「Sky 星を紡ぐ子どもたち」を始めたばかりの初心者向けの攻略記事です。ゲームの基本的な進め方を解説していますので、Skyを始めたものの、何をすればよいのかわからないという方は参考にしてください。
アバターの操作方法
まずは操作方法から。最初のうちは基本的なことさえ抑えていればOKです。とりあえずアバターを動かせるようになりましょう。
操作の基本
操作は簡単。左のキーを向けた方向にアバターが走り、右のボタンをタップするとアバターがジャンプ、さらに右ボタン長押しでアバターが飛翔します(SwitchならLスティックで移動、Bボタンでジャンプ、Bボタン長押しで飛翔)。最初のうちは思ったように飛べないかもしれませんが、慣れれば自由に空を飛び回ることができるようになります。
操作方法(スマホ・Steam・PC・Switch・PS・Xbox)
ケープのエネルギーに注意
アバターは、ケープのエネルギーを消費して飛翔します。エネルギーがなくなるとそれ以上飛ぶことができなくなってしまうので注意しましょう。ただし、ケープのエネルギーは簡単に回復させられます。以下の方法で回復しながらステージを進みましょう。
▼ケープを回復させる様々な方法
・キャンドルに火を灯し光のかけらを得る
・火のついた灯篭や蝋燭に身を寄せる
・雲や光の生物に接触する
・他のプレイヤーと接触する
チュートリアルをプレイ
Skyをはじめると、まず最初にチュートリアルがあります。このチュートリアルをプレイすることによって、だいだいの操作方法やゲームのルール、仕組みを理解できるようになっているのでまずはチュートリアルをプレイしましょう。
エリアを探索し、ゴール(=神殿)を目指そう
操作の基本をおさえたら、次にSkyの世界を探索してみましょう。孤島からはじまり、草原、雨林と様々なエリアを訪れましょう。
探索しよう!
まずは、「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の美しい世界を堪能しましょう。アバターはエリアを自由に動き回ることができます。気の向くままにこの世界を探索し、地の果てや崖の上などにも行ってみましょう。何か新たな発見があるかもしれません。
ゴール(神殿)を目指そう
各エリアの終着地点には『大精霊の神殿』が待っています。神殿で祈りを捧げることにより、そのエリアをクリアすることができます。そして、ひとつエリアをクリアすると、次のエリアに進めるようになります。
全てのエリアをクリアしよう
Sky 星を紡ぐ子どもたちでは、孤島エリアから冒険がはじまり、6つのエリアをクリアし、最後の「暴風域」のエリアをクリアするとエンディングという流れになります。エンディングを目指し、どんどん新しいエリアをクリアしていきましょう。
ゲームに慣れてきたら
精霊を解放しよう
「星の精霊」を見つけ出し、解放しましょう。精霊は、各エリアに複数人います。見つけたらアバターで接触しましょう。そうすると、ミニクエスト(精霊を追いかける、光のかけらを集めるなど)が始まり、クエストを完了すると精霊を解放することができます。精霊を解放することで以下のメリットを得ることができます。
▼精霊を救出するメリット
・精霊からアイテム(服や楽器など)を得られるようになる
・星の封印が施されたエリアに入れるようになる
光の翼を集めよう
「光の翼」を集めると、ケープのエネルギー上限値がアップし、より高く、より長く空を飛べるようになります。光の翼は、各エリアに点在する「光の子」から得ることができます。光の子に接触するとアイコンが表示されるのでこれを押しましょう。光の子がどこにいるのかわからないという場合は、以下のリンク先の記事を参考にしてください。
他のプレイヤーと協力しよう
いたるところで見かける「星の子」たちは、実はNPCではありません。彼らは、あなたと同じように、世界のどこかで今、このゲームで遊んでいるプレイヤーです。「Sky 星を紡ぐ子どもたち」では他のプレイヤーと交流したり、協力してゲームを進めることができます。
他のプレイヤーは、最初はグレーの影のような見た目をしていますが、近くに寄ってキャンドルアイコンをタップして火を分け合うと、その姿があらわになります。この状態のプレイヤーに身を寄せるとお互いのケープのエネルギーを回復できます。エネルギーが枯渇しやすいステージでは、他のプレイヤーと回復し合いながら進むことが大切です。
さらに、他のプレイヤーとは「フレンド」の関係になることもできます。そしてフレンドになり交流を深めることで、手を繋いで一緒にSkyの世界を冒険したり、ハイタッチしたりハグすることができます。また、ハートを贈り合うことも可能になります。
キャンドルやハートを集めアイテムを手に入れよう
精霊から得ることができる様々なアイテム(アバターのドレスアップアイテムや楽器、魔法など)を集め、アバターを自分好みの見た目にカスタマイズしましょう。またアイテム獲得に必要となるキャンドルやハート集めにも挑戦してみましょう。
全クリしてからが本番!クリア後も楽しみが盛りだくさん!
最終エリア「暴風域~原罪」をクリアするまでに、それほど長い時間はかからないかもしれません。しかし「Sky 星を紡ぐ子どもたち」にはクリア後のお楽しみもたくさんあります(クリアしてからが本番といっても過言ではありません)
季節ごとに開催されるシーズンイベントに参加したり、色とりどりのケープや様々な楽器など魅力的なアバターアイテムを入手したり、フレンドと交流したり、虹を見に行ったり。「秘密のエリア」と呼ばれる場所なんかもあります。
とりあえず全エリアをクリアして、それからゆっくり Sky の美しい世界を堪能するというのもいいかもしれません。
初心者向けおすすめ記事
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
イベント情報 | |
---|---|
ふたつの灯火の季節 | 6周年イベント |
新シーズン | コラボ一覧 |
イベント情報まとめ | |
デイリー情報 | |
デイリークエスト | デイリー大キャンドル |
闇の破片 | シーズンキャンドル |
専用チケット(専用通貨) | |
精霊の情報 | |
全精霊一覧 | 恒常精霊一覧 |
季節の精霊一覧 | 案内人一覧 |
再訪する精霊たち | 次回再訪のヒントと予想 |
来訪する精霊団 | 精霊とは? |
一覧・まとめ情報 | |
光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 |
エモート一覧 | アイテム一覧 |
エリア一覧 | エリア攻略一覧 |
シーズン一覧 | イベント一覧 |
地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 |
時間割まとめ | Q&Aまとめ |
各種エレメント情報 | |
キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 |
ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 |
光染料の入手方法 | 専用チケット・専用通貨 |
初心者向け情報 | |
初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント |
原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 |
エリア情報 | |
孤島 | 草原 |
雨林 | 峡谷 |
捨てられた地 | 書庫 |
暴風域 | 花鳥郷 |
掲示板 | |
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 |
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ |
103 COMMENTS