Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)の風の街道エリアについて解説しています。風の街道の行き方や、精霊・光の子の場所、地図の祭壇・シェアスペース・大キャンドルの有無や場所、関連クエストについて知りたい人はまずこちらのページをご確認ください。
目次
風の街道エリアの基本情報

| 場所/エリア名 | 雨林 > 風の街道(英語: The Wind Paths) |
|---|---|
| 関連イベント/クエスト | 羽ばたく季節 / 羽ばたく季節のクエスト |
| 光の翼 | 1枚(詳細) |
| 精霊 | 腕利きの工匠・快活な誘導手・光の語り部・工夫好きの風鈴職人・(羽ばたく案内人) |
| 大キャンドル | 1個(詳細) |
| 地図の祭壇 | あり |
| シェアスペース | あり |
| ソーシャルライト | あり |
2021年10月に登場
風の街道エリアは、2021年10月から開催のシーズンイベント「羽ばたく季節」の開催にあわせて、雨林に登場した新エリアです。風の街道エリアの中心に浮かぶ島には「羽ばたく案内人」と呼ばれる精霊がいます。案内人に会いに行くと羽ばたく季節のクエストに挑戦できます。
クエストを進めると他エリアにつながる通路が開通する
羽ばたく季節のクエストを進めることにより、他エリアへ繋がる通路が開通します。この通路から行ける場所は、預言者の石窟・楽園の島々・雨林地下洞窟・隠者の峠、忘れられた方舟・星月夜の砂漠 です。また、復古の季節の第9クエストをクリアすると、花鳥郷から風の街道へ直接移動できる通路が開通します。

