花笑む日々2025イベント開催中!

【Sky】キャンドルの効率的な集め方とキャンマラルートの例【星を紡ぐ子どもたち】

キャンドルの効率的な集め方

「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」において、効率的に火種・光のかけらを回収しキャンドルを集める方法を紹介しています。おすすめのキャンマラ(キャンドルマラソン)ルートも紹介しています。なるべく短時間でたくさんのキャンドルを得たいと思っている方は参考にしてください。

キャンドルの効率的な集め方

おすすめのキャンドルの集め方

以下おすすめのキャンドルの集め方です(各項目の詳細は後述)。なお、おすすめの度合いは、主にキャンドル獲得の時間効率と難易度を重視した上で採点しています。

キャンドルの集め方 おすすめ度
デイリークエスト+シナモンロール ★★★★★
雨林 高台広場のソーシャルライト(パン焼き) ★★★★★
日替わり大キャンドル ★★★★
草原 楽園のソーシャルライト(ウニ焼き) ★★★★
楽園の島々の常設キャンドル(3個) ★★★
夢見の町の大キャンドル(2個)+ 楽譜チャレンジ ★★★
闇の破片(黒) ★★★
峡谷の陸レース・空レース + 神殿内 ★★★

デイリークエスト+シナモンロール

デイリークエスト受注方法
▲ 花鳥郷のカフェ前、またはホームで受注できる4つの「デイリークエスト」を達成すると最大4本のキャンドルを獲得できる(※ シーズンイベント中は通常キャンドルではなくシーズンキャンドルの獲得となる)
デイリークエスト達成後のシナモンロール
▲ さらに全クエスト達成後に外のカフェの椅子に座るとシナモンロールが提供される。このシナモンロールから約50個の火種(大キャンドル1個分)を獲得できる

デイリークエスト攻略情報まとめ

雨林・高台広場のソーシャルライト(パン焼き)

想いを編む先祖の食卓
▲ 想いを編む先祖の食卓のソーシャルライト(通称パン焼き)では最大1000個の火種を回収できる(1回最大540個)。開催は2時間ごとで、その時間にしか回収が実行できない点は不便だが、獲得できる火種の量と時間効率は非常に良好。ツリーハウスからの近道を利用したり、パン焼き時に火鉢などのアイテムを使うことでさらに効率アップできる

想いを編む先祖の食卓のソーシャルライト

日替わり大キャンドル

日替わり大キャンドル
▲ 毎日日替わりでどこかしらのエリアに4個の大キャンドルが出現。これらの大キャンドルから約200個の火種を回収できる。エリアによっては時間効率が良くないこともあるが、常設大キャンドルや赤キャンドル、闇の植物などからの回収も併せて行うことで比較的短時間で多くのキャンドルを精錬できる

今日の日替わり大キャンドル

草原 楽園のソーシャルライト(ウニ焼き)

蝕む闇に火をつける
▲ 草原・楽園の島々の汚染された間欠泉のソーシャルライト(通称ウニ焼き)では最大約1000個の火種が獲得できる(1回最大300個程度)。パン焼きと比較すると1回で獲得できる量が少ない、またパン焼きと同様、決まった時間にこの場所を訪れる必要がある点が難点。

汚染された間欠泉のソーシャルライト

草原 楽園の島々の常設大キャンドル

楽園の島々の常設大キャンドル
▲ 草原・楽園の島々には3つの常設大キャンドルがある。さらにこのエリア内では、大きな闇の花、汚染された間欠泉のソーシャルライトからも光のかけらを回収できるため、やり方次第で短時間で非常にたくさんのキャンドルを集めることができる

楽園の島々の常設大キャンドル

夢見の町の大キャンドル(2個)+ 楽譜チャレンジ

夢見の町の大キャンドル
▲ 夢見の町には2個の大キャンドルがある。このエリアへは、花鳥郷奏の音楽堂夢見の町 ルートで移動可能で、さらにそこから円形劇場へも移動できる。そのため、奏の音楽堂の楽譜チャレンジや、円形劇場→神殿のキャンドルの回収をあわせて行うことで、効率的にキャンドル集めができる
楽譜チャレンジ
▲ 夢見の町に隣接する奏の音楽堂でできる楽譜チャレンジでは、50~100個の火種を獲得できる。単体では少量だが、上記のとおり、夢見の町の大キャンドル回収などとあわせて行うことで効率よくキャンドルを集められる

夢見の町の常設大キャンドル

闇の破片(黒)

墓場の闇の破片
▲ 黒い闇の破片の浄化に成功すると約200個の火種を獲得できる。闇の破片が降る時間帯は決まっておりその時間に回収を行わなくてはならないが、比較的短時間で多くの光の欠片を集められる

闇の破片まとめ|今日落ちる場所と時間

峡谷の陸レース・空レース + 神殿内

おすすめキャンドル
▲ 峡谷のレースを最後まで滑ると光のかけらがもらえる(陸のレース・空レースともに130個程度)。なおレース中に出現する光の柱は特にとる必要はなく、無視してしまってもかまわない。単体での時間効率はそれほど高くないが、神殿の火種回収や、夢見の町の火種回収をあわせて行うことで効率よくキャンドル集めができる

