ヒプノシスマイクのゲームアプリ「ヒプマイARB(ヒプノシスマイクAlternativeRapBattle)」の9/23から始まる新ゲーム「RHYME STRIKE(ライムストライク)」についてに紹介をしています。詳しく知りたい人は参考にしてください。
新機能:RHYME STRIKE(ライムストライク)ってどんなゲーム?
ライムを楽しむミニゲーム
▼素早く、正確に韻を踏もう▼ |
ラップを構成する要素の1つ「ライム」を、楽しめるミニゲーム。ライムを成功させ高得点を狙おう!!
【ライムって何?】
共通する母音の言葉で「韻を踏む」こと。ライミングとも言う。「韻を踏む」とは、簡単に言うと母音(AIUEO:あいうえお)を揃えるという意味。
例えば上の図のように「み・な・ぎ・る」の母音を抜き出すと「(み→I)(な→A)(ぎ→I)(る→U)」なので、同じ母音を持つ「(ニ→I)(ア→A)(ミ→I)(ス→U)」を選択すると正解。韻を踏む(ライミング)成功になります。
ゲームの遊び方
好きなキャラを1人選択
▼12人から1人選択▼ |
![]() |
イケブクロ・ヨコハマ・シブヤ・シンジュク・ナゴヤ・オオサカそれぞれのディビジョン、合計18人のキャラクターから1人を選んでゲームスタート。
ノーマルかハードかを選択
▼ノーマルは敵ワードに母音が出る▼ | ▼ハードは母音が出ない▼ |
![]() |
![]() |
ノーマルモードは韻を踏むための母音が敵のワードの上に出てくれるが、ハードモードは母音表記が出ないので難易度がかなり上がる。あまり韻を踏む事に慣れていない人は、慣れるまでノーマルモードでプレイした方が無難??
正確かつスピーディにライミング(韻を踏む)
▼敵の放ったワードと同じ母音のワードを選択▼ |
![]() |
↓ |
![]() |
1プレイ60秒。敵ラッパーは続々と現れワードを放ってくる。それに対してスピーディかつ正確に韻を踏めるワードを選択肢して選んでいこう。
【例】上の図で説明すると上から順に敵のワードは「(こ→O)(ら→A)(え→E)(た→A)」なので、同じ韻を持つ「(と→O)(ら→A)(え→E)(た→A)」を選択。「(う→U)(わ→A)(ず→U)(る→U)」には「(ム→U)(カ→A)(つ→U)(く→U)」。「(は→A)(こ→O)(べ→E)」には「(ら→A)(の→O)(べ→E)」が正解。という風に正確かつスピーディに韻を踏んだワードを選び、高得点を狙おう。
基本的に1日3回プレイまで(最大で6プレイ)
「RHYME STRIKE」は基本的に1日3回までプレイが可能。通常3プレイまでだが、12〜13時、18〜19時、22〜23時の時間にログインすると、各1回ずつ追加プレイできるので、最大合計6回プレイが可能。またDJptGコレクトから入手できる「ライムトローチ」を使うと追加でプレイする事も可能。余った挑戦券(炎マーク)は翌日に繰り越せないので、炎マークは当日中に使い切ろう!!
「RHYME STRIKE」プレイのメリット
スタンプカードで景品ゲット
▼出来れば毎日参加しよう▼ |
![]() |
ゲームで獲得したポイント数に応じてスタンプカードにスタンプが押される。ポイントに応じて豪華報酬が入手できるのも嬉しい。スタンプカードはいっぱいになると新しいスタンプカードが現れるので「RHYME STRIKE」をやればやる程景品が貰える。
ライズが回復
▼ライズも回復▼ |
![]() |
「RHYME STRIKE」を1回遊ぶごとに、ライズが4回復する。ライズをかけないとイベントアイテムが手に入らないイベント期間中等には重宝しそうだ。
キャラ別カード一覧
▼各キャラのカード一覧はこちらから▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
山田一郎 | 山田二郎 | 山田三郎 |
![]() |
![]() |
![]() |
碧棺左馬刻 | 入間銃兎 | 毒島メイソン理鶯 |
![]() |
![]() |
![]() |
飴村乱数 | 夢野幻太郎 | 有栖川帝統 |
![]() |
![]() |
![]() |
神宮寺寂雷 | 伊弉冉一二三 | 観音坂独歩 |
ヒプマイARB攻略情報・最新情報
▽リセマラ関連情報▽ | |
---|---|
リセマラ ランキングとやり方 | ガチャ確定演出 |
▽イベント情報▽ | |
イベント情報まとめ | イベントポイント効率的な獲得 |
トレードチケットの使い道 | ゴールドシンボルの使い道 |
▽新ゲームライムストライク▽ | |
ライムストライクの遊び方 | |
▽キャラクター情報▽ | |
全カード一覧 | SSRカード一覧 |
登場キャラ一覧 | 主人公に関する情報 |
キャラの相性 | キャラの誕生日 |
▽攻略お役立ち情報▽ | |
キャラのレベル上げ | キャラ進化と素材 |
リーダスキル強化方法 | オートスキル強化方法 |
オートプレイのやり方 | ライズの増やし方 |
キラースクラッチの遊び方 | 難易度を変える方法 |
編成のコツ | 属性について |
▽掲示板▽ | |
フレンド募集掲示板 | 雑談・質問掲示板 |
コメントを残す