Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)における闇の破片について解説しています。今日の闇の破片(シャード)がいつどこに落ちるのか場所と時間について知りたい人や、破片の燃やし方、アクティビティのやり方について知りたい人、光の子との関係について知りたい人は当記事を参考にしてください。
目次
今日の闇の破片(2025年4月4日~4月5日)
今日の『闇の破片』の場所と報酬
▼4月4日 16:00 ~ 4月5日 15:59 ▼ | |
---|---|
場所 | 捨てられた地 > 最初のエリア |
種類 | 黒 |
報酬 | 通常キャンドル |
今日の『闇の破片』の落ちる時間
▼4月4日 16:00 ~ 4月5日 15:59 | |
---|---|
1回目 | 18:00~21:50 |
2回目 | 2:00~5:50 |
3回目 | 10:00~13:50 |
関連情報
![]() |
今日のデイリークエスト |
![]() |
今日のシーズンキャンドル |
![]() |
今日の日替わり大キャンドル |
![]() |
今日の闇の破片 |
![]() |
今日の専用通貨 |
闇の破片カレンダー
2025年3月のスケジュールカレンダー
当月の闇の破片の予定は以下のとおりです。カレンダーの各セルを押すと詳細情報を確認できます。
闇の破片の墜ちる場所
5つのエリアのいずれかに落ちる
闇の破片は、孤島をのぞく5エリア(草原・雨林・峡谷・捨て地・書庫)の内のいずれかのエリアに落ちます。毎月1日から草原 → 雨林 → 峡谷…の順で落ちるという決まりがあります(例:2月1日草原・2月2日雨林・2月3日峡谷…5月1日草原・5月2日雨林・5月3日峡谷…という順)。なお、どこのエリアにも落ちない日も存在します。
闇の破片出現エリアのゲート上に赤い破片が付く
闇の破片が出現している時は、該当エリアのゲートの上に赤い破片が付きます。いつどのエリアに出現するか把握していなくても、このゲート上の破片を見ることによって、今日どのエリアに破片が落ちるのか把握することが可能です。
エリア別『闇の破片』の場所一覧
闇の破片は、孤島をのぞく5エリア(草原・雨林・峡谷・捨て地・書庫)の内のいずれかのエリアに落ちます。各エリア内の闇の破片が落ちる場所は複数個所ありますがパターンが決まっています。具体的な場所について知りたい場合は以下リンク先の記事をご確認ください。
![]() 草原の闇の破片 |
![]() 雨林の闇の破片 |
![]() 峡谷の闇の破片 |
![]() 捨て地の闇の破片 |
![]() 書庫の闇の破片 |
闇の破片の墜ちる時間
毎日異なる時間に落ちる
闇の破片は毎日異なる時間に落ちます。今日いつ落ちるのか知りたい場合は、この記事の最上部に時間を掲載しているのでそちらを確認してください。
1日3回落ちる
闇の破片は1日に3回落ちます。そして各回ともに破片は落ちてから約4時間にわたりその場に出現し続けその後消滅します。なお赤い破片は4時間ごとに、黒い破片は2時間ごとに落ちるという決まりがあります。
闇の破片の種類
2種類の闇の破片が存在する
破片の色 | 報酬の種類 | 闇が落ちる場所 |
---|---|---|
![]() |
星のキャンドル | サブエリア |
![]() 黒色 |
通常キャンドル | メインエリア |
『闇の欠片』は通常の噴火により噴出したものと、より強い噴火により噴出したものとの2種類が存在します。それぞれの種類によって、破片の色・落ちる場所・浄化時の報酬の内容が異なります。なお、報酬が貰えるのは1日1回まで。同じ日の内に2回目3回目と浄化クエストを行っても報酬はもらえません。
闇の破片と光の子の関係
破片を焼いた後に行ける「いにしえの追想」で光の子に会える
赤色の闇の破片の日に、破片を焼き尽くしアクティビティを最後まで完了させると、瞑想サークルが出現します。このサークル内で瞑想を行うと「いにしえの追想」エリアに行くことができます。この「いにしえの追想」には光の子がいて光の翼を得ることが可能です。なお、「いにしえの追想」には6種類が存在し、それぞれに光の子がいます(合計6人の光の子)。ただ、アクティビティ完了後にどの「いにしえの追想」エリアに招かれるかはランダムなため予測は不能です。
闇の破片が噴出してから墜ちるまでの流れ
闇の破片は、1日に数回定期的に落ちます。落ちる時間は日によって微妙に異なります。具体的な落ちる時間はこの記事の一番上の記述をご確認ください。なお、破片が落ちて消滅するまでの流れは以下のようになっています。
▼破片が墜ちて消滅するまでの流れ▼ | |
---|---|
① | 対象エリアのゲートに蝕む闇が出現 → 各エリアの空が赤く染まり始める |
② | 約8分後、暴風域の奥の山から破片が噴出する |
③ | 約2~3分後、破片が地表に墜ちる |