おすすめキャンドルマラソンルート

キャンマラルートの考え方

キャンドル集めのためのルートには無数のパターンが考えられます。さらにプレイヤーによって得意不得意の分野や、所有しているアイテムも異なる上、何を優先するのか(時間効率なのか、プレイの楽しさなのかなど)も異なるため一概におすすめと言えるルートはありません。そのためここではキャンドル15本程度までを目安に、比較的誰でも実現できそうなルートを紹介します。(キャンドル15本以上を目指す場合は灰キャンおすすめルートを参照してください)

キャンマラルートの例(目標15本)

以下はキャンドル15本(火種2055個)獲得したい場合のキャンマラのルートの例です。時刻の指定があるので時間に余裕がある人向けです。

偶数時 0分~5分
ホーム草原蝶々の住処鳥の巣 → 楽園 蝶々の住処の火種だけ回収して楽園へ(40個)
偶数時 5分~20分
ウニ焼き(1回目) 1回目のウニ焼きで光のかけら回収(300個)
楽園の島々 楽園の島々の常設大キャンドル・闇花の光のかけらを回収する(300個)
偶数時 20分 ~35分
ホーム雨林 → 小川 → 神殿前 大キャンドル・闇花の光のかけらを回収する(450個)
偶数時 35分 ~45分
晴れ間+パン焼き(1回目) パン焼き(600個)を回収しつつ、晴れ間エリアの光のかけら(40個)回収
偶数時 50分 ~00分
楽園の島々のウミガメ ウミガメの背中の闇花・報酬の貝・周辺の小さい貝から回収(250個)※緑色のソーシャルライトは取らない
時間指定なし
日替わり大キャンドル回収 デイリー大キャン4個と周辺のかけらを回収(200個)
花鳥郷のシナモンロール デイリークエスト達成後にカフェでシナモンロールを受け取る(50個)

※ 上記時刻(偶数時●●分)はサマータイム中の時刻。サマータイム期間外は奇数時●●分となる

キャンマラルートの例(目標15本)

以下はキャンドル15本(火種2055個)獲得したい場合のキャンマラのルートの例です。特に時刻の指定がないためいつでも取り組めるものの難易度は上がります。

日替わり大キャンドル回収 デイリー大キャン4個と周辺のかけらを回収(200個)
花鳥郷のシナモンロール デイリークエスト達成後にカフェでシナモンロールを受け取る(50個)
楽園の島々 楽園の島々の常設大キャンドル・闇花の光のかけらを回収する(300個)
峡谷 メインエリア 広場→アイスリンク→陸レース→神殿(320個)
風の街道 → 隠者の峠 → 隠者のレース → 夢見の町 → 音楽堂 風の街道の大キャンドル(50個)、隠者の峠の大キャンドル(50個)、隠者のレース(~150個)、夢見の町の大キャンドル(100個)、音楽堂の楽譜チャレンジ(100個)
書庫 メインエリア 書庫の常設大キャンドルを中心に1階から最上階まで回収(400個)
孤島 孤島の常設大キャンドルやかたまりのキャンドルを回収(200個)
水の試練・土の試練 水の試練の途中とゴール前の大キャンドル(100個)、地の試練のゴール前とゴールの大キャンドル(100個)

キャンドル関連の記事

キャンドル関連リンク
キャンドル入手方法と使い道
効率的な集め方とキャンマラルート
灰キャンとは
灰キャンの解説
大キャンドルの一覧
大キャンドルの場所一覧
ソーシャルライト一覧
ソーシャルライト一覧
キャンドル入手方法と使い道
キャンドルとは?
デイリーライトとは
デイリーライトとは?

関連Q&A

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報

イベント情報
光に染まる季節 宝探しの日々
花笑む日々2025 イベント情報まとめ
新シーズン
デイリー情報
デイリークエスト 日替わり大キャンドル
闇の破片 シーズンキャンドル
精霊の情報
全精霊一覧 星の精霊(恒常精霊)
過去の季節の精霊 再訪する精霊たち
来訪する精霊団 精霊とは
一覧情報
光の翼・光の子一覧 大キャンドル一覧
エモート一覧 アイテム一覧
エリア一覧 エリア攻略一覧
シーズン一覧 イベント一覧
地図の祭壇一覧 ソーシャルライト一覧
各種エレメント集め方
キャンドル入手方法 キャンドル効率的な集め方
ハート入手方法 星のキャンドル入手方法
攻略お役立ち情報
初心者向け 序盤攻略情報 暴風域の攻略のヒント
原罪の攻略のヒント クリア後の楽しみ方
掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
フレンド募集掲示板 1 フレンド募集掲示板 2
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ

206 COMMENTS

デイリークエスト全達成済み

“さらに全デイリークエスト達成後に外のカフェの椅子に座るとシナモンロールが提供される。このシナモンロールから約50個の火種(大キャンドル1個分)を獲得できる”

