4月21日より青い鳥の季節がスタート!

【Sky】火の試練の攻略法とステージマップ【預言者の季節-星を紡ぐ子どもたち】

火の試練

「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」のイベント「預言者の季節」に登場するクエスト「火の試練(第四の試練)」の遊び方と攻略法を紹介しています。ステージのマップもあわせて掲載していますので火の試練をクリアできないという人は参考にしてください。

▼ 試練の一覧 ▼
マスク(預言者の季節) 水の試練 マスク(預言者の季節) 地の試練
マスク(預言者の季節) 風の試練 火の預言者 火の試練
4つの試練一覧と遊び方

《火の試練 – 1つ目のステージ》マップと攻略ポイント

火の試練は3つのステージ(光の子がいるステージを含めると4つ)で構成されており、各ステージの構造は以下のようになっています。ざっくりしたマップではありますが、全体の構造を念頭に置いてプレイすることでクリアしやすくなるので火の試練攻略のお役立て下さい。

1つ目のステージのマップ

火の試練

1つ目のステージ攻略のポイント

闇の中に薄っすら浮かび上がる白い蝋燭に火を着けながら進みましょう。1つ目なのでステージの構造は単純です。ろうそくを辿って進んでいけば特に問題なくゴールに着くでしょう。ただし、辺りが暗くろうそくは見つけづらいので、注意深く探す必要があります。次のろうそくが見つからない時は、周囲を見回したり、視点を上からにしてみたりしましょう。また、大鳴き(アバターをロングタップ)することでろうそくが見つかることもあります。

火の試練 大鳴き
▲闇の中の白いろうそくを見逃さないようにしよう ▲見つからない時は大鳴きが有効な場合も

《火の試練 – 2つ目のステージ》マップと攻略ポイント

2つ目のステージのマップ

火の試練のマップ

2つ目のステージ攻略のポイント

二つ目のステージは、構造が複雑になるだけでなく、敵キャラが登場しアバターの進行を阻害されます。敵キャラに接触すると十中八九こちらの火が途絶えるので、敵キャラに接触しないよう進みましょう。

なお、石碑のある場所と、ろうそくが3本の場所は安全地帯になっていて、敵キャラと接近はするものの接触を免れることができます。そのような安全地帯でいったん待機し、敵キャラが通り過ぎたタイミングで先に進むようにしましょう。

火の試練 火の試練
▲石碑はもちろん、ろうそくが3本の場所も安全地帯。ここでいったん待機してから先へ進もう

《火の試練 – 3つ目のステージ》マップと攻略ポイント

3つ目のステージのマップ

火の試練のマップ

3つ目のステージ攻略のポイント

3つ目のステージは、ステージ2と同様に、構造が非常に複雑で敵キャラも登場します。さらに、3本のろうそくの箇所がなく、安全地帯と言える場所は非常に少ないので、時には強引に進むことも必要となるでしょう。なお、ゴール付近の作りがやや分かりにくいので、以下にゴール付近のみを抜粋したマップを掲載します。

▼ステージ3のゴール付近のマップ▼

 

火の試練

 

ゴール手前では、壁の上から別の壁へ移動し、さらにゴールのある岩に移動するために、ジャンプしながら進む必要があります。

火の試練を動画でチェック

火の試練クリアまでの過程を動画で撮影しました。記事を読んでもうまくクリアできない場合はこちらも参考にしてください。


どうしてもクリアできない場合は…

フレンドおんぶで難易度大幅ダウン!