④ | 1時間ほど後、破片が消滅し対象エリアが通常の状態に戻る |
![]() |
▲ まず闇の破片が墜ちるエリアのゲート上部に、蝕む闇が姿を現す |
![]() |
▲ その後各エリアの空が徐々に赤く染まっていき、8分ほど経過した後に暴風域の奥の山から破片が噴出する |
![]() |
▲ 噴出した闇の破片が特定のエリアに落ちる |
![]() |
▲ その後、1時間ほど闇の破片が同じ場所に存在し続けるので、その間に浄化クエストやデイリークエストを達成させよう。 |
闇の破片の浄化のやり方
闇の破片を浄化する手順
1 | 闇の破片が落下した場所に行く |
L 毎時08分~45分の間に破片の落ちた場所(前項を参照)に行く | |
2 | 破片の周りの闇の花を燃やす |
L 破片の周囲の「蝕む闇」を燃やしていく | |
3 | (黒石の場合)報酬を受け取り浄化完了 |
L 破片が黒い石の場合はこれで完了。報酬を受け取ろう | |
(赤石の場合)アクティビティを行い、報酬を受け取り浄化完了 | |
L 破片が赤い石の場合は、さらに「アクティビティ」がスタート。これを完了させると報酬がもらえる |
闇の破片を浄化する方法
闇の破片は、周囲にある「闇の花」を燃やすことで浄化することができます。その際、闇の蟹の攻撃を受けることがあるので注意が必要です。特に赤い破片を付けた闇の蟹は大鳴きしても気絶させることができないため、突進を食らわないよう細かくジャンプして避けたり、闇の蟹があまりいない場所で作業するなどの工夫が必要です。
![]() |
![]() |
▲闇の花に近づくと出るアイコンを押すと蝋燭で燃やすことができる | ▲ 赤い破片を付けた闇の蟹に注意。大鳴きで気絶させることは不可 |
闇の蟹の数が多い場合、1人で全ての闇花を燃やし尽くすのはかなりの困難を伴います。周囲に他のプレイヤーがいる時に一緒に作業するのがコツとなります。その際、時々大鳴き(自身をロングタップ)して他プレイヤーのエナジーを回復させてあげるなど互いに協力し合うことで効率化を図りましょう。
![]() |
![]() |
▲攻撃を受けハイハイ状態になると行動不能に。ソロだとここからの復帰は難しい | ▲ 大鳴きで互いに回復させ合いながら、なるべく他プレイヤーと共闘しよう |
砕ケル闇ノ季節 関連情報一覧
砕ケル闇ノ季節 関連リンク | |
アイテム一覧 | アイテムの入手方法 |
究極の贈り物 | シーズンパスとは |
闇の破片の場所と時間 | 季節のクエスト攻略 |
闇の破片の浄化のコツ | いにしえの追想の光の翼 |
デイリークエスト | シーズンキャンドル場所 |
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
イベント情報 | |
---|---|
光に染まる季節 | 宝探しの日々 |
花笑む日々2025 | イベント情報まとめ |
新シーズン | |
デイリー情報 | |
デイリークエスト | 日替わり大キャンドル |
闇の破片 | シーズンキャンドル |
精霊の情報 | |
全精霊一覧 | 星の精霊(恒常精霊) |
過去の季節の精霊 | 再訪する精霊たち |
来訪する精霊団 | 精霊とは |
一覧情報 | |
光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 |
エモート一覧 | アイテム一覧 |
エリア一覧 | エリア攻略一覧 |
シーズン一覧 | イベント一覧 |
地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 |
各種エレメント集め方 | |
キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 |
ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 |
攻略お役立ち情報 | |
初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント |
原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 |
掲示板 | |
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 |
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ |
星キャン4本は人によりますよ!!
私のフレさん2人は3本でした
この人のコメントいつも主観混じりの厨二病かまってちゃんなので皆さん惑わされないように気をつけてください!
んー、他の人の報告も主観だけどねぇ
情報の一つとしてスルーすればいいのに
んーと、ブーメラン刺さってるよ
野良さんと二人で行ったけど結構きつい
キャンドル貰えなかった….バグ?
わかります!
