6/24より『彩なす日々』が開催!

【Sky】闇の破片まとめ|今日落ちる場所と時間【星を紡ぐ子どもたち】

闇の破片の時間と場所

Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)における闇の破片について解説しています。今日の闇の破片(シャード)がいつどこに落ちるのか場所と時間について知りたい人や、破片の燃やし方、アクティビティのやり方について知りたい人、光の子との関係について知りたい人は当記事を参考にしてください。

今日の闇の破片(2024年6月25日~26日)

今日の闇の破片

今日の『闇の破片』の場所と報酬

▼6月25日 16:00 ~ 6月26日 15:59 ▼
場所 なし
種類
報酬

※ 本日は闇の破片の噴出はありません

今日の『闇の破片』の落ちる時間

▼6月25日 16:00 ~ 6月26日 15:59 ▼
1回目
2回目
3回目

※ 本日は闇の破片の噴出はありません

関連情報

今日のデイリークエスト
シーズンキャンドル 今日のシーズンキャンドル
大キャンドル 今日の日替わり大キャンドル
闇の破片 今日の闇の破片
今日の専用通貨
今日の専用通貨(彩なす日々)




闇の破片の墜ちる場所

5つのエリアのいずれかに落ちる

闇の破片は、孤島をのぞく5エリア(草原・雨林・峡谷・捨て地・書庫)の内のいずれかのエリアに落ちます。毎月1日から草原 → 雨林 → 峡谷…の順で落ちるという決まりがあります(例:2月1日草原・2月2日雨林・2月3日峡谷…5月1日草原・5月2日雨林・5月3日峡谷…という順)。なお、どこのエリアにも落ちない日も存在します。

闇の破片出現エリアのゲート上に赤い破片が付く

闇の破片が墜ちる流れ

闇の破片が出現している時は、該当エリアのゲートの上に赤い破片が付きます。いつどのエリアに出現するか把握していなくても、このゲート上の破片を見ることによって、今日どのエリアに破片が落ちるのか把握することが可能です。

エリア別『闇の破片』の場所一覧

闇の破片は、孤島をのぞく5エリア(草原・雨林・峡谷・捨て地・書庫)の内のいずれかのエリアに落ちます。各エリア内の闇の破片が落ちる場所は複数個所ありますがパターンが決まっています。具体的な場所について知りたい場合は以下リンク先の記事をご確認ください。

草原の洞窟の闇の欠片の場所
草原の闇の破片
雨林の闇の破片
雨林の闇の破片
峡谷の闇の破片
峡谷の闇の破片
捨てられた地の闇の破片
捨て地の闇の破片
闇の破片の場所
書庫の闇の破片

闇の破片の墜ちる時間

毎日異なる時間に落ちる

闇の破片は毎日異なる時間に落ちます。今日いつ落ちるのか知りたい場合は、この記事の最上部に時間を掲載しているのでそちらを確認してください。

1日3回落ちる

闇の破片は1日に3回落ちます。そして各回ともに破片は落ちてから約4時間にわたりその場に出現し続けその後消滅します。なお赤い破片は4時間ごとに、黒い破片は2時間ごとに落ちるという決まりがあります。

闇の破片の種類

2種類の闇の破片が存在する

破片の色 報酬の種類 闇が落ちる場所
赤い闇の破片赤色 星のキャンドル サブエリア
黒い闇の破片
黒色
通常キャンドル メインエリア

『闇の欠片』は通常の噴火により噴出したものと、より強い噴火により噴出したものとの2種類が存在します。それぞれの種類によって、破片の色・落ちる場所・浄化時の報酬の内容が異なります。なお、報酬が貰えるのは1日1回まで。同じ日の内に2回目3回目と浄化クエストを行っても報酬はもらえません。

闇の破片と光の子の関係

破片を焼いた後に行ける「いにしえの追想」で光の子に会える

いにしえの追想の光の翼

赤色の闇の破片の日に、破片を焼き尽くしアクティビティを最後まで完了させると、瞑想サークルが出現します。このサークル内で瞑想を行うと「いにしえの追想」エリアに行くことができます。この「いにしえの追想」には光の子がいて光の翼を得ることが可能です。なお、「いにしえの追想」には6種類が存在し、それぞれに光の子がいます(合計6人の光の子)。ただ、アクティビティ完了後にどの「いにしえの追想」エリアに招かれるかはランダムなため予測は不能です。

闇の破片が噴出してから墜ちるまでの流れ

闇の破片は、1日に数回定期的に落ちます。落ちる時間は日によって微妙に異なります。具体的な落ちる時間はこの記事の一番上の記述をご確認ください。なお、破片が落ちて消滅するまでの流れは以下のようになっています。

