Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)の忘れられた方舟エリアについて解説しています。忘れられた方舟の行き方や、精霊・光の子の場所、地図の祭壇・シェアスペース・大キャンドルの有無や場所、関連クエストについて知りたい人はまずこちらのページをご確認ください。
目次
忘れられた方舟エリアの基本情報

| 場所/エリア名 | 捨てられた地 > 忘れられた方舟(英語: Forgotten Ark) |
|---|---|
| 関連するシーズン | 魔法の季節 |
| 受注できるクエスト | 魔法の季節のクエスト |
| 恒常精霊 | 0 人 |
| 季節の精霊 | 居眠り居眠りする大工・うなずく壁画師・こけおどしの農家・無頓着な錬金術師・蟹歩きの名人・けんかごっこ好きの植物採取者・(魔法の案内人) |
| 光の子 | 2人(詳細) |
| 大キャンドル | 0 個 |
| 地図の祭壇 | あり |
| シェアスペース | なし |
| ソーシャルライト | なし |
忘れられた方舟エリアは、2020年4月の「魔法の季節」の開催にあわせて、捨てられた地に新設されたエリア。このエリアには魔法の季節の6人の精霊と魔法の案内人がいます。魔法の案内人に会うことで、魔法の季節のクエストに挑戦できます。また魔法の季節のクエストを進めることによって、このエリアにかつての輝きを取り戻すことができます。はじめて訪れた際は殺風景ですが、最終クエストを終えたころには魔法のお店が解放されたり、壁画や花々が輝く賑やかなエリアになっていることでしょう。
忘れられた方舟エリアへの行き方
忘れられた方舟エリアへは、以下の2通りの方法で行くことができます。捨てられた地から移動すると時間がかかるので、急ぎの際は花鳥郷→風の街道ルートを使用すると良いでしょう。
行き方 ①
![]() |
| ▲ 捨てられた地に降り立ったら右奥方向へ向かって進みます |
![]() |
| ▲ エリア右奥の岸辺に小舟が停泊した船着き場があるのでそこへ行き舟に乗り「座る」アイコンをタップします |
![]() |
| ▲ ボートの上「座る」アイコンを押すと舟が発進し、忘れられた方舟エリアへ連れて行ってくれます |
![]() |
| ▲ ボートが着いたら正面の丘の向こうへ向かいます |
![]() |
| ▲ 丘の向こうに広がるのが忘れられた方舟エリアです ※ 当エリアの見た目は「魔法の季節のクエスト」の進行状況によって異なります |
行き方 ②
羽ばたく季節の第2クエストをクリアすることによって、風の街道から忘れられた方舟へ行くことも可能です。
![]() |
| ▲ 羽ばたく季節のクエストをクリアすると風の街道に各エリアへの通路が開通されますが、左から3番目の通路が忘れられた方舟につながる通路になってます。 |
![]() |
| ▲ ここから忘れられた方舟へワープできる。さらに 復古の季節のクエストも進ると花鳥郷から風の街道への通路が開通されるので、花鳥郷 → 風の街道 → 忘れられた方舟 という移動の仕方もできるようになる。 |
忘れられた方舟の精霊

方舟とその周辺に6人の魔法の季節の精霊がいます。また、方舟の前の円形の湖の中央には魔法の案内人がいます。それぞれの精霊の詳しい場所やアイテムツリーといった情報は以下のリンクからご確認ください。
![]() 居眠り居眠りする大工 |
![]() うなずく壁画師 |
![]() こけおどしの農家 |
![]() 無頓着な錬金術師 |
![]() 蟹歩きの名人 |
![]() けんかごっこ好きの植物採取者 |
忘れられた方舟でできるクエスト

