Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)の奏の音楽堂エリアについて解説しています。奏の音楽堂の行き方や、精霊・光の子の場所、地図の祭壇・シェアスペース・大キャンドルの有無や場所、関連クエストについて知りたい人はまずこちらのページをご確認ください。
目次
奏の音楽堂エリアの基本情報

| エリア名 | 奏の音楽堂(英語: Harmony Hall) | 
|---|---|
| 関連するイベント | 奏の音楽堂オープンイベント(2022) 音楽の日々(2023) | 
| 受注できる季節のクエスト | なし | 
| 精霊 | 奏の音楽堂の案内人 ※ 解放できる精霊は 0 人 | 
| 光の子 | 0 人 | 
| 大キャンドル | 0 個 | 
| 地図の祭壇 | なし | 
| シェアスペース | なし | 
| ソーシャルライト | あり(デイリー楽譜チャレンジ) | 
奏の音楽堂は2022年4月開催の表現者たちの季節の終盤に新設されたエリアです。一部の楽器・楽譜アイテムが獲得可能であったり、楽器演奏の練習場所があったりと、音楽をテーマにしたエリアになっています。このエリアへは、峡谷・夢見の町、夢見の劇場から行くことができます。また復古の季節の第6クエストをクリアすることにより、花鳥郷から直接行くこともできるようになります。なお、このエリアでは、表現者たちの季節の精霊がNPCのように行動していますが、これらの精霊の解放やアイテムツリーのアンロックは別途行う必要があります(これらの精霊は夢見の劇場エリアにて解放することができます)
奏の音楽堂エリアへの行き方
奏の音楽堂エリアへは、以下に記す複数のルートで行くことができます。
奏の音楽堂の行き方 ①
|  | 
| ▲ 峡谷の広場の右側にある洞窟から夢見の町へ向かいます | 
|  | 
| ▲ スケートリンクのある方へ進みます | 
|  | 
| ▲ ト音記号の旗を掲げた建物に入るとそこが奏の音楽堂です | 
奏の音楽堂の行き方 ②
|  | 
| ▲ 奏の音楽堂へは、夢見の劇場から行くことも可能。夢見の劇場の建物の間にト音記号の看板が立てかけられた入口があるのでそこから中に入ると音楽堂に入れる | 
奏の音楽堂の行き方 ③
|  | 
| ▲ 奏の音楽堂へは、花鳥郷から直接行くこともできます。復古の季節の第6クエストをクリアすると花鳥郷のカフェの向かいの建物から音楽堂に行けるようになります | 
奏の音楽堂で獲得できる恒常アイテム
楽譜・楽器・魔法が獲得できる
|  | 
| ▲奏の音楽堂では、複数の楽譜・楽器・魔法が獲得できます。これらのアイテムはイベント期間外でも恒常的に獲得できます。音楽堂の案内人からは魔法と楽譜を獲得できます。カウンター右の巻物のようなところでは魔法を、カウンター左のバイオリンのところでは課金で獲得できる楽器アイテムを獲得できます。 | 
奏の音楽堂の案内人のアイテムツリー
|  | 
| ▲ 奏の音楽堂の案内人からは、通常キャンドルとの交換で楽譜と魔法が獲得できます。それぞれのアイテムアンロックに必要となるエレメントの数は上のとおりです | 
カウンター(左)で購入できる楽器アイテム
|  凱旋のバイオリン | 2,600 円 | 
|---|---|
|  巣立ちのハープ | 650 円 | 
|  律動のギター | 1,950 円 | 
|  凱旋のハンドパン | 2,600 円 | 
※各アイテムの名前をクリックするとアイテム詳細ページへ遷移します
奏の音楽堂でできること
奏の音楽堂ではイベント期間中、期間外を問わず、以下のようなコンテンツを楽しむことができます。さらに音楽の日々イベント期間中は、それ以外にも様々なイベント限定コンテンツを楽しむことができます(音楽の日々のイベント詳細情報はこちら)
デイリー楽譜チャレンジ(ソーシャルライト)

