「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」において、効率的に火種・光のかけらを回収しキャンドルを集める方法を紹介しています。おすすめのキャンマラ(キャンドルマラソン)ルートも紹介しています。なるべく短時間でたくさんのキャンドルを得たいと思っている方は参考にしてください。
キャンドルの効率的な集め方
おすすめのキャンドルの集め方
以下おすすめのキャンドルの集め方です(各項目の詳細は後述)。なお、おすすめの度合いは、主にキャンドル獲得の時間効率と難易度を重視した上で採点しています。
デイリークエスト+シナモンロール
 |
▲ 花鳥郷のカフェ前、またはホームで受注できる4つの「デイリークエスト」を達成すると最大4本のキャンドルを獲得できる(※ シーズンイベント中は通常キャンドルではなくシーズンキャンドルの獲得となる) |
 |
▲ さらに全クエスト達成後に外のカフェの椅子に座るとシナモンロールが提供される。このシナモンロールから約50個の火種(大キャンドル1個分)を獲得できる |
デイリークエスト攻略情報まとめ
雨林・高台広場のソーシャルライト(パン焼き)
 |
▲ 想いを編む先祖の食卓のソーシャルライト(通称パン焼き)では最大1000個の火種を回収できる(1回最大540個)。開催は2時間ごとで、その時間にしか回収が実行できない点は不便だが、獲得できる火種の量と時間効率は非常に良好。ツリーハウスからの近道を利用したり、パン焼き時に火鉢などのアイテムを使うことでさらに効率アップできる |
想いを編む先祖の食卓のソーシャルライト
日替わり大キャンドル
 |
▲ 毎日日替わりでどこかしらのエリアに4個の大キャンドルが出現。これらの大キャンドルから約200個の火種を回収できる。エリアによっては時間効率が良くないこともあるが、常設大キャンドルや赤キャンドル、闇の植物などからの回収も併せて行うことで比較的短時間で多くのキャンドルを精錬できる |
今日の日替わり大キャンドル
草原 楽園のソーシャルライト(ウニ焼き)
 |
▲ 草原・楽園の島々の汚染された間欠泉のソーシャルライト(通称ウニ焼き)では最大約1000個の火種が獲得できる(1回最大300個程度)。パン焼きと比較すると1回で獲得できる量が少ない、またパン焼きと同様、決まった時間にこの場所を訪れる必要がある点が難点。 |
汚染された間欠泉のソーシャルライト
草原 楽園の島々の常設大キャンドル
 |
▲ 草原・楽園の島々には3つの常設大キャンドルがある。さらにこのエリア内では、大きな闇の花、汚染された間欠泉のソーシャルライトからも光のかけらを回収できるため、やり方次第で短時間で非常にたくさんのキャンドルを集めることができる |
楽園の島々の常設大キャンドル
夢見の町の大キャンドル(2個)+ 楽譜チャレンジ
 |
▲ 夢見の町には2個の大キャンドルがある。このエリアへは、花鳥郷 → 奏の音楽堂 → 夢見の町 ルートで移動可能で、さらにそこから円形劇場へも移動できる。そのため、奏の音楽堂の楽譜チャレンジや、円形劇場→神殿のキャンドルの回収をあわせて行うことで、効率的にキャンドル集めができる |
 |
▲ 夢見の町に隣接する奏の音楽堂でできる楽譜チャレンジでは、50~100個の火種を獲得できる。単体では少量だが、上記のとおり、夢見の町の大キャンドル回収などとあわせて行うことで効率よくキャンドルを集められる |
夢見の町の常設大キャンドル
闇の破片(黒)
 |
▲ 黒い闇の破片の浄化に成功すると約200個の火種を獲得できる。闇の破片が降る時間帯は決まっておりその時間に回収を行わなくてはならないが、比較的短時間で多くの光の欠片を集められる |
闇の破片まとめ|今日落ちる場所と時間
峡谷の陸レース・空レース + 神殿内
 |
▲ 峡谷のレースを最後まで滑ると光のかけらがもらえる(陸のレース・空レースともに130個程度)。なおレース中に出現する光の柱は特にとる必要はなく、無視してしまってもかまわない。単体での時間効率はそれほど高くないが、神殿の火種回収や、夢見の町の火種回収をあわせて行うことで効率よくキャンドル集めができる |
おすすめキャンドルマラソンルート
キャンマラルートの考え方
キャンドル集めのためのルートには無数のパターンが考えられます。さらにプレイヤーによって得意不得意の分野や、所有しているアイテムも異なる上、何を優先するのか(時間効率なのか、プレイの楽しさなのかなど)も異なるため一概におすすめと言えるルートはありません。そのためここではキャンドル15本程度までを目安に、比較的誰でも実現できそうなルートを紹介します。(キャンドル15本以上を目指す場合は灰キャンおすすめルートを参照してください)