これって今もありますか?
これ知らなくて行ってみたら椅子が全部カウンターに裏倒しで置かれていて座れなく、店長さんも居なかったです。なくなった仕様ですかね?😢

返信する
匿名

多分、そうかもですね。デイリーが終わってからすぐやるか、それでも駄目だった場合、裏のカフェに行くと提供されます

返信する
匿名

中のカフェのお姉さんに先にシナモンロールを貰っていたら、外のおじさんからはシナモンロールを貰えなかったです!
逆に外のおじさんから先にシナモンロールを貰っていたら、中のカフェのお姉さんには貰えませんでした。

片方だけなんですね😢 残念です😢

返信する
匿名

中のカフェで食べたらおじさんのところでは貰えないよー!
一日一回だけだから。
今も外でもらえるよ

返信する
餅丸

火の試練はフレンドと白キャンを灯しながらいつも左へ進むと良いですよ〜😊

返信する
匿名

キャンマラとデイリーめんどくて、やらないことが多発…
(今デイリーノマキャンでお得だけど…)
再訪も再訪団もあるし、必要なのは分かるけど、そもそもskyを付けるのすら
めんどくなってきている…skyは好きなんやけどなぁ( ^ω^)…

返信する
匿名

キャンマラ頑張れ!!
自分もやらんときあるから、同類として、再訪と再訪団乗り切ろうぜ!!(笑)

返信する
匿名

シェアメモワープ時代に募集してた人かな?同じ人か分からないけど、めちゃくちゃワープしまくってて意味不明で面白かったよ。ゼルダのRTA見てるみたいだった

返信する
匿名

頑張って!1000とかすごいね!
私にはまだ全然遠いけど私もあなたを目標にして頑張る!

返信する
匿名

Skyやめる記念&せっかく作ったメモ消すのも惜しいので備忘録を残します🙏🏻

🔥🔥1時間灰キャンルート🔥🔥
〜火種4208個〜ソロ日替わり全取り。奇数時間1〜2分スタート

草原蝶の住処→鳥の巣→楽園&ウニ→星月夜→街道→隠者レース→音楽堂

孤島(神殿横なし)→水地風火の試練→
雨林(神殿前まで)時間調整&パン焼→
峡谷陸神殿まで→書庫最上階

ゴール1時間8分11秒

🔥🔥16分15本ルート🔥🔥
火種2055
孤島風火〜草原〜雨林〜書庫
【火種1914】+【残り118】
日替わり大キャン【50】

🔥🔥22分17本ルート🔥🔥
火種2484
孤島〜風火試練→草原蝶→鳥→楽園→雨林神殿前まで→峡谷陸〜夢見〜音楽堂→書庫1〜4階

日替わり大キャンは一つも取らなくていい計算

もし1つ取るなら夢見温泉を取らない。2つ取る場合は音楽堂に行かないなど、夢見で調節すると良い

火種2484個(日替わり含まず)

🚵🏻🚵🏻🚵🏻エリア効率🚵🏻🚵🏻🚵🏻
【パン焼き】10分  火種600

【ホーム】火種23
【孤島】7分48秒  火種614
【孤島ワープ】6分49秒
【草原】5分14秒 火種404
【雨林】7分36秒 火種488
【全焼雨林】4分56秒
【峡谷陸】8分41秒  火種544
【書庫】5分05秒   火種411

【全エリア】22分24秒

・ 孤島の試練は風と火
・草原は蝶→鳥の巣→楽園
・雨林は2回サバチェンしたパターンとしなかったパターン2つ
・書庫は4階まで

18本までの効率順
全焼き雨林>孤島>>>>書庫>>草原>2回サバチェン雨林>>パン焼き>>峡谷(陸)

孤島と全焼雨林が圧倒的
パン焼きの1.5〜1.7倍効率が良い

🔥1秒あたりの火種取得数🔥

孤島1.50個
草原1.28個
雨林1.00〜1.63個
峡谷陸(音楽堂あり隠者レースなし)0.83個
書庫1.36個

返信する
匿名

こっちはただの記録です。役に立ちません🙏🏻

🚵‍♂️🚵‍♂️エリア巡行記録🚵‍♂️🚵‍♂️

試練に入場してから大キャン一つに点火するまで
水の試練…00:07
地の試練…01:19
風の試練…00:05
火の試練…00:29

❄️
☁️空レース天球
飛び36秒
舞い戻り43秒
したがってエリチェン後は舞い戻りしない方が良い

🌪
ワープゲート結界前から星の子が星座盤から起き上がるまでの転生時間

アプデ前
19分14秒
羽109枚

そよ風域アプデ後
17分13秒
羽92枚

ホームのワープ結界前から後戻りはできませんと表示されるまで
2分19秒

返信する
匿名

主の孤島のタイム見て思うけど試練裏入り口ショトカって偉大だったんだなぁ

返信する

コメントを残す

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com