「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の光染料の闇花(蝕む闇)の出現場所について情報共有を行うための掲示板です。光染料集めの効率化にお役立て下さい。
光染料の闇花(蝕む闇)の出現場所報告スレ
この掲示板について
当掲示板は、光染料の闇花の出現場所について情報共有を行うための掲示板です。いつどこでどんな闇花を見つけたか報告し合うことで光染料集めの効率化を目指しています。今後需要があれば継続、需要がなければ撤廃するかもです。
光染料の闇花の報告について
特に、珍しい色(白・黒)や大きな闇花の発見報告は、他のプレイヤーにとって役立つ情報になるかと思われます。なお、光染料の闇花は、1時間ごとに出現場所が変わるので、報告の際には「見つけた時間」も併せて記載頂くとより良いかもしれません。
光染料関連情報
光染め関連情報 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
光染料情報 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
19時
暴風域 黒4
・アプデ済み
草原連峰
平地に白2か3
7時!海!!黒8個くらいおった!!! アプデしてる!!
峡谷
神殿 白1
通路 白2~4
・アプデ済み
暴風域 黒
エビ坂までに8割貯まる
草原連峰
平地に白4ぐらい
峡谷 神殿内 白1のみ
暴風域 黒半分以上 多め
エビ坂 エビサーチぎりぎりに黒のまち針あり
・アプデ済み
草原連峰
平地に白11
全体的に闇花多め
草原連峰 白
斜めにあがってる坂部分を含めて瓶に半分たまりました
暴風域 黒 非常に少ない、エビ坂真ん中に黒あり
環礁 黒3
左手 船の先に黒1 その少し先に黒のまち針1 さらにその先の祠に黒のまち針1
暴風域 黒 1/4くらいで少なめ
エビ坂の最後 エビサーチぎりぎりくらいに黒の闇花あり 鳴いて焼いて
・アプデ済み
草原連峰
平地に白8
修行者がいる雪山白4
全体的に闇花多め
花笑むで雷が落ちてくる石付近の大きい闇花には白ナシ
・アプデ済み
雨林
したり顔精霊がいるエリア 白4
小川エリア 白1
神殿前エリア 白4
晴れ間エリア 白2
暴風域
黒 2/3くらい
21時 連峰平地 白 12前後
暴風域 黒 瓶1/3と少し。エビ坂なし
暴風域 黒
エビ坂までに10もない
雨林 晴れ間に白5~6
草原洞窟
2箇所で白7
連峰
平地5
雨林地下
最初の蝶の壺のとこ 7〜8
環礁 黒
左の島3
草原連峰
平地に白1
修行者がいる雪山1
雨林
凍える精霊がいるエリア 白2
雨林 白
小川1
神殿前1
晴れ間2
連峰
黒15〜20
正確な数は数えておらず17時の暴風域との加算から推測
誤 連峰
正 環礁
更に訂正
10〜15
環礁 黒 3 左奥
楽園 白 亀島3匹
クラゲ浜近くの焚火2匹
草原連峰 白 10匹位
連峰 白8
草原洞窟 白2
暴風域 16時と時間跨いで途中で完スト
エビ坂エリアには無し それまでのエリアでもちょこちょこ 数数えてなくてすまん ちゃんといる
暴風域 黒7割
土管登った上には闇花なし
瓶の7割ほど
暴風域 黒 7匹+3匹以上(1本になったので途中まで)
書庫二人扉 黒 5匹
草原連峰
平地 に白7
暴風域 黒 2/3瓶位溜ります
環礁入って右手側 黒 2匹
草原 鳥の巣 白 ゼロ
草原 村 白 6匹
雨林 白
メインエリア7
晴れ間2か3
暴風域 黒 ボトル4分の3
草原連峰 白 ボトル4分の1
(獲得した量が微妙に違うのはなぜだろう)
草原連峰の平地だけで20?くらい かなり多い
↑白染料
20時 雨林 小川 白 10以上いたかも
晴れ間神殿側出口 白 6
雨林神殿の入り口真ん前 白 4
晴れ間 大闇から白多め
晴れ間地下 ゴール後ろの斜面の大闇白3程度
草原連邦
見落としてなければ闇花2で白ゼロ
暴風域 黒 半分ちょい
草原連峰 白 半分までちょっとだけ足りない
街道
中央頂上黒2 右上島白4?
楽園
鐘の大キャンから砂浜降りたとこ白3
方舟
船の中2
畑付近2ヶ所5?洞窟内なし