 |
通常キャンドル × 5 |
![]() 魔法 |
ハート × 3 |
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
![]() ![]() |
|
イベント情報まとめ | |
![]() ![]() |
|
孤島 | 草原 |
雨林 | 峡谷 |
捨てられた地 | 書庫 |
過去イベ精霊情報 | 再訪する精霊たち |
![]() ![]() |
|
孤島 | 草原 |
雨林 | 渓谷 |
捨てられた地 | 書庫 |
暴風域 | 新エリア |
![]() ![]() |
|
ヘアスタイル(髪型) | マスク |
ケープ | パンツ |
楽器 | 魔法 |
![]() ![]() |
|
キャンドル効率的な獲得方法 | 大キャンドル設置場所 |
暴風域の攻略のヒント | 原罪の攻略のヒント |
星座を完成させる方法 | 光の翼の喪失について |
クリア後の楽しみ方 | 究極の贈り物 |
秘密のエリアの行き方 | 忘れられた方舟とは? |
魔法のお店 | よくある質問まとめ |
![]() ![]() |
|
遊び方・序盤の進め方 | キャンドルの入手方法 |
ハートの入手方法 | フレンドのつくり方 |
![]() ![]() |
|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 |
![]() ![]() |
|
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ |
慣れれば5回ぐらいで終わりますよ!
自分は4回目でクリアです。
皆さん頑張ってください!
後…一つ…だったのに…;ω;
やっとクリア!
軌道上で待ち構えた方がいいのかな?
わかったこと書いときます。7個目の光(最後の光)は2個目と同じ軌道を通ってました。
あまりに難しすぎる…
追いかけっこずっとしてます。
諦めます追いかけるのだるい。
毎日追いかけっこしてますが、捕まりません( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
1月から始めた者です。仕様が変わったのか、無数の光が飛び散るのではなく、1つの光を追いかけ、とったら次の光が現れるようになってました。
私の場合、出現パターンが決まっていたので参考に書いておきます。
中央、右下などは正面入口から見たときの配置で書いてます。
1.中央天球儀の奥のアーチ状の穴の辺りに出現。火を灯したら、外壁を辿るように右側から飛んでいくと取りやすいです。うまく行かなかった時はアーチの上のろうそくの辺りまで上り、光がアーチ状の穴を外から中へくぐるタイミングを見計らう。
2.右下あたりを飛び始める。
右下の4つ窓がある建物の、左から2番めの窓を光が通るので待ち構える。
3.左上に出現。
2つある4窓の建物のうち、上の建物の一番奥の窓を光がくぐるのでそこで待つ。
4.左下に出現。
3で待ち構えてた建物から見下ろすと壁に亀裂が入っている場所があるのでそのあたりで光を待つ。
5.6 2つとも中央天球儀を飛び回るので、待ち構えるのは難しい。頑張って飛び回って取る。
7.再び2の周囲に現れるので、2と同じように待ち構えて取る。
私はこれでクリアしましたが、他の方も同じパターンとも限らないのであくまで参考の1つとして。
光の動きに規則性があるので、何度か挑戦してパターンを見つける形のほうがやりやすいと思います。
(長文失礼しました)
同じく1月に始めたものです。
情報とても助かります。
全然集められなくて半ギレでやってました。
これ見ながら頑張りたいと思います。
ずっとこの追いかけっこで躓いていました。
情報大変助かりました!
感謝しかないです!!
本当にありがとう御座います!!
情報ありがとうございます!
飛ぶのがへたくそでなかなかクリアできなかったのですが、
場所をしっかり覚えてやったらそう苦労せずに捕まえられました。
本当にありがとうございました!
おかげさまで制限時間ギリギリでしたがクリアできました!ありがとうございます!!
クソ難しくて萎えてる…ここで飛び方がある程度把握出来るとはいえ、規則性があっても操作が難しくて上昇下降が上手く扱えなくて悔しい…゚(゚`罒´ ゚)゚
貴方様のおかげでマンタ取れました……感謝してもしきれません!本当にありがとうございます!!