キャンマラルートの例(目標15本)
以下はキャンドル15本(火種2055個)獲得したい場合のキャンマラのルートの例です。時刻の指定があるので時間に余裕がある人向けです。
偶数時 0分~5分 |
ホーム → 草原・蝶々の住処 → 鳥の巣 → 楽園 |
蝶々の住処の火種だけ回収して楽園へ(40個) |
偶数時 5分~20分 |
ウニ焼き(1回目) |
1回目のウニ焼きで光のかけら回収(300個) |
楽園の島々 |
大キャンドル・闇花の光のかけらを回収する(300個) |
偶数時 20分 ~35分 |
ホーム → 雨林 → 小川 → 神殿前 |
大キャンドル・闇花の光のかけらを回収する(450個) |
偶数時 35分 ~45分 |
晴れ間+パン焼き(1回目) |
パン焼き(600個)を回収しつつ、晴れ間エリアの光のかけら(40個)回収 |
偶数時 50分 ~00分 |
楽園の島々のウミガメ |
ウミガメの背中の闇花・報酬の貝・周辺の小さい貝から回収(250個)※緑色のソーシャルライトは取らない |
時間指定なし |
日替わり大キャンドル回収 |
デイリー大キャン4個と周辺のかけらを回収(200個) |
花鳥郷のシナモンロール |
デイリークエスト達成後にカフェでシナモンロールを受け取る(50個) |
※ 上記時刻(偶数時●●分)はサマータイム中の時刻。サマータイム期間外は奇数時●●分となる
キャンマラルートの例(目標15本)
以下はキャンドル15本(火種2055個)獲得したい場合のキャンマラのルートの例です。特に時刻の指定がないためいつでも取り組めるものの難易度は上がります。
日替わり大キャンドル回収 |
デイリー大キャン4個と周辺のかけらを回収(200個) |
花鳥郷のシナモンロール |
デイリークエスト達成後にカフェでシナモンロールを受け取る(50個) |
楽園の島々 |
大キャンドル・闇花の光のかけらを回収する(300個) |
峡谷 メインエリア |
広場→アイスリンク→陸レース→神殿(320個) |
風の街道 → 隠者の峠 → 隠者のレース → 夢見の町 → 音楽堂 |
風の街道の大キャンドル(50個)、隠者の峠の大キャンドル(50個)、隠者のレース(~150個)、夢見の町の大キャンドル(100個)、音楽堂の楽譜チャレンジ(100個) |
書庫 メインエリア |
常設大キャンドルを中心に1階から最上階まで回収(400個) |
孤島 |
大キャンドルやかたまりのキャンドルを回収(200個) |
水の試練・土の試練 |
水の試練の途中とゴール前の大キャンドル(100個)、地の試練のゴール前とゴールの大キャンドル(100個) |
関連Q&A
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
どこのエリアが一番多く🔥を得ることができますか?
どこのエリアが一番効率よく🔥を得ることができますか?
光の玉を取ってキャンドルの🔴になっている状態ですが、その日のうちにキャンドルに変えないとリセットされることはありますか?
ありません
あの、少し前から峡谷のレースで必ずもらえるキャンドルが貰えないのですが仕様が変わったんでしょうか、光のかけらはもらえるんですけど…キャンドル一本分にならないくらいですし…
デイリーライトの効果によりレースに行くタイミングによっては1本以上になったり、ならなかったりします
詳しくは以下を見て
https://9-bit.jp/skygold/12500/
今回のアプデによって(2021/2/6)
通常キャンドルの位置がいくつか変わりましたね
気づいたものだけでも
渓谷
神殿前広場 光の翼が肩に乗ったでかい像の近くに 小さい塊
書庫
1階 光の翼のあるハシゴ前のキャンドルが撤去
4人扉の中 松明下の2箇所が撤去
2階 4人扉の中 柱前の2箇所が撤去
4階 祈りの精霊の上空にキャンドルのある浮島が出現
アプデ情報に書き込みがなかったので
いちばん関連がありそうなこちらに
コメントさせて戴きました
他にもありましたらぜひ教えてください
よろしくお願いします
書庫は バグで表示されないだけみたいですね
渓谷は 最上段近くに ぐるっと一周 合計4個ありました
峡谷のレースにある、白い縦の光、あれは全部集める必要があるのですか?