私も一人でやってたらもらえるかなと思ったら一個ももらえなかった( ; ; )
今日のシャード難しすぎて、羽10枚散ったし時間制限間に合わなくて星キャン貰えなかった… 途中から一緒にやってた野良さんとも鯖別れしちゃってずっとぼっちだったし、そりゃクリア出来ないかぁ。
オススメ
落石が始まる前に、可動橋のスイッチ入れて橋を延ばしておく。
今回結晶ガニが多いので、奴らはなるべくそっちへ誘導して追い払う
もしくは自分たちの一時避難場所にする。
カニ出てきてからスイッチ入れようとしても、カニにどつかれて点火が途切れるのでうまくいかない。
ありがとう!
その方法で散らずにやけた!
ありがとう!
今回は密集してるので大鳴きして赤カニを誘導しようにも難しかった。
多少赤カニにどつかれても無視して同じ焼く方が上手くいった。一度ぶつかった赤カニはそうすぐには再ターゲットしてこないので、避けた先で別の赤カニに狙われ焼くのが中途半端になるより全然楽。 赤石にだけ注意
少し高いところ数箇所に火鉢を設置して避難所を作ったら野良さん含め傷付いたら立ち寄って回復して復帰、の流れが出来て少し安定しました。
アクティビティのゲージ溜まってるのになかなか終わらなくて羽散りまくりました…
野良さん2.3人いたけど皆羽散りマーク出てて人助けする余裕なかった…エリアが狭いから赤石の間隔も狭くて赤水晶のカニも沢山いたのでこれからシャード行く人は気をつけて行ってきてください!
本日晴れ間に落ちてますが、棘カニと赤石が多く、どつかれて飛ばされた先が赤石だったりして簡単に羽散り散らかすのでソロはおすすめしません…!
あれだけ赤石密集してるとキツイですよね…
晴れ間エリアでそんな広いところあったっけ?って行ってみたら、地獄でしかなかった…
一番難しかった。羽1個散った。
赤蟹多すぎ、木や隕石が密集していて赤蟹回避難しすぎで、今回最難関だったかも。
野良さんと5人ぐらいいてもえらい時間かかった。
空がバチバチに赤くてもパンを出し続けるおばあちゃん…石降ってくる前に避難してった😇
今回、難しすぎて萎えた
時間も通常の2倍かかった…
今日はめっちゃ難しかった…狭いしカニ多いし赤石いっぱいで地獄だった😫
【2022年8月13日 16:50時点】
■場所: 雨林 晴れ間エリアの橋手前
■岩: 赤岩
■報酬: 星キャンドル 3.5本
■蟹種類: 赤蟹
■:アクティビティ: 光の柱集め(闇花燃やすタイプ)
—————————————
□: 備考 赤岩の配置間隔が狭いため、蟹にも襲われやすく単独では辛いかもしれません。野良さんやフレンドと複数人で挑むのが良いと思われます。
まとめてみましたが、ほとんどがここのサイトに書かれてる情報なんですけどねw
大変わかりやすいまとめ、有難う御座います。
日報。
8月13日17:00、赤石。雨林〜晴れ間、池と橋の間。闇花=多、赤蟹=多、難易度=鬼畜、nightmare。
噴石と闇花の密林地獄。とにかく狭い。蟹の攻撃を受けると赤石に激突。野良先輩1名と共闘、双方3回ずつハゲ散らかす。
アクティビティ=闇花焼き。報酬=星4。必要アイテム=根性。
他人の報告を自分の手柄のように🥵
私が書き込んだコメントにわざわざ同じような内容のレスをぶら下げるのはどのような意図からでしょうか?
毎日あなたの偏った間違った内容に辟易して書き込んだ次第です。あなたの為ではありません。
あなたの虚偽混じりの情報を鵜呑みにして迷惑を被る方達を少しでも減らせればと思ったからです。
他社からの賛辞や賛同が目的であれば、他の方々もおっしゃっているようにTw○tter等を利用してください
ここの管理人に通報してみては?
情報提供してるのに勝手に引用されてるんだからスレ主さんはその権利があると思うよ
本日もまとめさせていただきましたが同じようなことが再度起これば、嫌がらせとして管理人様に報告してみようかと思います。
ご意見ありがとうございます。
今日は恐ろしく長い戦いでしたありがとうございません
星キャン4本貰えたからまぁまぁまぁ…3本の人もいたから今日は3、4本かな?
一人で行きました!
野良さん1人が途中参加で来てくれましたが
野良さんめちゃ散って大変でした…
なんとか終わらせてアクティビティもやりましたが
なぜか星キャン貰えずもう一回遊べるドン状態なので
明日友人連れてぶち壊しに行こうと思います
17時ちょい前 晴れ間 赤石 星キャン3本
野良さんたちと協力しながらやりましたが、狭いのもあって今までで1番難しく感じました。でも星キャン3本もらえたので満足かな〜。