方舟の前の円形の湖の中央にいる「魔法の案内人」に話しかけることで「魔法の季節のクエスト」に挑戦できます。このクエストでは6色の灯りを探しに各地を訪れます。クエストを全て完了させると忘れられた方舟エリアが本来の輝きを取り戻し、魔法のお店がオープンします。
忘れられた方舟の光の子
忘れられた方舟エリアには2人の光の子がいます。それぞれの光の子の場所は以下のとおりです。
① 方舟の船尾(右端)
![]() |
| ▲ エリアの中心に横たわる方舟の右端に光の子がいます(方舟周辺の見た目は「魔法の季節のクエスト」の進行状況によって異なります) |
![]() |
| ▲ 方舟の先端に飛び上がり光の翼を獲得しましょう |
② 洞窟の中
![]() |
| ▲ 方舟を越えて、エリアの右奥へ向かって飛びます |
![]() |
| ▲ 畑のような場所を越えてさらに奥へ進みます |
![]() |
| ▲ 小さな洞窟の入口があるのでそこから中へ入ります |
![]() |
| ▲ 洞窟に入ったら闇の蟹に注意しつつ右側の壁際に進みます |
![]() |
| ▲ 右の壁際を進んだ先に光の子がいます |
忘れられた方舟の地図の祭壇
![]() |
| ▲ 忘れられた方舟の地図の祭壇(マップ祭壇)は、方舟の中央あたり(魔法のお店の前)にあります |
忘れられた方舟のシェアスペースの祭壇
忘れられた方舟エリアにシェアスペースの祭壇はありません。またシェアメモリーズの祭壇もありません。
忘れられた方舟のソーシャルライト
忘れられた方舟エリアにソーシャルライトは出現しません。
エリア関連情報
| 花鳥郷 ┗ 巣づくり工房 ┗ コンサートホール ┗ 不思議のカフェ ┗ 光染め工房 ┗ 静けさの庭 |
| 孤島 ┗ 預言者の石窟 ┗ ならいの大岩 |
| 草原 ┗ 楽園の島々 ┗ 草原連峰 ┗ オレオエリア |
| 雨林 ┗ 風の街道 ┗ ツリーハウス ┗ 地下洞窟 ┗ 高台広場(晴れ間) ┗ 青い鳥エリア |
| 峡谷 ┗ 夢見の町 ┗ 隠者の峠 ┗ 夢見の劇場 ┗ 奏の音楽堂 ┗ 円形劇場 |
| 捨てられた地 ┗ 忘れられた方舟 ┗ 秘宝の環礁 ┗ ニンテンドーエリア |
| 書庫 ┗ 三日月オアシス ┗ 星月夜の砂漠 ┗ 王子様の見た夢 ┗ ムーミン谷 ┗ 憶いの碑 ┗ 君憶う保存庫 ┗ 秘密のエリア(カチカチ蟹穴) |
| 暴風域
┗ 原罪 ┗ 天空 |
| その他 - いにしえの追想 |
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
| イベント情報 | |
|---|---|
| ふたつの灯火の季節 | 6周年イベント |
| 新シーズン | コラボ一覧 |
| イベント情報まとめ | |
| デイリー情報 | |
| デイリークエスト | デイリー大キャンドル |
| 闇の破片 | シーズンキャンドル |
| 専用チケット(専用通貨) | |
| 精霊の情報 | |
| 全精霊一覧 | 恒常精霊一覧 |
| 季節の精霊一覧 | 案内人一覧 |
| 再訪する精霊たち | 次回再訪のヒントと予想 |
| 来訪する精霊団 | 精霊とは? |
| 一覧・まとめ情報 | |
| 光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 |
| エモート一覧 | アイテム一覧 |
| エリア一覧 | エリア攻略一覧 |
| シーズン一覧 | イベント一覧 |
| 地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 |
| 時間割まとめ | Q&Aまとめ |
| 各種エレメント情報 | |
| キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 |
| ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 |
| 光染料の入手方法 | 専用チケット・専用通貨 |
| 初心者向け情報 | |
| 初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント |
| 原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 |
| エリア情報 | |
| 孤島 | 草原 |
| 雨林 | 峡谷 |
| 捨てられた地 | 書庫 |
| 暴風域 | 花鳥郷 |
| 掲示板 | |
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 |
| 星を紡ぐ子どもたち攻略トップ | |























ここでえびちゃんのサーチライトあたればデイリークリアになったりしますか?墓場こわくて、、、
風の街道出てすぐにある、座るエモで始まる「夢を見る」っていうのはどんな仕様ですか?
今日だけ風の街道出たらカウントダウン(恐らく更新時間16時までのカウント)が画面下部に付いていたんですが、あれも夢と関係するのでしょうか?
また前にあるテントで6精霊のうちの1人の音楽を奏でても何も得るものはない感じでしょうか?
解決しました。
「花笑む日々2025(2023)」の仕様だったのですね。
▼花笑む日々2025
https://9-bit.jp/skygold/52797/
▼第3フェーズ詳細
https://9-bit.jp/skygold/30584/
そしたら花笑む日々2025の期間が終わったら、ここの祭壇とテントと6精霊は消えてしまうんでしょうか?
精霊の願いで緑色の光を探しています。
空から地に落ちた場所とはどこでしょうか?
教えてください
楽園行く前のところです✨
精霊5人居る気がする。
1番大きい舟に2人。
舟から右奥に行き畑付近に1人。
船から畑に向かう途中の砂丘の上に1人。
左方面の舟に1人。
計5人。
ここ好き
捨て地本筋コースに復帰できるルートができれば嬉しい