毎回、全部集められません。
またあれもキャンドルになるのですか?
キャンドルにならないとこのサイトに書いてありましたが。
キャンドルにならない光なら、何故毎回集める必要があるのでしょうか?
自分で確かてみては?2つ以上取っても意味が無いことは確かですが理由は知りません。考えるだけ無駄でしょう
2つ以上取っても意味が無いのですね?
1つだけ取るとどうなのですか?
キャンドルの材料になるのですか?
あの白い光はキャンドルを錬成するための材料になります。全部集める必要はありませんし、位置的に無理でしょう笑。ゴール後には必ず1本キャンドルが貰えます。
自分で確かめてもよく判らないからここに尋ねているのですが?
あの白い柱の光はなんなのです?
キャンドルになるのですか?
白い柱はちょっと私もよく分からないですけど、必ずキャンドルは貰えます(多分)。上限があるか分からないですけど、私は毎回1日1個キャンドルもらえますよ。
ある程度白い柱を集めた方がいいかもしれないです。1個だけ集めてゴールした事ないので私も分からないんですけど…(汗)
たくさん集めれば集めたほど、キャンドルの材料になるのでは?
詳しく書きますが、重要なことは最後なのでとりあえず結論を知りたい場合は最後を見てください。
かつては白い光の柱を全て集めないとキャンドルにならなかったとか聞いたことがあります。おそらくそれ以降更新していないためそのような表記が攻略サイトに残っていることがあるのだと思います。
随分前にそれが変わり、白い光の柱に1つでも触れた場合はゴールについた際にキャンドルが1本もらえるようになりました。1レースにつき1日キャンドル1本です。ただし、白い光の柱に1つも触れなかった場合は貰えません。2つ以上とっても意味がないというのはこの「白い光の柱を1つ取ろうが全部取ろうが最終的にもらえるのはキャンドル1本なので関係がない」ということだと思います。
そして今です。冬仕様になりゴールの仕様が変更されました。現在の仕様では陸レース空レース共に白い光の柱は一切関係がなくなりました。すなわち、たとえ1つも触れずにゴールしても1日1本キャンドルがもらえます。たくさん触れても変わりません。二周目に全部触れたとしても1日1本なので貰えません。
ちなみにゴール地点で現れる集めなければいけなさそうな光は、全て集めるか時間経過でムービーに移行します。なので極端に言えば、レースで白い光に1回も触れずにゴールでも1回も触れなくても1日1本キャンドルがもらえます。
結論です。白い光の柱は集めても集めなくても各レース1日1本キャンドルがもらえます。2周目以降はどれだけ集めてもキャンドルがもらえることはありません。
白い光の柱は触れると羽一枚分回復させてくれるだけのものという認識で大丈夫です。
先日、まだ自分が始めたての頃に空のレースにある全ての光の柱をスルーしたところ、地面に降り立った辺りから光の柱が表示されなくなりゴールの集めなければならなそうなやつもムービーも出てこなかったので1,2本くらいは集めておいた方がいいかも知れません…(もしかしたらそのレースが2週目だった説は否めませんが…)
ウワァなるほどです。文字いっぱい(混乱)
大キャンドルけっこうすぐ回復しますよね?詳しく検証していませんが1~2時間?もしくはサーバー変わったらまたゲットできるとかでしょうか?
あと、闇の花はいったんホームに戻って、もう一度入ったらまた光ゲットできることがありますね。できない場所もありますが、法則性は謎です。
面倒な場所でキャンマラするなら、楽園の大キャンドルに1日に数回通った方が楽かもですね。気分的にもw
自己レスですが、今日は雨林に大キャンドル2つあるので検証してみました。何度入っても光がまとわりついてきます。しかしキャンドルのボルテージをよく見たらまったく増えていませんでした。見た目は回収できているようでも、やはり同じ場所では増えてなかったのですね…orz
ええ、私も大キャンドルの光の件、変に思いましたね。
大キャンドルの光が、何度も集められる所があります。
2倍CP、2倍ではなく、2回取れるのかと思ったり。
2回目以降も光があったり、無かったり。
奇妙なので私もキャンドルをチェックしたら増えてなかったり。
何故、光が何度もあるのでしょうね…。
とても紛らわしい事です。
本当に謎ですね…。
大キャンドルと闇花、直ぐ復活して光があります。
2回目以降に光が回収出来た時、キャンドルをチェックする必要がありますね。
増えたり増えてなかったりするみたい?
