Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)における闇の破片について解説しています。今日の闇の破片(シャード)がいつどこに落ちるのか場所と時間について知りたい人や、破片の燃やし方、アクティビティのやり方について知りたい人、光の子との関係について知りたい人は当記事を参考にしてください。
目次
今日の闇の破片(2025年4月5日~4月6日)
今日の『闇の破片』の場所と報酬
▼4月5日 16:00 ~ 4月6日 15:59 ▼ | |
---|---|
場所 | 書庫 > 星月夜の砂漠(海月の入り江) |
種類 | 赤 |
報酬 | 星のキャンドル |
今日の『闇の破片』の落ちる時間
▼4月5日 16:00 ~ 4月6日 15:59 | |
---|---|
1回目 | 19:40~23:30 |
2回目 | 1:40~5:30 |
3回目 | 7:40~11:30 |
関連情報
![]() |
今日のデイリークエスト |
![]() |
今日のシーズンキャンドル |
![]() |
今日の日替わり大キャンドル |
![]() |
今日の闇の破片 |
![]() |
今日の専用通貨 |
闇の破片カレンダー
2025年3月のスケジュールカレンダー
当月の闇の破片の予定は以下のとおりです。カレンダーの各セルを押すと詳細情報を確認できます。
闇の破片の墜ちる場所
5つのエリアのいずれかに落ちる
闇の破片は、孤島をのぞく5エリア(草原・雨林・峡谷・捨て地・書庫)の内のいずれかのエリアに落ちます。毎月1日から草原 → 雨林 → 峡谷…の順で落ちるという決まりがあります(例:2月1日草原・2月2日雨林・2月3日峡谷…5月1日草原・5月2日雨林・5月3日峡谷…という順)。なお、どこのエリアにも落ちない日も存在します。
闇の破片出現エリアのゲート上に赤い破片が付く
闇の破片が出現している時は、該当エリアのゲートの上に赤い破片が付きます。いつどのエリアに出現するか把握していなくても、このゲート上の破片を見ることによって、今日どのエリアに破片が落ちるのか把握することが可能です。
エリア別『闇の破片』の場所一覧
闇の破片は、孤島をのぞく5エリア(草原・雨林・峡谷・捨て地・書庫)の内のいずれかのエリアに落ちます。各エリア内の闇の破片が落ちる場所は複数個所ありますがパターンが決まっています。具体的な場所について知りたい場合は以下リンク先の記事をご確認ください。
![]() 草原の闇の破片 |
![]() 雨林の闇の破片 |
![]() 峡谷の闇の破片 |
![]() 捨て地の闇の破片 |
![]() 書庫の闇の破片 |
闇の破片の墜ちる時間
毎日異なる時間に落ちる
闇の破片は毎日異なる時間に落ちます。今日いつ落ちるのか知りたい場合は、この記事の最上部に時間を掲載しているのでそちらを確認してください。
1日3回落ちる
闇の破片は1日に3回落ちます。そして各回ともに破片は落ちてから約4時間にわたりその場に出現し続けその後消滅します。なお赤い破片は4時間ごとに、黒い破片は2時間ごとに落ちるという決まりがあります。
闇の破片の種類
2種類の闇の破片が存在する
破片の色 | 報酬の種類 | 闇が落ちる場所 |
---|---|---|
![]() |
星のキャンドル | サブエリア |
![]() 黒色 |
通常キャンドル | メインエリア |
『闇の欠片』は通常の噴火により噴出したものと、より強い噴火により噴出したものとの2種類が存在します。それぞれの種類によって、破片の色・落ちる場所・浄化時の報酬の内容が異なります。なお、報酬が貰えるのは1日1回まで。同じ日の内に2回目3回目と浄化クエストを行っても報酬はもらえません。
闇の破片と光の子の関係
破片を焼いた後に行ける「いにしえの追想」で光の子に会える
赤色の闇の破片の日に、破片を焼き尽くしアクティビティを最後まで完了させると、瞑想サークルが出現します。このサークル内で瞑想を行うと「いにしえの追想」エリアに行くことができます。この「いにしえの追想」には光の子がいて光の翼を得ることが可能です。なお、「いにしえの追想」には6種類が存在し、それぞれに光の子がいます(合計6人の光の子)。ただ、アクティビティ完了後にどの「いにしえの追想」エリアに招かれるかはランダムなため予測は不能です。
闇の破片が噴出してから墜ちるまでの流れ
闇の破片は、1日に数回定期的に落ちます。落ちる時間は日によって微妙に異なります。具体的な落ちる時間はこの記事の一番上の記述をご確認ください。なお、破片が落ちて消滅するまでの流れは以下のようになっています。
▼破片が墜ちて消滅するまでの流れ▼ | |
---|---|
① | 対象エリアのゲートに蝕む闇が出現 → 各エリアの空が赤く染まり始める |
② | 約8分後、暴風域の奥の山から破片が噴出する |
③ | 約2~3分後、破片が地表に墜ちる |