▲《マップ》クエストを進めると5つのエリアへの通路が開通する
風の街道エリアへの行き方
風の街道エリアの入口へは、以下の方法で行くことができます。
風の街道への行き方 ①
![]() |
| ▲ ホームから雨林に入ったら、広場を抜けて正面方向へ進みます |
![]() |
| ▲ 広場を飛び立ったら、正面方向へは進まず、右上に見える雲間に向かって飛び上がります |
![]() |
| ▲ 雲の中に空いたトンネルがあるので奥へ向かって進みます |
![]() |
| ▲ 入口がありその奥に星の封印があります(封印を解く条件は「書庫の精霊を1人以上解放済み」であることなので、まだ未解放の人は、まずは書庫の精霊を1人解放しましょう)。この封印の先の雲のトンネルを抜けると風の街道に辿り着きます。 |
風の街道への行き方 ②
![]() |
| ▲ 復古の季節の第9クエストをクリアすると、花鳥郷から風の街道へ直接移動できる通路が開通します |
風の街道の精霊の場所
![]() |
| ▲ 風の街道には、羽ばたく季節の4人の精霊と1人の案内人がいます。それぞれの精霊は上の画像の印で示した場所にいて、解放することで感情表現を得ることができます。風の街道の精霊に関する詳しい情報を知りたい場合は以下のリンクからご確認ください。 |
風の街道の光の子の場所
![]() |
| ▲上の画像の「ここから入る」と記した場所に風穴の入り口があります。この穴から浮島の中に入りましょう。浮島の周囲には上昇気流が生じているので、少し離れた所から滑空モードで穴の入り口に向かって飛び込んでいくと良いでしょう。 |
![]() |
| ▲するとアバターが風に乗って風穴を通り、光の子のいる穴から飛び出します。そしてアバターが光の子に接触すると自動的に光の翼を獲得できます。(獲得の際にアイコンタップの作業は不要です) |
風の街道の関連クエスト
![]() |
| ▲ 風の街道で挑戦できるクエストは「羽ばたく季節のクエスト」です。風の街道エリアに移動後、中央の大きな浮島にいる季節の案内人に話しかけることでクエストを開始することができます。羽ばたく季節のクエストは第1から第5まで5つのクエストがあり、クエストを進めることにより各エリアへつながる通路が開通していきます |
風の街道の大キャンドルの場所
![]() |
| ▲ 羽ばたく季節の第3クエストをクリアすると、常設の大キャンドルが1個新たに出現します。大キャンドルのある場所は忘れられた方舟の入口と星月夜の砂漠の入口の間にある岩の上です。 |
風の街道の地図の祭壇の場所
![]() |
| ▲ 風の街道の地図の祭壇は左奥の小さな浮島(快活な誘導手のいる島)の上です。 |
風の街道のシェアスペースの場所
![]() |
| ▲ 風の街道エリアに入ったら左上後方に向かって上昇します |
![]() |
| ▲ 雲の隙間に顔を出した高台の上にシェアスペースがあります |
風の街道のソーシャルライトと光のかけらの数
![]() |
| ▲風の街道エリアの外周をぐるりと取り囲むような形で流れる気流の中にソーシャルライトが出現します。気流の中に身を投じれば自動的に光のかけらを回収できます。なお、このソーシャルライトからは、1日で最大250個程度の火種を獲得することが可能です。 |
風の街道 関連情報
Skyエリア関連情報
| 花鳥郷 ┗ 巣づくり工房 ┗ コンサートホール ┗ 不思議のカフェ ┗ 光染め工房 ┗ 静けさの庭 |
| 孤島 ┗ 預言者の石窟 ┗ ならいの大岩 |
| 草原 ┗ 楽園の島々 ┗ 草原連峰 ┗ オレオエリア |
| 雨林 ┗ 風の街道 ┗ ツリーハウス ┗ 地下洞窟 ┗ 高台広場(晴れ間) ┗ 青い鳥エリア |
| 峡谷 ┗ 夢見の町 ┗ 隠者の峠 ┗ 夢見の劇場 ┗ 奏の音楽堂 ┗ 円形劇場 |
| 捨てられた地 ┗ 忘れられた方舟 ┗ 秘宝の環礁 ┗ ニンテンドーエリア |
| 書庫 ┗ 三日月オアシス ┗ 星月夜の砂漠 ┗ 王子様の見た夢 ┗ ムーミン谷 ┗ 憶いの碑 ┗ 君憶う保存庫 ┗ 秘密のエリア(カチカチ蟹穴) |
| 暴風域
┗ 原罪 ┗ 天空 |
| その他 - いにしえの追想 |
羽ばたく季節関連情報一覧
| 羽ばたく季節 関連リンク | |
| 精霊の一覧 | 風の街道の行き方 |
| 季節のクエスト攻略 | やるべきことまとめ |
| 新エリアの光の翼 | アドベンチャーパスとは |
| デイリークエスト攻略 | シーズンキャンドル場所 |
| アイテムの一覧 | 究極の贈り物 |
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
| イベント情報 | |
|---|---|
| ふたつの灯火の季節 | 6周年イベント |
| 新シーズン | コラボ一覧 |
| イベント情報まとめ | |
| デイリー情報 | |
| デイリークエスト | デイリー大キャンドル |
| 闇の破片 | シーズンキャンドル |
| 専用チケット(専用通貨) | |
| 精霊の情報 | |
| 全精霊一覧 | 恒常精霊一覧 |
| 季節の精霊一覧 | 案内人一覧 |
| 再訪する精霊たち | 次回再訪のヒントと予想 |
| 来訪する精霊団 | 精霊とは? |
| 一覧・まとめ情報 | |
| 光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 |
| エモート一覧 | アイテム一覧 |
| エリア一覧 | エリア攻略一覧 |
| シーズン一覧 | イベント一覧 |
| 地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 |
| 時間割まとめ | Q&Aまとめ |
| 各種エレメント情報 | |
| キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 |
| ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 |
| 光染料の入手方法 | 専用チケット・専用通貨 |
| 初心者向け情報 | |
| 初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント |
| 原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 |
| エリア情報 | |
| 孤島 | 草原 |
| 雨林 | 峡谷 |
| 捨てられた地 | 書庫 |
| 暴風域 | 花鳥郷 |
| 掲示板 | |
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 |
| 星を紡ぐ子どもたち攻略トップ | |















渡りの季節から光の翼1枚追加されました
祭壇に反応あるからおかしいなと思って探したら頂上付近にあってビックリ。つい最近増えたのか
他ステージへの移動ができるってコンセプトはいいんだけどさ
気流が邪魔だし一度はまるとなかなか抜け出せなくて行きたいとこ行けないんだよね
真の暴風域はここだろ←言いたかったこと
気流に乗って、行きたいエリアが自分の右側にきたら左スティックを右に向けてるだけで行けますよ〜
通路を解放したら色んなエリアに行きやすくなるんだろうけど、そもそもここまで行くのに時間かかる……
風の街道に入るときに回復しようと雲に入ったら入り口に戻されてうざい
ここ好き
ちょっと他の作業する時とかここでぐるぐるさせてる笑
動きあるから寝ないんだよね〜画面消灯だけたまに気にすればいいから楽
その後いずれかのエリア入ってそのままキャンマラできるし楽
ここの各ワープイマイチよく分からないからあまり利用出来ない…
雲の上にジェット機飛んでるとか細かい隠し要素多くて探すの楽しいですね
同じ場所から帰ることができますよ〜♬
風の街道から雨林地下へ入ったのだけど
地下から風の街道へ戻る事は、出来ないのてしょうか?
ドッスンから入った場所から見ると
左下の方にあります。
風の街道から入ると右下です