花笑む日々2025イベント開催中!

【Sky】表現者たちの季節のイベント情報まとめ【星を紡ぐ子どもたち】

表現者の季節

表現者たちの季節のイベント情報まとめ

「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」のシーズンイベント「表現者たちの季節」の概要や期間、遊び方や攻略法を紹介しています。各種関連情報を掲載している記事へのリンクも本ページにまとめて掲載していますのでシーズンイベント「表現者たちの季節」について知りたいことがある場合はまずこちらの記事をご覧ください。

表現者たちの季節 関連リンク
精霊の一覧 季節のクエスト攻略
夢見の劇場 行き方 やるべきことまとめ
新エリアの光の子 アドベンチャーパスとは
デイリークエスト シーズンキャンドル場所
アイテム一覧 究極の贈り物

表現者たちの季節イベント情報まとめ

シーズンイベント「表現者たちの季節」の概要

表現者の季節

シーズン名称 表現者たちの季節(Season Of Performance)
開催期間 2022年4月11日~6月27日

表現者たちの季節はSkyの13番目のシーズン。まずは物語の舞台となる新エリア『夢見の劇場』を訪れましょう。そして表現者たちの案内人に会い季節のクエストを進めましょう。4人の精霊を解放した上でシーズンキャンドルをたくさん集めれば新登場のさまざまなアイテムも獲得可。アドベンチャーパスを購入すればさらに多彩なアイテムや究極の贈り物も獲得できます。

全シーズンの一覧

表現者たちの季節の精霊とアイテム

表現者たちの季節の精霊

忘れっぽい劇作家
忘れっぽい劇作家
慎み深い踊り手
慎み深い踊り手
一生懸命な舞台美術家
一生懸命な舞台美術家
がんばり屋の音楽家
のんびり屋の音楽家

「表現者たちの季節」のイベントの期間中、4人の季節の精霊が夢見の劇場エリアに登場しています。各精霊の出現場所や解放方法について知りたい場合は上のリンクからご確認ください。

表現者たちの季節の精霊一覧

表現者たちの季節のアイテム

表現者たちの季節のアイテム

期間中、表現者たちの季節の精霊達からは、様々なドレスアップアイテムを得ることができます。このシーズンの間に獲得できるアイテムとアイテム入手に必要となるエレメントの一覧は以下のリンクからご確認下さい。

表現者たちの季節のアイテム一覧

新エリアと季節のクエスト

新エリア – 夢見の劇場

夢見の劇場

表現者たちの季節は、峡谷に登場した新エリア「夢見の劇場」を訪れることから始まります。このエリアの中央にいる季節の案内人に会いに行きクエストを進め、4人の季節の精霊を解放しアイテムを獲得しましょう。

夢見の劇場のエリア情報

表現者たちの季節のクエスト

季節のクエスト攻略法

夢見の劇場の案内人に会うことで「表現者たちの季節のクエスト」に挑戦できます。クエストをクリアしていくことにより、物語を進めることができ、全てのクエストを完了させることでエンディングムービーを観ることができます。また報酬として、ひとつクエストをクリアすることでハートやアイテムを貰えます。

表現者たちの季節のクエストの解説

イベント攻略の手引き ~ 期間中にやるべきこと

イベント中にやるべきことまとめ

1回だけやればOKなこと
① 季節の精霊を解放する 4人の季節の精霊を見つけ出して解放しましょう
② 季節のクエストをクリアする 5つの季節のクエストを全てクリアしましょう
毎日やった方が良いこと
③ シーズンキャンドルを回収する 毎日4カ所に出現するシーズンキャンドルを回収しましょう。出現するエリアは毎日変わります
④ デイリークエストを達成する 毎日出題される4つのデイリークエストを達成しシーズンキャンドルを獲得しましょう
シーズン終了までにやるべきこと
⑤ アイテムを全て獲得する 集めたシーズンキャンドルを精霊に渡すと、ケープやマスクなど様々なイベント限定アイテムを獲得可
⑥ 究極の贈り物を受け取る イベント精霊からシーズンハートを含む全てのアイテムを受け取ると、さらに究極の贈り物を受け取れます(アドベンチャーパス購入者のみが対象)
⑦ エンディングムービーを観る 5つの季節のクエストを全てクリアするとイベントのエンディングムービーを観ることができます。