④ | 1時間ほど後、破片が消滅し対象エリアが通常の状態に戻る |
![]() |
▲ まず闇の破片が墜ちるエリアのゲート上部に、蝕む闇が姿を現す |
![]() |
▲ その後各エリアの空が徐々に赤く染まっていき、8分ほど経過した後に暴風域の奥の山から破片が噴出する |
![]() |
▲ 噴出した闇の破片が特定のエリアに落ちる |
![]() |
▲ その後、1時間ほど闇の破片が同じ場所に存在し続けるので、その間に浄化クエストやデイリークエストを達成させよう。 |
闇の破片の浄化のやり方
闇の破片を浄化する手順
1 | 闇の破片が落下した場所に行く |
L 毎時08分~45分の間に破片の落ちた場所(前項を参照)に行く | |
2 | 破片の周りの闇の花を燃やす |
L 破片の周囲の「蝕む闇」を燃やしていく | |
3 | (黒石の場合)報酬を受け取り浄化完了 |
L 破片が黒い石の場合はこれで完了。報酬を受け取ろう | |
(赤石の場合)アクティビティを行い、報酬を受け取り浄化完了 | |
L 破片が赤い石の場合は、さらに「アクティビティ」がスタート。これを完了させると報酬がもらえる |
闇の破片を浄化する方法
闇の破片は、周囲にある「闇の花」を燃やすことで浄化することができます。その際、闇の蟹の攻撃を受けることがあるので注意が必要です。特に赤い破片を付けた闇の蟹は大鳴きしても気絶させることができないため、突進を食らわないよう細かくジャンプして避けたり、闇の蟹があまりいない場所で作業するなどの工夫が必要です。
![]() |
![]() |
▲闇の花に近づくと出るアイコンを押すと蝋燭で燃やすことができる | ▲ 赤い破片を付けた闇の蟹に注意。大鳴きで気絶させることは不可 |
闇の蟹の数が多い場合、1人で全ての闇花を燃やし尽くすのはかなりの困難を伴います。周囲に他のプレイヤーがいる時に一緒に作業するのがコツとなります。その際、時々大鳴き(自身をロングタップ)して他プレイヤーのエナジーを回復させてあげるなど互いに協力し合うことで効率化を図りましょう。
![]() |
![]() |
▲攻撃を受けハイハイ状態になると行動不能に。ソロだとここからの復帰は難しい | ▲ 大鳴きで互いに回復させ合いながら、なるべく他プレイヤーと共闘しよう |
砕ケル闇ノ季節 関連情報一覧
砕ケル闇ノ季節 関連リンク | |
アイテム一覧 | アイテムの入手方法 |
究極の贈り物 | シーズンパスとは |
闇の破片の場所と時間 | 季節のクエスト攻略 |
闇の破片の浄化のコツ | いにしえの追想の光の翼 |
デイリークエスト | シーズンキャンドル場所 |
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
イベント情報 | |
---|---|
光に染まる季節 | 宝探しの日々 |
花笑む日々2025 | イベント情報まとめ |
新シーズン | |
デイリー情報 | |
デイリークエスト | 日替わり大キャンドル |
闇の破片 | シーズンキャンドル |
精霊の情報 | |
全精霊一覧 | 星の精霊(恒常精霊) |
過去の季節の精霊 | 再訪する精霊たち |
来訪する精霊団 | 精霊とは |
一覧情報 | |
光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 |
エモート一覧 | アイテム一覧 |
エリア一覧 | エリア攻略一覧 |
シーズン一覧 | イベント一覧 |
地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 |
各種エレメント集め方 | |
キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 |
ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 |
攻略お役立ち情報 | |
初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント |
原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 |
掲示板 | |
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 |
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ |
なんか接続エラー来ちゃった〜🥲
いつ落ちるの😭
17時ちょい過ぎぐらいに浜へ到着して、あらかた闇花を燃やせた頃突然の接続エラーが出始めてすぐには回復しなさそうだったので断念Σ(´д`)
21時に最初からやり直し_(:3 」∠)_
まだ落ちてないな。
皆さん落ちました?
今、17時20分、雨林神殿前にいるが、BGMが闇の花を焼く時のだ!でも破片は落ちてない、書庫よね?今日は
うん…….