フレンドをおんぶ

フレンドをおんぶした状態だと、火の減りがだいぶ遅くなります。そのため、次の蝋燭まで距離が離れているような場所や、次の蝋燭が見つからないような場所でものんびりと辺りを歩き回ることができます。おんぶまで解放済みのフレンドがいる場合は試してみてはいかがでしょうか。

火の試練攻略

さらに、フレンド・自分ともに白キャンドルを出した状態なら、敵キャラに接触しても高確率で生き残ることができるので、難易度は大幅にダウンします。白キャンドルとは、フレンドに対してフレンドツリーのいずれかの項目解放を申請する際や、ハートを直接贈る際に差し出す白くて太い蝋燭のことです。

3つ目のステージはショートカット可能

※ ショートカットはアプデにより不可能となりました

また、3つ目のステージはショートカットが可能です(ただし、そこまでは自力で進まなくてはいけませんが)。3つ目のステージに入って2つ目の石碑に登って、後ろの壁に向かってジャンプすると、壁の上に登ることが可能で、そこから下に降りるとゴール直前付近に一気に行くことができます。

▲上の画像のピンクの矢印がショートカットコース。

火の試練ショートカットコース

▲こんな風に、石碑に登って壁に向かってジャンプすると、上まで上れます。


▲記事を読んでもよくわからない人は動画も参考にどうぞ。

3つ目のステージがどうしてもクリアできない人は試してみてはいかがでしょうか。※ショートカットの情報をコメント欄にて紹介して下さった方、ありがとうございました!

火の試練の特徴とルール

火の試練

火の試練においては、プレイヤーは通常のエリアとは異なるルールのもと、ゲームを進める必要があります。火の試練だけに適用される以下のルールを頭に入れてプレイしましょう。

飛べない/魔法やアイテムが使えない

試練においては、アバターはケープを装備することができず、飛ぶことができません。また、楽器や魔法アイテムを持ち込むこともできず、そのため楽器や魔法は使えません。勿論先日実装されたランタンも使えません(残念…)

敵と特殊ギミックが登場

火の試練には、通常エリアには存在しない以下のような特殊なギミックが登場しています。

火の試練 石碑の前のろうそくに火を灯すと、アバターが死んでもそこからやり直すことができる
火の試練 一定の間隔をあけて立つキャンドルは道しるべにもなっている。次のキャンドルを探しながら進もう
火の試練 各ステージの最後には縦に細長い洞窟があり、中に入ると次のステージに進むことができる
火の試練 暗闇の中で丸い目玉だけが光る謎のモンスターが登場。接触するとアバターのエナジーが減少する

光の翼を取ると試練クリア

火の試練のクリア条件は「光の翼を獲得する」ことです。光の翼は、3つ目のステージをクリアしたあとに登場する光の子に近寄るとアイコンが表示されるので、それをタップすれば獲得できます。

火の試練とは?

概要

火の試練は、シーズンイベント「預言者の季節」に登場するクエストのひとつです。「預言者の季節」は火の試練を含む4つの試練をクリアすることによりクリアとなります。

試練をクリアするメリット

試練クリア後に案内人からハートを一つ貰える
クリアと同時に光の羽を1枚獲得できる
4つの試練全てをクリアすると「預言者の季節」のエンディングムービーを観れる

試練に挑戦する方法

① 孤島の預言者の石窟に行く
② 案内人の頭上のアイコンをタップ
③ 右側に表示されるツリーの中の「!」をタップ
④ 一番右の洞窟に入り、像の前で正座する
▼ 試練の一覧 ▼
マスク(預言者の季節) 水の試練 マスク(預言者の季節) 地の試練
マスク(預言者の季節) 風の試練 火の預言者 火の試練
4つの試練一覧と遊び方

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報

イベント情報
青い鳥の季節 自然の日々2025
彩なす日々2025 イベント情報まとめ
新シーズン コラボ一覧
デイリー情報
デイリークエスト デイリー大キャンドル
闇の破片 シーズンキャンドル
精霊の情報
全精霊一覧 星の精霊(恒常精霊)
過去の季節の精霊 再訪する精霊たち
来訪する精霊団 次回再訪のヒントと予想
一覧情報
光の翼・光の子一覧 大キャンドル一覧
エモート一覧 アイテム一覧
エリア一覧 エリア攻略一覧
シーズン一覧 イベント一覧
地図の祭壇一覧 ソーシャルライト一覧
各種エレメント情報
キャンドル入手方法 キャンドル効率的な集め方
ハート入手方法 星のキャンドル入手方法
光染料の入手方法 専用チケット・専用通貨
初心者向け情報
初心者向け 序盤攻略情報 暴風域の攻略のヒント
原罪の攻略のヒント クリア後の楽しみ方
エリア情報
孤島 草原
雨林 峡谷
捨てられた地 書庫
暴風域 花鳥郷
掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
フレンド募集掲示板 1 フレンド募集掲示板 2
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ

