この記事ではディズニー最新スマホアプリゲーム「ディズニー ツイステッドワンダーランド(ツイステ)」キャラカードのグルーヴィー化についてのやり方やメリットについて解説しています。
グルーヴィーとは
グルーヴィーとはキャラカードをグルーヴィー化することにより、カードのイラストの変化とHPやAK等のステータスの上昇が可能になります。お気に入りキャラや使い勝手の良いキャラをレベル上げするとともにグルーヴィー化する事でより強いキャラカードに成長できます。
グルーヴィーのやり方
カードのレアリティにより条件が違う
グルーヴィーの条件 | |
---|---|
R | ・カードレベル20以上 ・エピソードレベル1クリア(パーソナルストーリー1話) ・キャラキャンディ×1 |
SR | ・カードレベル30以上 ・エピソードレベル2クリア(パーソナルストーリー2話) ・キャラキャンディ×3 |
SSR | ・カードレベル40以上 ・エピソードレベル3クリア(パーソナルストーリー3話) ・キャラキャンディ×5 |
キャラをグルーヴィーするには上記の条件を満たす必要があります。各レアリティによって条件が違うのでグルーヴィーさせたいカードの条件を達成させましょう。
グルーヴィーの流れ
(1)まずホーム画面のCARDのアイコンをタップしグルーヴィーさせたいキャラカードを選びます。上の図の右端一番下のグルーヴィーに合わせるとグルーヴィーさせるための条件が表示されます。条件がクリアされているものにはCLEARの文字が付きます。
(2)上記の場合パーソナルストーリー2話(エピソードレベル2)をクリアできていないので解放しなくてはなりません。
(3)右端上から3番目のエピソードレベルに合わせます。レベルはアイテムを使ってあげる事が可能です。エピソードレベルを上げるには「内緒のおやつ」。「内緒のおやつ」は飛行術のLESSONで手に入ります。(カードレベルを上げる「開花の密」は魔法史のLESSONで手に入ります。)
(4)条件を満たしたらグルーヴィーを押してグルーヴィー化します。この時必要な「キャラ固有のキャンディ」は錬金術のLESSONで手に入ります。
グルーヴィー化が始まると蔦のような植物の演出があり・・・
GROOOOVY!!の文字と共にグルーヴィー化完了。ちなみに上記はカリムSR(実験着)のグルーヴィー化したイラストです。
グルーヴィー化のメリット
イラストの変化とパラメータの上昇
新イラストが見られる事と、パラメータが上昇するのでお気に入りのキャラクターや今後使い続けたいカードは是非グルーヴィー化する事をおススメします。
グルーヴィー化する前のイラストに戻せる
「グルーヴィー化したけど前のイラストの良かった」という場合は前の画像にも自由に変更できます。上記画像のプロフィール部分右下の虫眼鏡マークをクリックし・・・
右上のビジュアル設定のボタンをクリックすればグルーヴィー前の画像を表示できます。後からグルーヴィー後画像にも自由に変えられるのでお好きな方の画像に設定しておきましょう。
ツイステ攻略
▶ 最初に選ぶ寮とキャラのおすすめ |
▶ 引き直しガチャのリセマラランキング |
▶ 登場キャラの一覧 |
▶ キャラのモチーフ・元ネタ |
▶ ガチャの仕様と確定演出 |
▶ SSRキャラの一覧 |
▶ 主人公の情報と考察 |
▶ 授業のシステム・ドロップアイテム |
▶ グルーヴィー化のやり方・メリット |
▶ 関連グッズの情報 |
ツイステ攻略トップページ |
コメントを残す