いや〜今日のシャード楽だなぁ
光の子がめっちゃ高いところにおる…
今日は私も赤石カニ1匹しか見なかったですよ。Android と Switch どちらもです。アクティビティはカニ拾い、報酬星キャンは2本、どちらもソロでクリア
エビ4エリアは苦手な人が多いでしょうが、
最初のエビ1エリアを抜ける
→戦場(大神殿前エリア)への通路目指して進む
→一番大きな岩山とエリア壁面との間に落ちてる
エビが基本来ない場所ですし、カニが圧倒的に少ないので、赤石カニが苦手で季節クエスト進められていない人はチャレンジしていいのでは。
回復場所だけないので、心配なら火鉢持って行くか一番近い光の子(半分埋まった横倒し土管の中、ただしエビから見える)に触るかですね
今日は捨て地のエビ4匹エリア左側にあった
難易度低め アクティビティ簡単 明石カニ1匹
星キャン2本
明石産カニとはまた特別な
赤い蟹3匹いたし、アクティビティ一人でやったら時間ギリギリで簡単とは言い難かったし、星キャン3本もらえたんだけど適当な事をそれっぽく書くのやめてもらえるかな
いや全然この人の言ってる通りだったが?あんさん何をしたんや
おれも今日3本もろたけどゲージのたまり具合では3本もあるんじゃね?
やっぱり簡単だと星キャン少ないのねー 例の舞ってる明石も無かったし
浄化してもサークルが出ないのですが、光の子のいるエリアの行く方法はあるのでしょうか?
赤い闇の破片を焼かない限りは出てきません。
黒い闇の破片では出てきませんので、
赤い闇の破片が来るまで待ちましょう。
ありがとうございます。
今日は捨て地のエビ4匹エリアの左側にあった
難易度低め アクティビティ簡単 明石カニ1匹
星キャン2本
あ、コメントする所間違えた、ごめん!
座礁船でエビ避けしてる人たちいて
めっちゃ上手!
わいも出来るようになりたいなぁ
あれ変なところに飛ばしてこられたりするの結構迷惑
Switchもipadもまだツナキングの羽取れない・・・
iPadですが初日にとれましたよ〜機種の関係でなく生んだと思います!場所もちょっとコツがいるような難しいところでしたし…運営の改善を待つしかないですね🥲
運、です
Switch勢ですが普通に取れましたよ〜❕
位置が分かりにくくて取れてない方多いっぽいですね…ちなみにスマホの方のサブもiPadのフレンドもどちらも取れていたので根気強く探すのをオススメします😢
ツナキングの正面から左側にあるので隙間から入ってみて下さい!
私とサブは取れたけど一緒に行った同じ環境のフレとフレのサブが光の子の脇で止まってる状態で見えないって言ってたので表示されてない人も結構いると思います。どちらもiPhoneとiPadでした。
全然鯖合しなくて1人だったからすごく難しかったし、最後のエイ集める所で何回もやり直した
たまたま鯖合して2人でやっても時間終わりかけじゃないのに全くキャンドルもらえなかった 本当にどうにかしてほしい
昨日、いにしえの追想のクエスト5の光の子をゲットし損ねたけど今日のデイリー浄化後に瞑想入ったらゲット出来ました
\=͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/クエスト直後しか瞑想入れないと思っていたのでよかったぁ
分からないことだらけなので、ここのコメ欄情報ありがたいですm(__)m
今日は無茶
「アクティビティを開始しますか?」のサークルの中へ、普段なら来ないはずの赤石カニも空を舞う赤石も関係なしに突っ込んでくるので、クエスト受注さえ数回キャンセル
そもそも通信エラーでサバ別れさせられて、ほぼ全て独りでやった… 羽根は散らなかったが30分くらいかかった
私もサークルの中でぶつかってきました…
最近ほぼ1人でやってますが、結構きつい
そういう方が他にもいたんですね…飛んだ羽探すの大変です
同じく。今回のはアクティビティ始めたいのに赤石と赤カニのせいでなかなか座れなくて泣きそうだった
フレ数人でやったけどソロの人もっとキツかったんだろうな
今回、サークルに座ると岩がぶつかってきてあたおかすぎる
運営はちゃんと調整しろ
それと全く統合しないんでソロでクリアしたわ
今回の隠者の峠は浮遊赤石?が多過ぎて、野良さんが一人二人と順番に諦めて居なくなって気が付いたらソロクリアだった…なんであんなに岩を増やしたんだ…
闇花とカニの隙間?に引っかかって、画面自体全く動かせないまま延々と蟹にゴリゴリ削られまくってどうしようかと思った…助けてくれた野良さんありがとう。
この季節でのバグは被害が大きいから何とかしてほしいなぁ
おま環だったらごめんけど今日の雨林神殿奥、人が足りなさ過ぎて割れてる一人の野良野良助けるしかできない
水辺の近くで鳴くと蝶々に誘拐されるから気をつけてな
あと破片ついてないカニが見えない場所から出現したりエナジー満タンで大鳴きしても気絶しないんだけど???破片カニと同じになってるよ??ちな再起しても同じ状況だったから
私と同じ状況起こったら割れた瞬間にゲーム落として再起して。そしたら羽失ったことにならないから
おま環だったからクエストクリアでクジラのエリア行けた〜3回目の再起動で大丈夫だったぽい
あとはちゃんと闇花溶かせるiosとかの人と行くといいのかも
Androidの古いやつだと鉛並みに溶かせなくて困惑する