もう少し光回収の検証をしてみるつもりです。
光の子を回収する際にも通常キャンドルって貯まりますか?
羽は全回復されますが、キャンドルは貯まりません。
光の子の羽回収と、ハートキャンドルは別々ですね。
キャンドルや闇花の光では無いので。
コースクリアして貰えるキャンドルって1日一本までですか?
毎日、天球儀と正規2つのルートでそれぞれ1本ずつ貰えます!
2回目以降は光の欠片をいくら取ろうが貰えません
なるほど!ありがとうございます!
ありがとうございます!助かりました♪
雨林でキャンドルを回収する。の欄にある「以外」と「意外」誤字ってますよ~
コメント欄ならスルーしますが記事になってると気になってしまって…スミマセン
修正していただけたならこのコメントは消去しても結構です
今ってキャンドル全部取ったら何本分ですか?(デイリーは別として)
最低でも13~16は手に入りますよ
天球儀ルートってなんですか?
渓谷のスケートリンクになったところから左側の門をくぐって行く道です。デッカイ天球儀が回っている建物が目印です。
今も13~16本、キャンドルが取れるのですか?
そ
現在、キャンドルが2倍CPですが、全エリアキャンマラしたら、今ならいくつ集められるのですか?
すっごい昔のコメントだけど、この時のキャンドル2倍キャンペーンは、大キャンドル2倍キャンペーンですから、通常の獲得量に1と1/3本(大キャンドル4つ分)増えるだけですよ。
かなり昔にやっていた幻の期間限定の、キャンドル2倍キャンペーンはその名の通り普段貰える量が15本と仮定すると30本貰えます。
シーズンキャンドルタワーってありますか?
ないと思います。残念ですが…
私は聞いたことも見たこともありません
あると嬉しいですけどね😅
確かに。あると助かる
すみません、峡谷のキャンマラって一日に貰えるキャンドル数の上限ってあるんですかね?
一日に陸レースで1本、空レースで1本ずつ貰えますよ〜
レースを何周しても各レースで貰えるのは1本だけです
ほほ〜
ありがとうございます!
ふ
峡谷は陸レース、空レースでキャンドルが各一本ずつ獲得出来るのですね。
峡谷の白い立て線の様な光と色がついた光も集めるとキャンドルの材料になるのですか?
他のエリア、孤島、草原、楽園、雨林、捨て地、書庫のキャンドルの事も宜しければお教え下さい。
キャンドルは総数100を越えて持つことは可能ですか?
できます!
200位上もいけそうです!
1000本集めてる方もかなり居たりするので上限はかなり深いと思われます
私も前は120本以上持ってたよ
全マップキャンドルを取りデイリーもこなした場合1日で取れるキャンドルは何本分ですか?
全マップのキャンドルが13.2本分、大キャンドルが1.3本分、デイリーで4本分集まります。
ただしエレベーターの先にあったり、峡谷レースを二回滑ったり、巨大な蝕む闇(闇花)を焼かなければならないので
時間のロスが大きいです。
今現在一日でもらえるキャンドルの上限はいくつなのでしょうか?
ウニ、大きい闇、新エリア全部行って20本ちょいもらえるはず
20本以降はキャンドルはグレーになって一気に効率が下がる
峡谷でもらえるキャンドル、2本になってますよ〜
陸と空で2回
ああ
一度取ったキャンドルが元に戻る時間はいつですか?
今は16時で、サマータイムが終わったら17時になりますね
分かりやすく教えて頂けてすごい満足です(◍´꒳`)b
キャンドルタワー4個全部とったらキャンドル何個分になりますか?
1個分です。
間違えました、1と3分の一本分です。
初めまして。初心者です。
原罪クリア後の通常キャンドルって無くなってしまうのでしょうか?
なくならないですよ。
原罪クリア後も光の子やキャンドルは変わらずですのでご安心ください。
有り難うございます!
調べてもはっきり分からなかったので本当に助かりました!