「Sky 星を紡ぐ子どもたち」に関する質問や情報交換を行うための掲示板です。マナーを守ってご利用ください。(※フレンドの募集はフレンド募集掲示板でお願いします)
![]() ![]() |
|
---|---|
![]() 雑談掲示板 |
![]() 質問掲示板 |
![]() フレンド募集板 1 |
![]() フレンド募集板 2 |
掲示板のルール
質問前に確認しましょう!
掲示板で回答を投稿して下さる方の負担を軽減するためにも、質問前にまずは公式ページや、当サイトのQ&Aページに目を通しましょう
以下の点を守ってご利用ください
・他人に不快な思いをさせる投稿をしない
・公序良俗に違反する内容を投稿しない
・他サイトや商品の宣伝をしない
・β版に関する話題を投稿しない(ネタバレ防止のため)
・意図的な荒らしやなりすまし行為をしない
※ ルールに違反していると判断した場合投稿を削除する可能性があります
今の、ふたつの灯火のシーズンパスをフレンドにプレゼントしたいのですが、私が先に買ってしまいました。数日後に、プレゼントをしたいと思いツリーを開いたらシーズンパスが渡せない状況でした。どうしたらプレゼント出来ますか?
主自身はギフトパスを持ってるの?相手にパスを直接購入してあげることは不可能
主が相手用のギフパスを買って入手してから相手ツリー開いて渡す
ギフパス持ってるのにあげる表示が出ないならフレになって3日経ってないか相手がすでにパス持ってる
ありがとうございます!!助かりました
音声入力のボタンが表示されないんですがおま環ですか?(アップデートはしてます)
https://thatgamecompany.helpshift.com/hc/ja/17-sky-children-of-the-light/faq/1403-known-issues-patch-0-30-0/
不具合。直るの待ちましょう。
ありがとうございます
かなりしょうもない質問で申し訳ないです
フレンド掲示板では、依存嫉妬などに理解がないと踏まれにくいですか?
人によって意見が異なる相談は雑談板が向いているので移動して聞いてみてください(質問板は決まった答えがあるようなゲームの仕様などの確認に向いています)
わかりました!ありがとうございます!
専用チケットが映画見ても取れません誰か何でか教えて下さいヘルプミ
iPadで同じ現象が起きている人がいるようです
https://9-bit.jp/skygold/boad04/comment-page-2081/#comment-1252405
一旦アプリを完全に終了し、再立ち上げしてもチケットが取れないようなら運営に問い合わせてみてください
ありがとうございます!!(´▽`)
自分用1枚フレンド用2枚のシーズンパスをフレンドにプレゼントしようとしたらあげるボタンがなくて困っています。あげる条件なども全部クリアしています。機種は自分はSwitch、フレンドもSwitchで、本体のバージョンもSkyのバージョンも自分もフレンドも最新状態です。
ギフパスはフレツリーから渡します
それ以外ならフレになってから3日(きっちり72時間以上)経過しないと渡せません
もしかして、こちらの方と同じ思い違いをされていませんか?
https://9-bit.jp/skygold/boad04/comment-page-2082/#comment-1252761
ギフトパスセット丸ごと(自分用1枚+プレゼント用2枚)をプレゼントすることはできません
自分用としてセットを買うと、手元にプレゼント専用のパスが2枚残るので、そちらをフレンドに渡すことになります
また、自分が既に今季のパスを持っている場合は、自分の購入選択肢にセットが出てきません(バラ売りのギフトパスしか選べません)
音楽堂の”今日の楽譜”は、ここのサイトには更新されていますか?
クエスト完了済みのツリーハウスについてなのですが雨が降ってたりやんでたりするのはランダムなのでしょうか?
日曜~水曜は雨
木曜~土曜は晴れ
で天気が決まってる
ありがとうございますっ
キャンドル貯金したいけどフレンドツリーも完成させたい
どうすればいいですか?
寝る前に考えてしまって寝るのが遅くなっていますタスケテ
フレツリーはゆっくり解放するなど取捨選択するしかないですね
人によって意見が異なる相談は雑談板が向いているので移動して聞いてみてください(質問板は決まった答えがあるようなゲームの仕様などの確認に向いています)
ありがとうございます!
AURORAの最終クエストのコンサートは最初から最後まで全部見ないとクリアにならないんでしょうか。
開始時間だけ合わせて直ぐ抜けてもクリアになりますか?
最初の5分程見ればクエストクリアの表示がされます
ありがとうございました!
峡谷の究極の髪型ってふたつあると思いますが、これは2回原罪行かないと貰えませんか?
1回でまとめてふたつ貰えるんでしょうか
一回でもらえる
ありがとう!