1階の譜面台では『デイリー楽譜チャレンジ』に挑戦できます。お題として提示される楽譜を演奏すると、報酬として光のかけらがもらえます(お題の楽譜は1週間ごとに変更)。なお貰える光のかけらの量は演奏の正確性に応じて異なります(成功率4割以上で火種50個、8割以上で火種100個)。なお、チャレンジで1日に貰える光のかけらの上限数は一定(最大50粒)で、かつチャレンジには何度でも挑戦可能。
| 成功率 | 演出 | 火種数 | 
|---|---|---|
| 4割以上 | 部屋が暗くなる | 50 粒 (大キャン1個相当) | 
| 8割以上 | 蝶が舞う | 100 粒 (大キャン2個相当) | 
練習室

奏の音楽堂の案内人の奥の扉の先は「練習室」になっています。

練習室に入ってアイコンを押して音符のモニュメントを立てると、周囲の音が遮断された無音の部屋で、じっくりと楽器演奏の練習ができます。
精霊と一緒に楽器演奏を練習

音楽堂の2階では『デイリー楽譜チャレンジ』の課題曲の演奏を練習できます。のんびり屋の音楽家が見本演奏をしてくれるのを見て学んだり一緒に演奏してコツをつかみましょう。
楽器アイテムのお試し利用

奏の音楽堂内の壁や棚には、過去のシーズンイベントで登場した楽器など、様々な楽器アイテムが並びます。そしてプレイヤーはこれらの楽器を試し弾きすることができます。それぞれの楽器がどんな音を出すのかここで試してみましょう。
ジャム・ステーション

音楽堂2階の奥の部屋にはジャムステーションと呼ばれる楽器が置かれています。この楽器は、4種の音源を時間軸上にそれぞれ配置することで、簡単にトラックを作曲できるリズムマシーンのような楽器です。このジャムステーションは誰でも自由に使用することができます。
奏の音楽堂の精霊
奏の音楽堂で解放できる精霊は存在しません。奏の音楽堂内には、表現者たちの季節の精霊がいますが、彼らは花鳥郷にいる精霊たちと同じようにエリア内で行動するNPCキャラのような存在です。表現者たちの季節の精霊を解放したり、エモートを獲得するためには、別途 夢見の劇場で精霊の解放を行う必要があります。
また、奏の音楽堂の案内人と表記されるの精霊は表現者たちの季節の「忘れっぽい劇作家」であり、他のエリアにいるような季節の案内人とは異なる存在です。他のエリアの季節の案内人からは季節のクエストを受注できますが、奏の音楽堂の案内人(=忘れっぽい劇作家)からは、楽譜アイテムを獲得できるのみとなっています。
奏の音楽堂のクエスト
奏の音楽堂では、季節のクエストは受注できません。奏の音楽堂は、表現者たちの季節の期間中に新設されたエリアですが、表現者たちの季節のクエストは夢見の劇場にて受注することができます。
奏の音楽堂の光の子
奏の音楽堂エリア内に光の子は存在しません。
奏の音楽堂の大キャンドル
奏の音楽堂エリア内に大キャンドルは存在しません。
エリア関連情報
| 花鳥郷 ┗ 巣づくり工房 ┗ コンサートホール ┗ 不思議のカフェ ┗ 光染め工房 ┗ 静けさの庭 | 
| 孤島 ┗ 預言者の石窟 ┗ ならいの大岩 | 
| 草原 ┗ 楽園の島々 ┗ 草原連峰 ┗ オレオエリア | 
| 雨林 ┗ 風の街道 ┗ ツリーハウス ┗ 地下洞窟 ┗ 高台広場(晴れ間) ┗ 青い鳥エリア | 
| 峡谷 ┗ 夢見の町 ┗ 隠者の峠 ┗ 夢見の劇場 ┗ 奏の音楽堂 ┗ 円形劇場 | 
| 捨てられた地 ┗ 忘れられた方舟 ┗ 秘宝の環礁 ┗ ニンテンドーエリア | 
| 書庫 ┗ 三日月オアシス ┗ 星月夜の砂漠 ┗ 王子様の見た夢 ┗ ムーミン谷 ┗ 憶いの碑 ┗ 君憶う保存庫 ┗ 秘密のエリア(カチカチ蟹穴) | 
| 暴風域 ┗ 原罪 ┗ 天空 | 
| その他 - いにしえの追想 | 
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
| イベント情報 | |
|---|---|
| ふたつの灯火の季節 | 6周年イベント | 
| 新シーズン | コラボ一覧 | 
| イベント情報まとめ | |
| デイリー情報 | |
| デイリークエスト | デイリー大キャンドル | 
| 闇の破片 | シーズンキャンドル | 
| 専用チケット(専用通貨) | |
| 精霊の情報 | |
| 全精霊一覧 | 恒常精霊一覧 | 
| 季節の精霊一覧 | 案内人一覧 | 
| 再訪する精霊たち | 次回再訪のヒントと予想 | 
| 来訪する精霊団 | 精霊とは? | 
| 一覧・まとめ情報 | |
| 光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 | 
| エモート一覧 | アイテム一覧 | 
| エリア一覧 | エリア攻略一覧 | 
| シーズン一覧 | イベント一覧 | 
| 地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 | 
| 時間割まとめ | Q&Aまとめ | 
| 各種エレメント情報 | |
| キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 | 
| ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 | 
| 光染料の入手方法 | 専用チケット・専用通貨 | 
| 初心者向け情報 | |
| 初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント | 
| 原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 | 
| エリア情報 | |
| 孤島 | 草原 | 
| 雨林 | 峡谷 | 
| 捨てられた地 | 書庫 | 
| 暴風域 | 花鳥郷 | 
| 掲示板 | |
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 | 
| フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 | 
| 星を紡ぐ子どもたち攻略トップ | |