① 季節の精霊を見つけて解放しよう

シーズン中、4人の「表現者たちの季節の精霊」が出現します。これらの精霊を見つけて解放しましょう。解放した精霊はホームの星座から呼び出すことができるようになり、アイテムの交換ができるようになります。

季節の精霊の一覧

② 季節のクエストを全てクリアしよう

夢見の劇場にいる「表現者たちの案内人」に会い、その上に表示されるアイコンをタップ → 右側に表示される「!」をタップすると、「表現者たちの季節のクエスト」に挑戦できます。クエストをクリアしていくことにより、物語を進めることができ、7つ全てのクエストを完了させることでエンディングムービーを観ることができます。

季節のクエスト一覧

③ シーズンキャンドルを回収しよう

イベント中は、毎日どこかしらのエリア内に4つのシーズンキャンドルが配置されます。これらのキャンドルに火を灯すことでシーズンキャンドルを獲得できます。なお対象エリアは毎日変わります。なるべく毎日対象エリアを訪れてキャンドルを集めましょう。

シーズンキャンドル場所一覧

④ デイリークエストを達成しよう

イベント期間中は、毎日4種のデイリークエストが出題されます。これらのクエストをクリアするとシーズンキャンドルがもらえます。なおクエストの内容は、ホームの舞戻りの像の上の「!」をタップすると確認できます。

デイリークエスト攻略情報まとめ

⑤ 季節の精霊と案内人からアイテムを獲得しよう

集めたシーズンキャンドルを季節の精霊にあげると、さまざまなアイテム(ケープやズボンなど)がもらえます。また、表現者たちの案内人からは季節のクエストの報酬として特別なマスクがもらえます。

イベントで貰えるアイテム一覧

⑥ 究極の贈り物を受け取ろう

アドベンチャーパスを購入している場合は、イベント精霊から全てのアイテムを受け取ると、シーズンハートがたまり、究極の贈り物が受け取れるようになります。ホームまたは秘宝の環礁にいる「表現者たちの案内人」に会い究極の贈り物をもらいましょう。

表現者たちの季節の究極の贈り物の一覧

⑦ エンディングムービーを観よう

5つの季節のクエストを全てクリアすることで、シーズンイベントのエンディングムービーを観ることもできます。

表現者たちの季節の関連ムービー

アートトレーラー


開発情報動画


表現者たちの季節 関連情報一覧

表現者たちの季節 関連リンク
精霊の一覧 季節のクエスト攻略
夢見の劇場 行き方 やるべきことまとめ
新エリアの光の子 アドベンチャーパスとは
デイリークエスト シーズンキャンドル場所
アイテム一覧 究極の贈り物

表現者たちの季節イベント情報まとめ

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報

イベント情報
光に染まる季節 宝探しの日々
花笑む日々2025 イベント情報まとめ
新シーズン
デイリー情報
デイリークエスト 日替わり大キャンドル
闇の破片 シーズンキャンドル
精霊の情報
全精霊一覧 星の精霊(恒常精霊)
過去の季節の精霊 再訪する精霊たち
来訪する精霊団 精霊とは
一覧情報
光の翼・光の子一覧 大キャンドル一覧
エモート一覧 アイテム一覧
エリア一覧 エリア攻略一覧
シーズン一覧 イベント一覧
地図の祭壇一覧 ソーシャルライト一覧
各種エレメント集め方
キャンドル入手方法 キャンドル効率的な集め方
ハート入手方法 星のキャンドル入手方法
攻略お役立ち情報
初心者向け 序盤攻略情報 暴風域の攻略のヒント
原罪の攻略のヒント クリア後の楽しみ方
掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
フレンド募集掲示板 1 フレンド募集掲示板 2
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ

346 COMMENTS

推しフレの限界オタク

次のシーズン楽しみだな
課金は…もちろんするっきゃねぇ!!待ってろ推しフレ!!今回は絶対受け取ってもらう!

返信する
匿名

この季節からもうアドパスは先行購入できなくなったんでしたよね?わからないので誰か教えて下さい〜!!

返信する
匿名トク\( ¨̮ )/メイ

最初の課金これに決めたァァァ!親も了承してくれたァァァァ!!!買うっきゃねぇ!

