「Sky 星を紡ぐ子どもたち」のデイリークエスト「雨林の開拓地で瞑想する」の攻略方法を紹介しています。開拓地というのがどの場所を指しているのかどこかわからない人や、瞑想のやり方が分からない人は参考にしてください。
雨林の開拓地で瞑想する方法
デイリークエストの内容
![]() |
雨林の開拓地で瞑想する |
瞑想スポットの場所
![]() |
▲「雨林の開拓地」とは広場を飛び立ち最初に降り立つエリアのこと。このエリアの左奥方向に瞑想の祭壇があります |
![]() |
▲ 遺跡の壁の手前に瞑想の祭壇があります |
瞑想をする方法
瞑想の場所には渦巻の記された石碑があり、そこに行くと「座る」アイコンが表示されるのでこれをタップして、しばらくじっとしていればOKです。しばらくすると「お題」が出されるので回答しましょう。回答が完了するとクエスト達成となります。
今日のデイリーコンテンツ情報
![]() |
今日のデイリークエスト |
![]() |
今日のシーズンキャンドル |
![]() |
今日の日替わり大キャンドル |
![]() |
今日の闇の破片 |
![]() |
今日の専用通貨 |
デイリークエストのやり方
花鳥郷でのクエスト受注/報酬の受け取り方法
![]() |
▲ 花鳥郷でデイリークエストを受注する場合は、中央のアーチの下にいる精霊からクエストを受け取ります |
![]() |
▲ アーチの下の4人の精霊の頭上に表示される「?」のアイコンを押すことでクエストを受注できます。また同様に、報酬キャンドルを受け取るときも、精霊の頭上のアイコンを押すことで受け取ることができます。またクエスト達成後、再びこのアイコンを押すことで報酬を受け取ることができます |
ホームでのクエストの受注/報酬受け取り方法
![]() |
▲ ホームでデイリークエストを受注する場合は、これまでどおり舞い戻りの像の上に表示される「!」のアイコンを押すことでクエストを受注できます。またクエスト達成後、再びこのアイコンを押すことで報酬を受け取ることができます |
受注済みのクエスト内容を再確認する方法
![]() |
▲ ホームを出て、フィールドを探索している時などに、今日のデイリークエストの内容を再確認したくなることもあるでしょう。その場合は、画面左上の何もないところをタップします。 |
![]() |
▲ すると、所有エレメント数などとともに、今日のデイリークエストの内容が表示されるので確認することができます。 |
デイリークエスト一覧
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
イベント情報 | |
---|---|
光に染まる季節 | 宝探しの日々 |
花笑む日々2025 | イベント情報まとめ |
新シーズン | |
デイリー情報 | |
デイリークエスト | 日替わり大キャンドル |
闇の破片 | シーズンキャンドル |
精霊の情報 | |
全精霊一覧 | 星の精霊(恒常精霊) |
過去の季節の精霊 | 再訪する精霊たち |
来訪する精霊団 | 精霊とは |
一覧情報 | |
光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 |
エモート一覧 | アイテム一覧 |
エリア一覧 | エリア攻略一覧 |
シーズン一覧 | イベント一覧 |
地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 |
各種エレメント集め方 | |
キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 |
ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 |
攻略お役立ち情報 | |
初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント |
原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 |
掲示板 | |
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 |
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ |
開拓地瞑想と開拓者精霊がぜんぜん違う場所というトラップ……!
やっぱデイリーは攻略のお世話になった方がいいですね
開拓地の瞑想場所…地図のに変わっててこの指定場所に無いんだけど…?
再訪ばっかでしばらく節約生活だー
野良さんがやり方わかってなさすぎて何回も失敗して…
イライラさせられる…w
雨林の開拓地で瞑想したいのに石碑がないんだけど…?
どういうこと?
今日もこれだったから、もしかしてデイリー受けれてないのかな?ってコメントしようとしたらまさかの去年でした()
一年越しのコメントごめんなさい😶🌫️
時をかける石碑
僕は…1年半以上!?
Switch版,スマホ版,コメント機能がオフにされてると
無理ですよ~僕も前までそうでした
親(?)に頼んでみましょう
質問が出されてその回答が他の星の子に表示されるので
分かりにくかったらすみません~
少しでも理解できたらそれだけで嬉しいです~
書庫に入るためのケープと緑(ティール)は同じものなんでしょうか…
見た目が似ているのでわからなかって(汗)
ティールケープはティールケープで、書庫の秘密のエリア…なのか分からないですけどそこに入るには課金してゲットする水色ケープというものが必要ですよー!