7月7日より6周年イベント開催!

【Sky】ウニ焼き(サンクチュアリ間欠泉のソーシャルライト)のイベント発生時間と光のかけら回収方法【星を紡ぐ子どもたち】

ウニ焼き(サンクチュアリ間欠泉のソーシャルライト)

Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)のソーシャルライト『サンクチュアリ間欠泉(パン焼き)』について解説しています。パン焼きイベントの場所や時間、やり方を知りたい人は参考にしてください。

定期開催イベント
高台の開けた場所の祭壇
高台の開けた場所の祭壇
サンクチュアリ間欠泉
サンクチュアリ間欠泉
サンクチュアリの自然のカメ
サンクチュアリ自然のカメ
村のスケートリンク
村のスケートリンク
AURORAの帰還
AURORAの帰還

サンクチュアリ間欠泉の概要

サンクチュアリ間欠泉とは?

サンクチュアリ間欠泉は、毎日決まった時間に発生するイベントで、たくさんの光のかけらを獲得できます。このイベントは、草原の楽園の島々エリアの中央の島の海岸の「汚染された間欠泉」から噴出されるトゲトゲの物体に火を灯し浄化することで光のかけらを獲得できます。このイベントは通称ウニ焼きと呼ばれています。

獲得できる火種の数

1回最大 300個
1日最大 1000個

所要時間

10分間 × 4回

サンクチュアリ間欠泉のイベント発生時間

サマータイム中

16:00 18:00 20:00 22:00
00:00 02:00 04:00 06:00
08:00 10:00 12:00 14:00

サマータイム期間外

17:00 19:00 21:00 23:00
01:00 03:00 05:00 07:00
09:00 11:00 13:00 15:00

15分で終了

このイベントは●時0分から始まるが、闇が噴出するのは●時5分頃から●時15分まで。この間に闇に火を灯し光のかけらを回収しましょう。

時間割まとめ

サンクチュアリ間欠泉の行き方

サンクチュアリ間欠泉(汚染された間欠泉)は草原の楽園の島々エリアに出現します。この場所へは以下の手順で行くことができます。

新エリアへの行き方
▲草原に入ったら、右方向の鳥の巣エリアへと進みます
新エリアへの行き方
▲ その後、2つの浮島の中間あたりに向かって飛んで行きます
新エリアへの行き方
▲すると、雲の隙間に新エリアの入口である小さな浮島が見つかるのでその奥へ向かって飛んで行きます。広い海に浮かぶ島々が見えたらそこが「楽園の島々」です
自然の日々のクエスト
 ▲ 楽園の島々エリアに入ったら、中央の大きな島の正面の砂浜に向かいましょう
自然の日々のクエスト
▲ 壊れた舟が埋まった砂浜の正面に「汚染された間欠泉」があります

光のかけらを回収する方法

自然の日々のクエスト
▲ イベント発生時間になると、間欠泉の周りを囲む小さな間欠泉から蒸気が噴き出す
蝕む闇に火をつける
▲ その後●時5分から●時15分まで、間欠泉からトゲトゲの物体が噴出する。これに火を灯して光のかけらを回収しましょう。

ソーシャルライトの一覧と光のかけら回収方法

キャンドル関連リンク

キャンドル関連リンク
キャンドル入手方法と使い道
効率的な集め方とキャンマラルート
灰キャンとは
灰キャンの解説
大キャンドルの一覧
大キャンドルの場所一覧
ソーシャルライト一覧
ソーシャルライト一覧
キャンドル入手方法と使い道
キャンドルとは?
デイリーライトとは
デイリーライトとは?

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報

イベント情報
青い鳥の季節 オーロラホームカミング
6周年イベント イベント情報まとめ
新シーズン コラボ一覧
デイリー情報
デイリークエスト デイリー大キャンドル
闇の破片 シーズンキャンドル
専用チケット(専用通貨)  
精霊の情報
全精霊一覧 恒常精霊一覧
季節の精霊一覧 案内人一覧
再訪する精霊たち 次回再訪のヒントと予想
来訪する精霊団 精霊とは?
一覧・まとめ情報
光の翼・光の子一覧 大キャンドル一覧
エモート一覧 アイテム一覧
エリア一覧 エリア攻略一覧
シーズン一覧 イベント一覧
地図の祭壇一覧 ソーシャルライト一覧
時間割まとめ Q&Aまとめ
各種エレメント情報
キャンドル入手方法 キャンドル効率的な集め方
ハート入手方法 星のキャンドル入手方法
光染料の入手方法 専用チケット・専用通貨
初心者向け情報
初心者向け 序盤攻略情報 暴風域の攻略のヒント
原罪の攻略のヒント クリア後の楽しみ方
エリア情報
孤島 草原
雨林 峡谷
捨てられた地 書庫
暴風域 花鳥郷
掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
フレンド募集掲示板 1 フレンド募集掲示板 2
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ

66 COMMENTS

匿名

ウニ焼きに参加したら、暗黒龍猫の呪い魔法にかかってビックリした!
検索したら過去にも同じイタズラがあったようなので毎年恒例なのかな?

返信する
匿名

サマータイムというのは日の長い時間を有効活用しようという期間で、主に冬以外はサマータイムの時間となります!

サマータイム中は偶数時間、サマータイム期間外は奇数時間です!

返信する
匿名

このウニ焼きって最初にある奴全部焼かないと新しいの湧かない感じですかね?
一個埋まって焼けなくなったの放置してるんですがアクション起きなくなってまして

返信する
匿名

あんま精錬効率良くないね、これだったら風、火の試練クリアしたほうがうまい

返信する
ノア

今日9時に行ったのですが星の子が一人も居らず、ウニも出てこなかったのですがウニ焼き自体無くなったのでしょうか?それとも僕の端末のバグでしょうか?

返信する
匿名

今はサマータイムという期間でして、1時間ズレてるんですよ!今はウニ焼きとパン焼きは偶数時間にやってます!ちなみに偶数時間:00〜(ウニ焼き)と偶数時間:30〜(パン焼き)だった気がします!

返信する
Sky初めて3週間の初心者おちゅん

1日に何回もウニ焼きをすると
普通の光集められる植物と一緒で
光って集まらないんですか?

返信する
匿名

付け足し
2回目半分くらいやったら手に入らなくなる
頑張ってキャンドルためてね!🕯

返信する
匿名

11時に行ったらできました。
サマータイムが終わったので奇数の時間に行ったらできると思います。

返信する
匿名

今日のウニ焼き、奇数時間にムービーの演出入ったのと、偶数時間はノーリアクションなのって仕様かな。

返信する
匿名

偶数時間に数回行きましたが何のリアクションもありませんよね
奇数時間にかわったんでしょうか

返信する
HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com