返信する
匿名

うわあああ!!!新アイテム楽しみだああーーーっっっ!!早くみたい(✯ᴗ✯)待ちきれないよおおおーーーーっ! ((そのぐらい待てよ😑😑😑

返信する
星灯の徒

金は入れた….アドパスを買う準備は万端だ(懲りない奴)
今回は劇団モチーフなのかな?ギターらしき楽器持ってる精霊さんもいるし、これはラインナップによっては覚悟を決めなくては….楽しみだ

返信する
そこら辺にいる星の子

うわぁぁぁあ課金したいぃぃぃぃでももうしたらいけないって禁止令出されてるんだ、、、、
キズナアイパックでもう課金は最初で最後だったからうわあああああああ
誰かギフトしてくれないかn((甘ったれたこと言ってんじゃねぇ

返信する
匿名

うんっ!甘ったれたこと言ってんじゃねぇ☆
親御さんの言うこときくしかねぇ☆

返信する
匿名

分かってんじゃないか♡甘ったれたこと言ってんじゃねぇ♡
キズナアイが良かったんだろう??なら良いじゃないか♡

返信する
匿名

キズナアイは最高! それとこれと一緒にすな害児w
俺は全課金+欲しい方にアドパスプレゼントにがんばるぜ

返信する
switchさん

勉強頑張って良い点数とって、
お家のお手伝いもたくさんやる。
お小遣いの値上げ交渉はココからだっ!

返信する
匿名

最近精霊四人のイベばっかだなぁ
また精霊六人くらい出す豪華なイベ来て欲しい…

返信する
匿名

再訪の対策?的なやつなんかな〜
アドパス買ったんに再訪来て皆課金アイテムだった物を持つってこと自体が
なんかね〜って感じだからねぇ
全部ゲットさせにくいように(またはゲットしたい人が課金するように)
1人の精霊に魅力的なアイテム詰め込んでるんだろうな〜
これからはキャンマラガチでしないと
4人精霊の季節の再訪たくさん来るだろうから
サボってた!!とか言えんくなるね、w
みんなキャンマラ頑張ろうねぇ(ง ˙˙)ง

返信する
匿名

アドパスは課金アイテムを手に入れるものじゃなくて先行入手チケットだよ
今のとこ完全課金アイテムなのは究極だけ

単純にデザイナーさんたちの負担が大きいからじゃないかなあ
エモートもその分考えなきゃいけないしね

返信する
匿名

再訪精霊のアイテムをみんなにゲットさせないようにっていうネガティブな発想じゃなくて、どんどん増えていく再訪待ち精霊を少しでも効率よく再訪させようっていうふうに自分は解釈しているよ

返信する
匿名

えらいネガティブな考えだなー
みんなにゲットさせにくいように、じゃなくて再訪システム自体が「過去のアイテムを新規の人でも手に入れられるように」って考えなんだから、そんなこと考えてないと思うぞ

返信する
匿名

いやーもう無いと思うな…あったとしても年に一回あるかどうか?
再訪待ちもかなりいるし、あんまり増やせないから4人まで減らしたんだと思うよ

返信する
匿名

こけおどしのマスクと表現者の頭巾、それに自惚れ屋の服!
これでついに完璧な忍者になれる…!

返信する
匿名

マフラーは赤忍者、こけおどしは黒忍者!
ケープは…orz
王子の襟巻きをとっておくべきだったか…
魚のケープでもいけるだろうか…?

返信する
匿名

コウモリケープはどうです??
何かを羽織ってる忍者っぽくなるかもです
アイテムは風車や横吹などはどうでしょう?

個人的な意見ですが

返信する
匿名

コウモリケープ!なるほど…
風車はないから新たなお土産に期待しようかな。
色々試せそうな新シーズンが楽しみだなぁ

返信する
匿名

うぅまってろイベント…このためにお金を貯めてあとは様子を伺いつつ家の大精霊?に論破を仕掛けるだけなんだ…!!!!

返信する
リンゴカードは友達

新シーズンアイテムめちゃくちゃ欲しい!!!
金がねぇっっ!!!!!!()
くそうっ!!(魔法のカード握りしめ)

返信する
匿名

そんな貴方!その魔法のカードを使えば…なんとアイテムが交換できるようになります!!そして!シーキャンももらえますよ!!

返信する

コメントを残す

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com