「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」の新シーズン「九色の鹿の季節」の概要や期間、遊び方や攻略法を紹介しています。各種関連情報を掲載している記事へのリンクも本ページにまとめて掲載していますのでシーズンイベント「九色の鹿の季節」について知りたいことがある場合はまずこちらの記事をご覧ください。
| 九色の鹿の季節 関連リンク | |
| 精霊の一覧 | 季節のクエスト |
| アイテム一覧 | 究極の贈り物 |
| 新エリア(三日月オアシス) | 新エリアの光の子 |
| デイリークエスト | シーズンキャンドル場所 |
シーズンイベント「九色の鹿の季節」の概要
イベントの概要
| シーズン名 | 九色の鹿の季節(Season of the Nine-Colored Deer) |
|---|---|
| 開催日程 | 開始:2024年1月15日(月) 17:00 終了:2024年4月1日 (月)15:59 |
| 日数 | 77日間 |
『九色の鹿の季節』はSkyの20番目のシーズンであり『九色鹿』とのコラボレーションイベントです。『九色鹿』は中国最大のアニメ制作会社「Shanghai Animation Film Studio(上海美術映画製作所)」のアニメ映画で、中国では広く知られた物語だそうです。
シーズン中にやるべきこと
| ▼はじめにやること |
| ホームまたは花鳥郷の案内人の元から三日月オアシスへ移動 |
| 谷間の道を進み暗黒竜の攻撃を受ける |
| (赤い闇花に触れないよう注意しつつ)さらに進む(詳細はこちら) |
| 九色の鹿に会いついていく(詳しくはこちら) |
| 新エリア(三日月オアシス)に入る |
| ▼シーズン終了までにやること |
| (希望者は)シーズンパスを購入する(早めがお得) |
| 4人の季節の精霊を解放する(精霊一覧はこちら) |
| 季節のクエストをクリアする(攻略情報はこちら) |
| 季節のアイテムを入手する(アイテム一覧 ) |
| ▼毎日やること |
| シーズンキャンドルを集める(集め方はこちら) |
『九色の鹿の季節』においてプレイヤーがすべきことは主に上の項目となります。シーズン中何をやれば良いのか分からない人は、とりあえずこれらの達成を目標にして行動すればOKです。
九色の鹿の季節の精霊

九色の鹿の季節には、4人の季節の精霊と、季節の案内人が登場します。季節の精霊からは様々な新しいアイテムや感情表現を獲得できます。また季節の案内人と会うことで、九色の鹿の伝説へとプレイヤーを誘う季節のクエストに挑戦できます。また、シーズンパス所有者は、季節の案内人から究極の贈り物を得ることもできます。
九色の鹿の季節のアイテム

季節のアイテムと究極の贈り物
九色の鹿の季節では、季節の精霊と季節の案内人から、ヘアスタイル、マスク、ケープやショール、パンツなど色鮮やかな様々なドレスアップアイテムを獲得できます。またシーズンパス所有者は、この季節を通した体験を感じられる3種の究極の贈り物を獲得可能です。
季節限定の特別アイテム
また、九色の鹿の季節では、上記アイテムのほかに、課金購入またはエレメントとの交換で入手できるイベント限定アイテムも登場します。これらのアイテムは限定的なコラボレーションの一環となるため、現時点での復刻の予定は未定とのことです。
九色の鹿の季節のイベントエリア
イベントエリア『三日月オアシス』

九色の鹿の季節の主な舞台となるのは、新エリア『三日月オアシス』です。このエリアで季節の精霊を見つけ解放し、案内人(壁画の精)と会って季節のクエストを進めていきましょう。なお、このエリアには新たに2人の光の子が追加されています(三日月オアシスの光の子のいる場所)
九色の鹿の季節のクエスト
九色の鹿の季節のクエスト

季節のクエストを行うことにより、九色の鹿の季節の物語を進めることができます。第1クエストは、新エリア(三日月オアシス)に訪れた際に半強制的に始まります。第2クエスト以降は通常の季節のクエストと同様に案内人と会うことでクエストへの挑戦が可能になります。
九色の鹿の季節 関連情報一覧
| 九色の鹿の季節 関連リンク | |
| 精霊の一覧 | 季節のクエスト |
| アイテム一覧 | 究極の贈り物 |
| 新エリア(三日月オアシス) | 新エリアの光の子 |
| デイリークエスト | シーズンキャンドル場所 |
九色の鹿の季節の公式情報

