『彩なす日々』が6月1日よりスタート!

【Sky】紋様が示す書庫の精霊(静けさを望む光学者)の記憶を呼び起こすデイリークエスト攻略法【星を紡ぐ子どもたち】

静けさを望む光学者

「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」のデイリークエスト「紋様が示す書庫の精霊(静けさを望む光学者)の記憶を呼び起こす(daily_quest_world_quest_night_shh_desc)」をクリアする方法を紹介しています。該当の精霊がどこにいるのか分からない人や、記憶を呼び起こす方法が分からない人は参考にしてください。

デイリークエストの内容と達成方法

デイリークエストの内容

デイリー書庫 紋様が示す書庫の精霊の記憶を呼び起こす

紋様が示す書庫の精霊とは「静けさを望む光学者」のこと。この精霊を解放すればクエスト達成となります。すでに静けさを望む光学者を解放済みの場合も再度解放しましょう。なお、デイリークエストにおいては、解放後に神殿を訪れる必要はありません

精霊のいる場所

念動力の使い手のいる場所
▲書庫1階を奥の部屋まで進み、エレベーターを起動して4階まで上がります
記憶の語り部の場所
▲ 書庫の精霊は、4階の上層へと続く階段の途中にいます
静けさを望む光学者
▲光の探究者の季節の精霊は、マンタボイスの精霊(記憶の語り部)の居場所の近くにいます。

精霊の解放方法

静けさを望む光学者
▲精霊の魂にタッチするとフィールド上にキラキラマークが表示されるので、魂を引っ張ってキラキラマークの場所に連れていきましょう。

動画でチェック

精霊の場所と解放方法についてより詳しく知りたい人は以下の動画もチェックしてみてください。


デイリークエストの受注~報酬の受け取りまでの流れ

デイリークエストの流れ

ホームにて、舞戻りの像の上の「!」をタップ。デイリークエストの内容を確認する(※1)
デイリークエストに挑戦する(該当の精霊を解放する)
ホームに戻り、舞戻りの像の上の「!」をタップ。報酬を受け取る

※1…必ず最初にデイリークエストの内容を表示させましょう。この工程を省くと、デイリークエストを達成しても報酬がもらえません。

精霊関連情報

星アイコン 精霊に関連する情報 星アイコン
星の精霊 表現者たちの季節の精霊
過去の季節の精霊 再訪する精霊一覧
全精霊一覧

デイリークエスト関連情報

デイリークエストのアイコン 〇〇で瞑想する
デイリークエストのアイコン 模様が示す精霊の記憶を呼び起こす
デイリークエスト フレンドにギフトを送る
デイリークエスト フレンドとハイタッチをする
デイリークエスト 他プレイヤーのエナジーを回復する
デイリークエスト プレイヤーにお辞儀する
デイリークエスト 2人プレイヤー用の扉を開く
デイリークエストのアイコン 暗黒竜と対峙する
デイリークエストのアイコン 闇の蟹を気絶させる
デイリークエストのアイコン 蝕む闇を10個溶かす
デイリークエストのアイコン 光のマンタを解放する
デイリークエストのアイコン キャンドルを精錬する
デイリークエスト攻略情報まとめ

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報

イベント情報
イベント最新情報 ならいの季節
彩なす日々 シーズンパスとは?
デイリー情報
デイリークエスト 大キャンドル一覧
闇の破片 シーズンキャンドル
精霊の情報
全精霊 星の精霊(恒常精霊)
過去の季節の精霊 再訪する精霊たち
一覧情報
光の翼・光の子一覧 エリア一覧
エモート一覧 アイテム一覧
シーズン一覧 イベント一覧
地図の祭壇一覧 ソーシャルライト一覧
攻略お役立ち情報
初心者向け 序盤攻略情報 暴風域の攻略のヒント
原罪の攻略のヒント クリア後の楽しみ方
掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
フレンド募集掲示板 1 フレンド募集掲示板 2
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ

45 COMMENTS

匿名

えっまた????ムズいしダルいし時間掛かるから嫌い落としたら光消えて積むし…
一回目解放するならそれも味わいだけどデイリーでやるもんじゃないやろ

返信する
匿名

わかる。デイリー精霊また固定になったのかな?思う位来るよね……。

基本的に段差は進むだけで勝手に渡ってくれる(2~3箇所はちゃんとジャンプしないとだけど)のと、一番最後の1個前の精霊の位置がその前にいた位置の真上になるからそこからゆっくり上昇して光を運べば結構時間と手間の短縮にはなると思う。

返信する
匿名

その真上に上昇するの知らなかったのですが
今回、一緒にやってくれた野良さんがしてくれて時短になって助かりました
この場を借りてお礼申し上げます
これ読むか分からないし、日本人と限らないけど

返信する
匿名

最後の大キャンの場所に隠れて野良の横取りしたらめっちゃ怒ってて面白かった

返信する
匿名

これ苦手すぎる
おまけに書庫はギミック進むたびムービー入ってスキップ面倒だし視点強制切替させられるし
このゲーム全体的に冗長な部分が多いわ

返信する
匿名

最後まで運んだらキャンドルの光もらえますね
峡谷のレースみたいな感じでした

返信する
匿名

野良さんやフレンドが来れれば1人下の方で持っててひとりが飛んでくって感じだと上手く行きました!

返信する
匿名

コレ苦手なの自分けだじゃなかったんですね、、、、。自分が下手なのもあるけども。

返信する
匿名

最後の最後ただのフリックのみでのジャンプだと落ちるよね?無理やり羽ばたいて飛び上がって運んでるけど、操作が覚束ないからもっと明確で的確なやり方ないのかな……どうやってやったらいいんだろう?

返信する
匿名

真上にゆっくり羽ばたく→少しずつ寄っていく→足場の高さまで降りてきたらフリック
焦って寄りながら羽ばたくと失敗しやすい

返信する
匿名

個人的にはギターパパより苦手
あとちょっとのところで、光落下させて心折れる

返信する
匿名

ミッションが変更されて時間かかるようになってから、このゲームやる時間かなり減ったわ

返信する
匿名

書庫自体1回1回の動きが面倒だしカメラワークぐらんぐらんなって酔うし届かないからこれやめてぇ…

返信する

コメントを残す