楽園ハンドパン弾かせて…ヒカセテ…
ごめんなさい
送るところ間違えました
└( ‘Д’)┘ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
まただ…
また間違えました
すみません
再訪のこと忘れて脳死で髪飾り+楽譜全部取ってキャンドル10本です対あり
ヘッドアクセサリー欲しいけど今週再訪がー
来週取るのを忘れないようにしよう…
思ってたより騒がしくて泣いちゃった
www
フレンドに楽器をあげることは可能ですか?
デイリー楽譜みたいなやつ光のかけらいくつくらいもらえるんだろ、、?
新規追加の楽譜4枚もオープニングイベント中しか取れないと勘違いして交換してしまったので今週の再訪分のキャンドル消えました 対あり
同じく…事前に情報確認するべきだった…
大樹の究極トランペットってどこに置いてあります?全く見つからないんですが……
そもそもあるのか?あるって書いてないけど?
真ん中の大きい掲示板みたいなところに
あったと思う
でも弾けなかったはず
私が持ってない楽器がいっぱいあって嬉しい😆だけど、、、もっといろんな楽器を弾きたい🥺
まだ貰ってない楽器も弾けるのサイコーすぎないか????
おっしゃああああ!
音楽堂行ってみたら、音楽好きな私にとって夢のように素敵な場所でした!!😍
最高っー!!
私も雰囲気が大好きです!
楽器の試用魔法はまだ取れないんですかね?
貰えてません。多分バグですかね?
楽器のお試し魔法貰えないんだが?皆さん貰えた?
もらえてないです!
もらえてないです、、、
ずっとショップで売ってるものになるので試用魔法はないのでは…?
オフィスケープに魔法がないのとはまた違うかもしれませんが
ヘアアクセどんなのかな?!やっぱりト🎼?🎵?🎶
♪!
🎼かな…
ト音記号なので🎼です
え?・・・まったく同じなんだが?・・・
23日って今日じゃんかぁーーっ!!やったあー今日学校休みで良かった〜🤩
へあ?まったく同じなんだが?・・・もしかしてあなた、土曜日ずぶ濡れになったりしませんでしたか?w
急にどうしたw知り合いなん?ww
体育発表会・・・(ボソッ)
やばww
えっ?土曜日はずぶ濡れほどではないけど、、パラパラ雨はふってら
あ、すいません。文、うち途中なのに送信押しちゃったw
土曜日はずぶ濡れほどではないけど、少しだけ雨が降ってたような………
体育発表会??
巣立ちのハープ?は草原のハープと同じ音なのかな?🤔