「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」の書庫の星月夜の砂漠エリアにいる光の子の場所を紹介しています。光の翼の入手場所がわからない場合は参考にしてください。
星月夜の砂漠の光の翼
| ▽ エリア名 | ▽ 光の翼枚数 |
|---|---|
| 星月夜の砂漠 | 3枚 |
2021年7月に新エリアとして「星月夜の砂漠」が新設されました。またこれにともない、当該エリアに新たに3枚の光の翼が追加されました。
星月夜の砂漠エリアの光の翼の場所
① 空に浮かぶ円形の建物の中

▲ 星月夜の砂漠の正面方向の雲の上の円形の建造物に向かって進みましょう

▲この建物の上に精霊、下(内部)に光の子がいます

▲ 十字型の穴から中に入り光の子に接触しましょう。
② 巨大な灯篭の上

▲星月夜の砂漠エリアに出たら、すぐに左方向へ向かいます

▲左の雲の上の巨大な灯篭の方へ進みましょう

▲灯篭のてっぺん、屋根の上に光の子がいます。

▲光の子から光の翼を得ましょう。
③ 巨大な壺の上

▲星月夜の砂漠エリアに出たら、すぐに右方向へ向かいます。

▲巨大な壺に向かって進みましょう。

▲ 巨大な壺の上に光の子がいます

▲ 光の子から光の翼を得ましょう。
星の王子さまの季節関連情報一覧
| 精霊の一覧 | 星月夜の砂漠の行き方 |
| 季節のクエスト攻略 | やるべきことまとめ |
| 新エリアの光の翼 | アドベンチャーパスとは |
| デイリークエスト攻略 | シーズンキャンドル場所 |
| アイテムの一覧 | 究極の贈り物 |
| 星の王子さまの季節 まとめ | |
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
| イベント情報 | |
|---|---|
| ふたつの灯火の季節 | 6周年イベント |
| 新シーズン | コラボ一覧 |
| イベント情報まとめ | |
| デイリー情報 | |
| デイリークエスト | デイリー大キャンドル |
| 闇の破片 | シーズンキャンドル |
| 専用チケット(専用通貨) | |
| 精霊の情報 | |
| 全精霊一覧 | 恒常精霊一覧 |
| 季節の精霊一覧 | 案内人一覧 |
| 再訪する精霊たち | 次回再訪のヒントと予想 |
| 来訪する精霊団 | 精霊とは? |
| 一覧・まとめ情報 | |
| 光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 |
| エモート一覧 | アイテム一覧 |
| エリア一覧 | エリア攻略一覧 |
| シーズン一覧 | イベント一覧 |
| 地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 |
| 時間割まとめ | Q&Aまとめ |
| 各種エレメント情報 | |
| キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 |
| ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 |
| 光染料の入手方法 | 専用チケット・専用通貨 |
| 初心者向け情報 | |
| 初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント |
| 原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 |
| エリア情報 | |
| 孤島 | 草原 |
| 雨林 | 峡谷 |
| 捨てられた地 | 書庫 |
| 暴風域 | 花鳥郷 |
| 掲示板 | |
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 |
| 星を紡ぐ子どもたち攻略トップ | |


移動は、大変でしたが、とても助かりました
いつも助かってますう
いつも助かってます
羽その場所で取ったことないのに撮ったことになってるのなんで😭
ありがとうございます!助かりました!^^*
ヌワァ
ぬわわ
正直、マップの広さの割に移動がめんど過ぎて、奥の方とかほとんど行かんわ(地理学者のへんとか)。
せっかく作り込んであるのにもったいない。
日本語おかしいでw
どこが…?
それな。
言いたいだけやろ?
主様に共感したのは私だけか…?
わかる移動めんどいよな
広さの“割に”ならマップが広いことに対して真逆のことを次に述べないとおかしくなるよ。
例えば「マップの広さの割に移動が楽。」「マップが狭い割に移動が面倒くさい。」
広いのに面倒臭い。それって当たり前でしょう?「割に」を使う必要はないよ。日本語おかしいでレスが正しい。間違いに気付けず指摘をスルーするなんて残念。
物の「短さ」とかいっちゃうタイプの人?
「広さの割に」これは単にスペースという概念について説明するための語句のため間違いではない。「広い割に」だったら間違いだけど。
広さの割に(特殊な移動手段などの救済措置がなく)移動が面倒
これがあると、どこにあるかめっちゃ分かって良かったわ
左の雲の上を飛んで行って、近づいてきたら右の方から回り込むと行きやすいですよ。
1番の光の子のところまで行けないです。風が強くて押し返されるんです。なぜですか?
目標を正面にして高さが出ないときは、風向きや気流の関係かも。向きをよんで気流に乗るように飛ぶ。
自分は上手く飛べないので、羽の枚数多ければは、真横で垂直にゴリ押し。枚数少ないときは、真横の雲を利用してトランポリンみたいに高さ稼いでから羽ばたいたら届いた。
これ見て羽集めした
移動めんどうだが、隠し美景スポットめちゃあってよき