9月1日より陽光の日々2025開始!

【Sky】地図の祭壇一覧とマップ機能の使い方【星を紡ぐ子どもたち】

地図機能

Sky 星を紡ぐ子どもたちの地図の祭壇について解説しています。地図の祭壇(地図の祠)の使い方や、マップの完成図、各エリアの祭壇情報へのリンクを掲載していますので、地図の祭壇について知りたい際はまずこのページからご覧ください。

マップの全体図と祭壇の一覧

マップの全体図

マップ全体図

すべての地図の祭壇を解放すると上の画像のような全体図が浮かび上がります。マップにおける各エリアの位置関係は上の画像のとおりで、一番下にホームが、一番上に暴風域・原罪が配置されています。

地図の祭壇の一覧

孤島のマップ
孤島の祭壇一覧
草原のマップ
草原の祭壇一覧
雨林のマップ
雨林の祭壇一覧
峡谷のマップ
峡谷の祭壇一覧
捨て地のマップ
捨て地の祭壇一覧
書庫のマップ
書庫の祭壇一覧
暴風域のマップ
暴風域 原罪 天空の祭壇一覧

地図の祭壇の使い方・見方

地図機能

地図の祭壇の使い方

▼ 地図の祭壇利用手順 ▼
1 地図の祭壇を見つける
  L 各エリアに散らばった地図の祭壇を見つける
2 蝋燭に火を灯し祭壇の前で瞑想する
  L 祭壇の蝋燭に火を灯すと「座る」アイコンが表示されるのでこれを押すと瞑想ができる。
3 マップが表示される
  L はじめて利用する祭壇の場合は隠れた部分がアンロックされマップが表示される。2回目以降の場合はアンロックの過程を飛ばしてマップが表示される

マップの見方

マップには以下のアイコンが表示されます。それぞれのアイコンの意味は以下の通りです。

マップ石碑のアイコン 今自分がいる場所
マップ石碑のアイコン 未開放の精霊のいる場所。星の精霊のみ表示され季節の精霊は表示されない。
マップ石碑のアイコン 未取得の光の子(光の翼)の場所。ただし同一エリア内に2人以上の星の子がいても、アイコンは最大1個しか表示されない。

地図機能の有効な活用方法

何らかのアクシデントにより光の翼を失った場合、翼は各エリアにランダムに再配置されます。その際、この地図機能を使うと、現在未取得の光の翼のおおよその場所が判別できため、効率的に翼の再回収が可能になり非常に便利です。

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報

イベント情報
ふたつの灯火の季節 6周年イベント
新シーズン コラボ一覧
イベント情報まとめ
デイリー情報
デイリークエスト デイリー大キャンドル
闇の破片 シーズンキャンドル
専用チケット(専用通貨)  
精霊の情報
全精霊一覧 恒常精霊一覧
季節の精霊一覧 案内人一覧
再訪する精霊たち 次回再訪のヒントと予想
来訪する精霊団 精霊とは?
一覧・まとめ情報
光の翼・光の子一覧 大キャンドル一覧
エモート一覧 アイテム一覧
エリア一覧 エリア攻略一覧
シーズン一覧 イベント一覧
地図の祭壇一覧 ソーシャルライト一覧
時間割まとめ Q&Aまとめ
各種エレメント情報
キャンドル入手方法 キャンドル効率的な集め方
ハート入手方法 星のキャンドル入手方法
光染料の入手方法 専用チケット・専用通貨
初心者向け情報
初心者向け 序盤攻略情報 暴風域の攻略のヒント
原罪の攻略のヒント クリア後の楽しみ方
エリア情報
孤島 草原
雨林 峡谷
捨てられた地 書庫
暴風域 花鳥郷
掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
フレンド募集掲示板 1 フレンド募集掲示板 2
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ

204 COMMENTS

匿名

恒常精霊と光の子の両方がいるエリアは、未開放の恒常精霊が残っていると
光の子を示す光が表示されないっぽい

初めての人向けに、孤島神殿を出てすぐのところに光の子が出現する
孤島の地図に残る光は、これを指してるっぽい
気にしても仕方ないので、星の子としての役目を1度でも果たした証くらいに思っておこう

返信する

コメントを残す

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com