「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の光染料の闇花(蝕む闇)の出現場所について情報共有を行うための掲示板です。光染料集めの効率化にお役立て下さい。
光染料の闇花(蝕む闇)の出現場所報告スレ
この掲示板について
当掲示板は、光染料の闇花の出現場所について情報共有を行うための掲示板です。いつどこでどんな闇花を見つけたか報告し合うことで光染料集めの効率化を目指しています。今後需要があれば継続、需要がなければ撤廃するかもです。
光染料の闇花の報告について
特に、珍しい色(白・黒)や大きな闇花の発見報告は、他のプレイヤーにとって役立つ情報になるかと思われます。なお、光染料の闇花は、1時間ごとに出現場所が変わるので、報告の際には「見つけた時間」も併せて記載頂くとより良いかもしれません。
光染料関連情報
光染め関連情報 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
光染料情報 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黒 暴風域 半瓶強
18時 連峰 白 14くらい
最近連峰激渋だったから今日助かる…
6時 暴風域 黒 めちゃちょっとだった!!!!
捨て地 最初のエリア 黒
怯える難民の近く2
怯える難民のゴール付近1~2
雨林 晴れ間 白3
草原連峰
平地に白11~12
暴風、たくさん
環礁 0
草原連峰 平地以外にも白4くらいいた
場所説明しづらいけど雪山から下見ながら滝に向かえば見えるかも
うわーありがとう!!駆け込み見つけた!
暴風域 黒 半分くらい貯まる
峡谷/白 天球儀エリア4、神殿内3
草原連峰 修験者と滝の間の崖の中腹にも白6ぐらいいる
節制の修行者?
名前間違って覚えてた…!
すまん修行者さん!!
滝ある池を囲むように上にある雪部分(修行者から滝方向に進んだところ)
あともう1箇所
野鳥の語り部洞窟に入る小道の右横にある高い岩のテッペンより高い雪山部分
もう一つの位置の訂正
雪山ではなくて崖の岩肌でした(虹のテッペン近く)
草原連峰
平地に白6
鳥の巣 白7
入ってすぐのでかい花に白6います
晴れ間 白3
草原連峰 白 ボトルで1/4
暴風域 黒 ボトルで2/5
5分の2=4分の1.6
15時・晴れ場エリア
白5〜6匹いました。
10時暴風域闇花少なめ、黒色はエビいるパイプ地帯登った先に1あるぐらいです
エビ坂手前の土管の所までで瓶半分ほど
環礁 黒0
捨て地 第1エリア 箱舟方向 黒3
箱舟 大きい船の手前 黒3
エビ4エリア ギタパパ近く 黒3
暴風域 黒
土管下まで11ぐらい
土管上からは行ってない
連峰 白1/3くらい
環礁 黒6
繊細な漁師のいる小島の大きい闇花のところのみ
細かいけど
峡谷神殿内 白2
雨林晴れ間 白3
暴風域 黒
エビ坂までに4分の2ぐらい貯まる
晴れ間地下 白
青い薔薇の下 数えられなかったけど結構いたのでお忘れなく
青い薔薇の下ってどこだろう?
王子の薔薇からワープして斜面になってるとこじゃない?
王子の薔薇からワープした直ぐ後ろ向いて下の方見てみ、白あるよ
22:47
鯖エラのせいなのか確認できず…
パン終わって舞い戻ったら出てきた、感謝
晴れ間 白2
草原連峰
平地に白4ぐらい
暴風域 黒
エビ坂までに真ん中の線より少し下
捨て地 最初のエリア 黒8
珍しく真ん中の祠の上に咲いてた(そこに黒4)
草原連峰
平地に白12
草原連峰
平地に白2
左の雪山に白2
暴風域結構あった
暴風域 黒
土管下までに3分の2は貯まる
土管より上は行ってない
草原連峰 白 3匹
環礁 黒 2匹 船の左
暴風域
エビ坂までに4分の1ぐらい黒
暴風域暗くて数えられなかったけど、多めではあった‼︎
草原連峰
案内人がいない方の平地に白2
環礁 黒8
左の島 黒6
高い塔近く 祠付近 黒2
暴風域1 黒4
暴風域2
黒7
計11かな 渋め
峡谷神殿迷路に白3
白 草原洞窟 5匹
雨林 最初のエリアに白2 晴れ間白2
草原連峰
平地に白2
闇花自体少なめ
草原神殿横と浮島 白8
洞窟入り口白1
草原連峰 左の雪山に白5あるので計7
雪山は入り口から左の雲伝っていけばすぐなのでスルーせんほうがいい
雪山から急降下して滝壺の方行くのと平地をずっと滝壺まで行くのと所要時間大差ないのでこれはガチ
なんなら途中で回復もできるし
雨林ホームに白1か2
晴れ間1
暴風域黒16 (6-10) エビ坂もある
深夜1:00
雨林高台広場の奥 デカ花あり 白も結構いたよ