パッチノート
Sky 星を紡ぐ子どもたち – 2024/1/11 – パッチ0.24.0
公式ブログ
動画
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
| イベント情報 | |
|---|---|
| ふたつの灯火の季節 | 6周年イベント |
| 新シーズン | コラボ一覧 |
| イベント情報まとめ | |
| デイリー情報 | |
| デイリークエスト | デイリー大キャンドル |
| 闇の破片 | シーズンキャンドル |
| 専用チケット(専用通貨) | |
| 精霊の情報 | |
| 全精霊一覧 | 恒常精霊一覧 |
| 季節の精霊一覧 | 案内人一覧 |
| 再訪する精霊たち | 次回再訪のヒントと予想 |
| 来訪する精霊団 | 精霊とは? |
| 一覧・まとめ情報 | |
| 光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 |
| エモート一覧 | アイテム一覧 |
| エリア一覧 | エリア攻略一覧 |
| シーズン一覧 | イベント一覧 |
| 地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 |
| 時間割まとめ | Q&Aまとめ |
| 各種エレメント情報 | |
| キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 |
| ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 |
| 光染料の入手方法 | 専用チケット・専用通貨 |
| 初心者向け情報 | |
| 初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント |
| 原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 |
| エリア情報 | |
| 孤島 | 草原 |
| 雨林 | 峡谷 |
| 捨てられた地 | 書庫 |
| 暴風域 | 花鳥郷 |
| 掲示板 | |
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 |
| 星を紡ぐ子どもたち攻略トップ | |


羽4枚ぐらい散ってわろす
入れないしシーパス買ったのにもらえない!!
まじか……私は精霊解放のムービーも途中で止まってます
私もシーズンパス支払い完了しても何も貰えませんでした
第1クエストで羽散るとか終わってる;ᾥ;
追記 12枚散った
クエスト完了できなぁい!
完全に一番下の画像アイーンしてるようにしか見えん笑
ケープと角は買うけどアドパスは集めるのめんどいからなー
ゆりかごごっこ可愛すぎた
ゆりかごごっこなんか可愛い誤字だ!
ゆりかごごっこ??
揚げ足を取るな
そして調べるんだよ
ゆりかご抱っこな
ゆりかご抱っこってなんでしょうか
お姫様抱っこの事ですよー
プレンドツリーの1番上に表示されます!
なるほど!!あたらしいフレエモですね!教えてくださってありがとうざいます
ついに今日だ
楽しみすぎる
おそらく究極であろうケープ可愛すぎる
ケープ?が織姫みたいで可愛いな〜アドパス買うか迷う
買おう!唯一無二のケープや!
いいなー
無課金勢はこうして課金勢のつぶやきを見てるだけなんだよね~
課金勢のおかげで無課金勢が遊べるんだ
それを忘れるな
いいこと言うやん
今回は究極よりも魅力的な課金物があるから、パスは買わないでそっちだけにするかなぁ
前回の季節はパス買いたかった…
復古?
九色鹿ってなんて読むんだろ?くしきか?
くしきかで合ってる🙆♀️
ありがとう!
しーぱすって1300円だよね?
分かりませんこのサイトで調べてください
調べてみましたけどなぜか出てきませんでしたよ
今は1600ですね、、
おそらくそうだねぇ〜1300円でずっとだったもんね〜(変更あったかもしれん)
マスク気になる
お昼寝好きすぎ精霊
精霊の性格(?)のところ好き(・ᴗ・)
めっちゃ好きなんやが
どう考えても課金アイテム過高。
仕方ないよだってコラボですからね…なので欲しいと思ったものだけ買いましょう!
トナカイの角が角と同価格
ケープは機能によるかな〜
個人的に究極よりも課金アイテムの方が魅力的だ
わかる〜
キッズはゲームばかりしてないで勉強しなね
ありがとな自分より他人を心配してくれて笑優しいね笑
お前のコメが優しいやで
某国に良いイメージ無いから今回の季節微妙だな
それな 文化は良いけどお国がらがちょっと
今の某国が建国するより何千年も前の伝説ですよ?
三国志よりなんならキングダムより古い。
九色鹿とは仏教説話のひとつで、釈迦の前世の物語(ジャータカ)とされるものに登場する鹿です。
『仏説九色鹿経』『六度集経』などの経典に記され、敦煌の壁画にもこの説話を描いたものがあるほか、日本では『今昔物語集』『宇治拾遺物語』などで取り上げられていることがよく知られています。らしい。
アニメ化したのは中国だからといって、それ自体の素晴らしさと現代の中華人民共和国の感じ悪い人たちは分けて考えましょうよ。skyには優しい中国の人沢山いますよ。
いやおんなじこと言おうとしてたw
ストーリーとかどうでもいい。とにかく某国が嫌い。
じゃあSkyやるなよ
九色鹿は元々インドの話だし
わかります!正直日本よりも中国のフレンドの方が良い人多い😅
ターバンしていた時代なのか
インドの話だから
擁護多くて草
文化的なものにまでいちゃもんつけるやついるからそうなるわ