掲示板にURLを貼ってもリンク出来ない時(青くならない)があります
リンクを貼る際にやり方があったはずですが忘れてしまいましたどなたか教えて下さい
文頭がurlから始まるか半角スペース挟む
http〜 ←⚪︎文頭がurlから始まるかurlのみ
🐶 http〜 ←⚪︎前の文字との間に半角スペース
🐶 http〜 ←×前の文字との間に全角スペース
🐶http〜←×前の文字からスペース空けずにurl
https://9-bit.jp/skygold/
🐶 https://9-bit.jp/skygold/
🐶 https://9-bit.jp/skygold/
🐶https://9-bit.jp/skygold/
https://9-bit.jp/skygold/
(後ろに半角スペース)
https://9-bit.jp/skygold/🐶
(後ろに文字)
ありがとうございます!助かります!
ステージ内にある石で出来た椅子に置いたキャンドルって戻ってきますか?
きません
ありがとうございます
書庫の最上階から神殿に行くまでの間ベテランさんたちは透明マンタに乗って行ってますか?なかなかマンタに乗れないのですが自分で飛んで行った方が速いでしょうか?
ソロのときは舞い戻りを利用すると頂上に出ます
フレといる時は白キャン出してもらえばマンタ乗らずに回復しながら飛べます(手繋ぎなら滑空モードにしないこと)
引き続き複数の意見が聞きたい場合は雑談へどうぞ
参考にさせていただきます
ありがとうございました
Skyクリエイターアワード受賞ショーケースについて
2回ほど視聴したのですが賞に関しては同じ内容でピックアップメンションについて細かいのは覚えていませんが日にち時間によって流れる部門が違うのでしょうか?
現在見た部門
Music(演奏部門)
illustration(イラスト部門)
livestream(LIVE配信部門)
crafts(クラフト部門)
Sky Community Award(コミュニティ賞)
ピックアップ作品
景観、ストーリーテリング、ゲームプレイ、コスプレが見れる日にちや時間あれば教えて頂きたいです。
質問への回答と違って申し訳ないですが時間を合わせることが難しければ公式がまとめているページがあります
https://www.thatskygame.com/creatorawards2025/
シアターの詳しい上映時間については雑談で◯時に〇〇を見たという話を募ってみてもいいかもしれません
今日初めてゲーム内シアターで映画本編を観ました
シアターモード?(画面右端にある目のアイコン)にしても、蛍みたいなフワフワ浮かぶ光の玉エフェクトが常に視界に入って映像が見難かったのですが、みな環であんなもんなんでしょうか?
それとも鑑賞していた場所が悪かったのでしょうか?
ノイズのない綺麗な画面で映像を観られる方法はありますか?(現実の映画館ではなくゲーム内で)
みな環
ゲーム内はノイズなしでは観れない
あの光の粒は他プレイヤー
フェステクのてるてる坊主と自分の星の子が被る位置にいるとてるてる坊主が光の粒として表示される仕様があるっぽい
https://thatgamecompany.helpshift.com/hc/faq/1404-patch-notes—july-18-2025—0-30-0-334880-android-huawei-ios-steam-334880-playstation-333946-switch/
↑パッチノートでも運営が言及してる
シアターモード?にもそれ使ったんだろうね、スクリーンの前漂ってる人しょっちゅういるから完全に消すのは無理かもだけど、たくさん人が密集してるとこは避けた方がマシになるよ
お二方ありがとうございます
なるほど、確かにテルテルが密集したセンターで観ていました
次回はなるべくポツンとした外れの方を狙ってみたいと思います
〆
峡谷の大精霊ピンバッジでワープできる峡谷裏神殿は、飛んでいける裏神殿と全く同じですか?(時間帯とか大精霊の位置とか)
それとも異なりますか?
同じです
先程パン焼きで松明を置こうとしたら置けなかったのですが、パン焼きではもう松明を置けなくなってしまったのでしょうか?それとも元々置けないのでしょうか?
もし置ける場合置き方も教えて頂けると幸いです
シェアメモ仕様するとか椅子に松明の根本を刺すよう設置するとか、いろいろありますよ。どのように設置したいのかも書いた方がいいかもしれません。
初めは机に刺すのを想定していましたが、出来なかったので今はパンが焼ければ設置方法は問わないです
以前より判定が厳しくなりました
椅子のテーブル寄りの角に根元をつけて、テーブルに向けて斜めに傾くようにするとパンが焼けます
入口からテーブルを見て右側真ん中の椅子が設置しやすいです
レクチャー動画を出してる人もいるので動画を見た方が分かりやすいかと