526 COMMENTS

匿名

どのタイミングで行っても同じ場所でやられる……。

待ち伏せとかやめろや💢

返信する
匿名

ステージ3のキャンドル配置図かなりミスってんな
もしくは配置場所が変わったのか知らんが

返信する
もちぽよ

あんなケセランパサランより迷子の方がヤバイぜ!!私は2つ目の石碑周辺で10分近く彷徨ってたね!!
攻略法めっちゃありがたいです、お陰様でソロクリアできました…。

返信する
匿名

2時間、3時間やってもステージ3ゴールたどり着けない…ハート貰うためにやってるけど諦めよかな

返信する
匿名

3ステージ目の最後までクリア出来ていて座っても反応しない時はどうしたらいいですか?タスキルしたら何個か前のセーブポイントに戻されるしホームのに戻って飛んできても反応しないし…

返信する
匿名

しばらくじっと待っていてください。経験上5分以内には必ず終わってます。瞑想が反応しないのはサバ変が生じているためと言われているので、ソロでしたら他の誰かが入ってこないようにしたり、フレンドといく際も他の野良さんに注意して攻略すれば回避できるのでは無いかと思われます。

返信する
skyer

最初だけ右の壁沿いに進んだら、それからはずっと左沿いに進んでみてください。モヤモヤを回避するには周期やルートを覚える必要がありますが、正直知るか!!って話だと思うので運任せでゴリゴリ左沿いに何回も進みましょう。

返信する
匿名

どうしても攻略できなくて困っていたので凄く助かりました!ソロだけど頑張ってみます!

返信する
匿名

3ステージ目、
フレンドをおんぶした状態で、スタートの石碑の上に乗り、壁に向かってひたすらジャンプし続けたらゴリ押しでいけました。

返信する
skyer

あれの難しさに関してはソロでもおんぶでも変わらないです。ちなみにリトルでも高身長でもできます。おんぶの恩恵は暗闇で死ににくくなるだけですね。

返信する
星の子A

いつも参考にさせていただいています!ありがとうございます。
火の試練のマップの石碑なんですが、表示を〇でなく長方形等にしていただけると更に!ありがたいです…!
リスポーンされた時、既に進行方向のロウソクも点いた状態なので、どっちへ行けばいいかわからないのです。
石碑がどっちを向いているかわかればありがたいと思いました!

返信する
skyer

おそらく今後滅多なことがない限りページが更新されないと思います。(12/20付近のアプデでできなくなったと思われる2個目からのショトカがまだ掲載されているレベルなので)
リスポーン後の進行方向に関しては、死んでやられてしまったあとにカメラが向いている方向が進むべき進行方向です。なので、死んでしまった時は落ち着いて何もせずにいれば、カメラが勝手に向いてくれています。
星の子が向いている方向ではないのでご注意を

返信する
匿名

ショトカできなくて困っていたところでした! もうできないようになってしまっていたのですね;;
今まで星の子が向いている方向に行っていたので死んでしまったら最初からやり直し、というめんどくさいことしてました。有益な情報ありがとうございます。;;

返信する
skyer

代わりと言ってはなんですが、ステージ3の最初の石碑からゴールにショトカできるようになってます。YouTubeとかで調べたらたぶん出てくると思うので参考にどうぞ

返信する
匿名

初見ソロ30分かけてクリア。
まぁ一番難しかったけど、こんなもんかって感じ。

デモソダクソ、メイプルのジャクム忍耐やってた人なら余裕だね

返信する

もちぽよ へ返信する コメントをキャンセル

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com