▼破片が墜ちて消滅するまでの流れ▼
対象エリアのゲートに蝕む闇が出現 → 各エリアの空が赤く染まり始める
約8分後、暴風域の奥の山から破片が噴出する
約2~3分後、破片が地表に墜ちる
1時間ほど後、破片が消滅し対象エリアが通常の状態に戻る
闇の破片が墜ちる流れ
▲ まず闇の破片が墜ちるエリアのゲート上部に、蝕む闇が姿を現す
闇の破片が墜ちる流れ
▲ その後各エリアの空が徐々に赤く染まっていき、8分ほど経過した後に暴風域の奥の山から破片が噴出する
闇の破片
▲ 噴出した闇の破片が特定のエリアに落ちる
忘れられた方舟
▲ その後、1時間ほど闇の破片が同じ場所に存在し続けるので、その間に浄化クエストやデイリークエストを達成させよう。

闇の破片の浄化のやり方

闇の破片を浄化する手順

1 闇の破片が落下した場所に行く
  L 毎時08分~45分の間に破片の落ちた場所(前項を参照)に行く
2 破片の周りの闇の花を燃やす
  L 破片の周囲の「蝕む闇」を燃やしていく
3 (黒石の場合)報酬を受け取り浄化完了
  L 破片が黒い石の場合はこれで完了。報酬を受け取ろう
  (赤石の場合)アクティビティを行い、報酬を受け取り浄化完了
  L 破片が赤い石の場合は、さらに「アクティビティ」がスタート。これを完了させると報酬がもらえる

闇の破片を浄化する方法

闇の破片は、周囲にある「闇の花」を燃やすことで浄化することができます。その際、闇の蟹の攻撃を受けることがあるので注意が必要です。特に赤い破片を付けた闇の蟹は大鳴きしても気絶させることができないため、突進を食らわないよう細かくジャンプして避けたり、闇の蟹があまりいない場所で作業するなどの工夫が必要です。

浄化方法 浄化方法
▲闇の花に近づくと出るアイコンを押すと蝋燭で燃やすことができる ▲ 赤い破片を付けた闇の蟹に注意。大鳴きで気絶させることは不可

闇の蟹の数が多い場合、1人で全ての闇花を燃やし尽くすのはかなりの困難を伴います。周囲に他のプレイヤーがいる時に一緒に作業するのがコツとなります。その際、時々大鳴き(自身をロングタップ)して他プレイヤーのエナジーを回復させてあげるなど互いに協力し合うことで効率化を図りましょう。

浄化方法 浄化方法
▲攻撃を受けハイハイ状態になると行動不能に。ソロだとここからの復帰は難しい ▲ 大鳴きで互いに回復させ合いながら、なるべく他プレイヤーと共闘しよう

デイリークエスト『Skyの王国に墜ちた闇の破片を見つける』の達成方法

デイリークエスト『Skyの王国に墜ちた闇の破片を見つける』とは?

Skyの王国に墜ちた闇の破片を見つける

デイリークエストのお題として、「Skyの王国に墜ちた闇の破片を見つける」というお題が出題されることがあります。このクエストを達成するためには、本記事で紹介している、その日の闇の破片の落ちる場所と時間を確認の上、その場所を訪れればOKです。浄化を行う必要はなく、その場所に行くだけで達成できます。

砕ケル闇ノ季節 関連情報一覧

砕ケル闇ノ季節 関連リンク
アイテム一覧 アイテムの入手方法
究極の贈り物 シーズンパスとは
闇の破片の場所と時間 季節のクエスト攻略
闇の破片の浄化のコツ いにしえの追想の光の翼
デイリークエスト シーズンキャンドル場所

砕ケル闇ノ季節イベント情報まとめ

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報

イベント情報
巣づくりの季節 自然の日々
彩なす日々 2倍キャンペーン
イベント情報まとめ
デイリー情報
デイリークエスト 日替わり大キャンドル
闇の破片 シーズンキャンドル
精霊の情報
全精霊一覧 星の精霊(恒常精霊)
過去の季節の精霊 再訪する精霊たち
来訪する精霊団 精霊とは
一覧情報
光の翼・光の子一覧 大キャンドル一覧
エモート一覧 アイテム一覧
エリア一覧 エリア攻略一覧
シーズン一覧 イベント一覧
地図の祭壇一覧 ソーシャルライト一覧
攻略お役立ち情報
初心者向け 序盤攻略情報 暴風域の攻略のヒント
原罪の攻略のヒント クリア後の楽しみ方
掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
フレンド募集掲示板 1 フレンド募集掲示板 2
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ

4,759 COMMENTS

匿名

回線の問題?で、開始早々ソロになり、カニにどつかれ回されながら羽根を散らしまくった。やめようかと思ったけど、方舟までハイハイして回復→突撃を繰り返してたら、ソロでもいけました。誰かのレコードキャンドル、大鳴きしてタゲ集めしてくれたのでありがたや。あれなかったら無理ゲーだったわ。

返信する
これから散りに行く予定の星の子

だいぶめんどいクエストだけどシーキャンとアイテムの為にがんばろう…

返信する
匿名

羽撒き散らしながら
フレ3人にクエストのやり方教えながら実践してた
ワイを誰か褒めてくれ…(10枚になってしまった笑)

返信する
匿名

switchの方が同じ場所で出現しないからなんだろと思って見に来たら出現鯖違うの!?
…え…なんでそんな仕様にすんの…わかりにくいし…

返信する
匿名

野良と統合するって聞いてたけど、全くしなくて貸切状態だったなぁ。羽散って這ってる間も蟹にどつかれ続けて羽が噴火状態だったんだけどあれ仕様なの??

