「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Children Of The Light)」の暴風域をクリアためのヒントを紹介しています。ネタバレにならないよう注意して記述していますが、ネタバレを気にする方は一応ご注意ください。このゲームはできる限り事前情報なしに進めた方がより楽しめると思いますので。
| ▼ 暴風域 エリア別 攻略情報 ▼ | |
|---|---|
|  Part 1 |  Part 2 | 
|  Part 3 |  Part 4 | 
暴風域とは?

| ▼ エリア基本情報 ▼ | |
|---|---|
| 概要 | 書庫クリア後に行ける最終ステージ | 
| 光の翼の数 | 8枚(詳細) | 
| 精霊の数 | 0人 | 
| 大キャンドルの数 | 0個 | 
| 登場するエネミー | 暗黒竜、闇の蟹 | 
Skyの最終エリア
暴風域(および原罪)は、Sky 星を紡ぐ子どもたちにおける最終ステージにあたるエリアです。書庫エリアをクリア済みで且つ翼が20枚以上の場合、ホームの一番右(書庫のゲートの右)にあるゲートから行くことができます。
高難易度ステージ
暴風域は、どことなくのどかな雰囲気の草原・雨林や、静謐な雰囲気の書庫などとは異なる雰囲気のエリアです。常に吹き荒れる強風のなかプレイヤーは飛来する岩石や赤い結晶に体力を奪われていきます。慣れるまでは非常に難易度の高いエリアなので覚悟を持って挑みましょう。
暴風域の攻略のポイント
プレイヤー同士で互いを回復させながら
暴風域から原罪に至るステージでは、ケープのエナジーが枯渇しがちです。そのため、ダメージを負っても回復してもらえるよう、他のプレイヤーと近い距離をとりながら進みましょう。一人で先に行き過ぎた時も、他のプレイヤーが追いついてくるのを待つと良いでしょう。
飛んでくる岩、赤い結晶、暗黒竜に注意
飛んでくる岩に当たると大きなダメージを負います。岩は一定間隔をあけて飛んでくるので、タイミングを見計らって、岩陰から岩陰に移動するようにして進むようにしましょう。また赤い結晶は触れるとダメージ負うので避けて通りましょう。暗黒竜はこれまでのステージにも登場しましたが、サーチライトに照らされたら天井がある場所などの安全地帯に逃げ込みましょう。
ルートを把握しよう
クリアまでのルートや、安全地帯を把握していると、攻略がだいぶ楽になります。何度か繰り返しプレイしているとルートが頭に入ってきますが、一番良いのは、一度上級者に手を引っ張ってもらってクリアまでのルートを確認することです。上級者がフレンド申請&手を差し出してくれたらラッキーですね。
ある程度の翼の喪失は諦めよう
暴風域では、飛んでくる岩石に当たったり、敵の攻撃を受けて翼を喪失する機会が多くなるでしょう。余程上手くない限り、いくつかの翼ゲージの喪失は免れられないので、ある程度は無くしても良いという気持ちで突き進みましょう。もし最後までクリアできれば、翼を失ったことはあまり問題になりません。
「原罪」以降も勇気をもって進もう
原罪以降は、さらに困難な状況に陥るでしょう。もし「このままだと死ぬかも」と思っても、タスクキルしたりホームへ戻るボタンを押して諦めない方が良いこともあります。勇気をもって進みましょう。
暴風域のエリア別 攻略法/マップ/ルート/安全地帯
暴風域を4つのエリアに分けて、それぞれ攻略法やマップを紹介しています。各エリアの攻略情報は以下のリンクよりご確認ください。
最初のエリア

大きな扉を開け暴風域に入って最初に訪れるエリアです。このエリアの詳細な攻略法やマップ、およびルートは以下のボタンをタップしてご確認ください。
2つ目のエリア

暴風ととも大きな石がアバターめがけて飛んでくる2つ目のエリアです。このエリアの詳細な攻略法やマップ、およびルートは以下のボタンをタップしてご確認ください。
3つ目のエリア

縦横にめぐらされた巨大な配管が特徴的な3つ目のエリアです。このエリアの詳細な攻略法やマップ、およびルートは以下のボタンをタップしてご確認ください。
4つ目のエリア

プレイヤーめがけて飛んでくる岩と暗黒竜による妨害が厄介な暴風域最後のエリアです。このエリアの詳細な攻略法やマップ、およびルートは以下のボタンをタップしてご確認ください。
暴風域の攻略法を動画でチェック
記事を読んでもいまいち攻略法がわからないという人は、暴風域の攻略動画もあわせて参考にしてみてください。
Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報
| イベント情報 | |
|---|---|
| ふたつの灯火の季節 | 6周年イベント | 
| 新シーズン | コラボ一覧 | 
| イベント情報まとめ | |
| デイリー情報 | |
| デイリークエスト | デイリー大キャンドル | 
| 闇の破片 | シーズンキャンドル | 
| 専用チケット(専用通貨) | |
| 精霊の情報 | |
| 全精霊一覧 | 恒常精霊一覧 | 
| 季節の精霊一覧 | 案内人一覧 | 
| 再訪する精霊たち | 次回再訪のヒントと予想 | 
| 来訪する精霊団 | 精霊とは? | 
| 一覧・まとめ情報 | |
| 光の翼・光の子一覧 | 大キャンドル一覧 | 
| エモート一覧 | アイテム一覧 | 
| エリア一覧 | エリア攻略一覧 | 
| シーズン一覧 | イベント一覧 | 
| 地図の祭壇一覧 | ソーシャルライト一覧 | 
| 時間割まとめ | Q&Aまとめ | 
| 各種エレメント情報 | |
| キャンドル入手方法 | キャンドル効率的な集め方 | 
| ハート入手方法 | 星のキャンドル入手方法 | 
| 光染料の入手方法 | 専用チケット・専用通貨 | 
| 初心者向け情報 | |
| 初心者向け 序盤攻略情報 | 暴風域の攻略のヒント | 
| 原罪の攻略のヒント | クリア後の楽しみ方 | 
| エリア情報 | |
| 孤島 | 草原 | 
| 雨林 | 峡谷 | 
| 捨てられた地 | 書庫 | 
| 暴風域 | 花鳥郷 | 
| 掲示板 | |
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 | 
| フレンド募集掲示板 1 | フレンド募集掲示板 2 | 
| 星を紡ぐ子どもたち攻略トップ | |



エネミー…?
暗黒竜に入ったらすぐに右に行って水道管見たいのか2つあってそのあいだに入って右側に寄りながら行けぱきずかれにくいです
初心者の子はなれるまでやってみてください😊
暴風城の暗黒竜がトラウマで行けません….どうすれば安心して行けますか….翼は何枚位が適切でしょうか…..
心強い友達と行くか、仲いいフレンドつくってそのこといきゃいい
2年くらい暴風域共に原罪行ってなかったけど星キャンが尽きたので行く…行くか……!?行くべきなのか…!?!?
いったほうがいいよ
防御機能付き究極お面(黄色い半透明のやつ)とか、家具屋さんのチャレンジのところのアイテムとか 星キャンの需要高まってるよね…