ドリンク使おうにもなぜかどつかれた瞬間メニュー閉じて開き直してもまたどつかれて閉じての繰り返しで羽が散っていく一方だったから、再起動して回避するしかなかった。。

あれは笑ったけど少しイラッとしたなぁ笑
原罪後に行ったのに危うくまた転生しかけたよ◜௰◝)

返信する
匿名

時間指定はきっつい…。
しかも奇数時間は個人的にかなり厳しい。
偶数ならまだ参加できることがあるけど、奇数の時間はSkyやる時間が本当にない。実際まだ一度も参加できてないしね。睡眠時間削ればできなくもないけど、そこまでしたくないし諦めよ。星キャンは4桁あるし、デイリーは1本無駄になるけどたまにでしょ?ならもういいや。このデイリーのときはスルーします。

返信する
匿名

スタートが奇数時間の半からなだけで、そこから1時間は参加可能ですよ。
偶数時間のうちに参加できたらいいですね。

返信する
匿名

そんなに続くんですか?!
最後までいる人は1時間浄化し続けてるいる?!
そこから1時間ってことは偶数の半までってことですよね。ならワンチャン救いはありそうです。情報ありがとうございます!

返信する
匿名

夕方18:30頃 深夜1:30より開始 は確実に確認しました
毎時30分から〜かと思ってたけど 偶数時間は30分までなのかな??
そういえば18:30くらいに行った時は初めから空が赤かった気がする……

返信する
補足

今日確認したところ、偶数時間の20分頃には消失してました。
まるまる1時間ではないようです。
正確にお伝え出来なくて申し訳ないです。

返信する
匿名

せっかく行ったのに一足遅かったのか空が赤くなってしばらくして元に戻ってしまいました。

返信する
匿名

switch勢だけ違う場所で、後にやり直しとか不安だったのでモバイル版の動画見てきた。
闇花焼いたりクエストは同じだったからクリアまでして問題なさそう。

switch版のメリット
 案内人まで行く距離が短い。黒子になる前に行けばハグで即全回復。
 降ってきた赤石全体の範囲がswitchの方が狭い。
光るカニがいる範囲もモバイル版より狭いからソロでもクエストが楽にできた。

switch版のデメリットとしては参加人数ほぼいない。時間変えて4回行ったがサブ垢らしき星の子1人しか会えなかった。他のサーバー内の人達皆場所違う…。

返信する
匿名

スマホユーザ同伴で行ったswitchユーザです。
switchユーザエリアには誰もいなかったけど、スマホユーザエリアについていって、大鳴き回復役に徹することはできそう。
スマホユーザエリアのはなにもないしカニもいないので、いくら鳴いてもカニにどつかれない。

あとスマホユーザエリアでクリアしたあとにswitchエリアに移動したらクリア判定されていてアクティビティ開始できました。

アクティビティも一応スマホユーザに手伝ってもらえました。

返信する
羽が散った星の子

闇の破片がデイリー、イベントのミッションになっていたので先程挑戦してみたら普通に羽が沢山散りました
予備知識がないとかなりきついですね…
野良さんと一緒にやっていましたが皆羽が散っていました…
ただ、出会った星の子達はとても優しく愉快な人達で、ミッションが終わったあとに皆でエモで遊んだり、ミッション中は皆で回復しあったり羽を集めてくれました

折れそうになるけど、星の子達の優しさに心が温まりました…
きっと優しくすればその分だけ優しさが帰ってくるはずです
今回のシーズンも皆で頑張りましょう!

返信する
ヘイト担当者

少し予習をして、偶然居合わせた野良さんと二人でクリアしました。
回復アイテム(トーチ)使いながらやりました。
あと羽は多いに越したことはありませんね…。(11枚持ち)

初心者や羽の少ない星の子は出来るだけ大人数で行った方がいいと思います。
ソロでもサーバー合流とかで人数増えるようになるといいのですが…。
パッチとかでやりやすくなる事を願います。

返信する
匿名

Switchとスマホでは場所違うの知らないフレの人になんでお前何もやってないのに報酬貰ってんの?みたいなアクションされるわ挙句、ガン無視された…そんな奴いらないからもちブロックしたけど、今回のイベある意味最悪。

返信する
匿名

噴火が2種類あるってのがよくわからない
同じ日でも回によって星キャンの時とノーマルキャンの時があるの?
それは現場に行かないとどっち貰えるかかわからないの?
というか、現場の見た目、違うの?

返信する
匿名

Sky公式のパッチノートに、イベント序盤は大きな噴火しか無いって書いてあったはずなので、そういうことではないかと

返信する

コメントを残す

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com